『ホームシアタ入門者なのですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:40W SYSTEM11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SYSTEM11の価格比較
  • SYSTEM11のスペック・仕様
  • SYSTEM11のレビュー
  • SYSTEM11のクチコミ
  • SYSTEM11の画像・動画
  • SYSTEM11のピックアップリスト
  • SYSTEM11のオークション

SYSTEM11DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月31日

  • SYSTEM11の価格比較
  • SYSTEM11のスペック・仕様
  • SYSTEM11のレビュー
  • SYSTEM11のクチコミ
  • SYSTEM11の画像・動画
  • SYSTEM11のピックアップリスト
  • SYSTEM11のオークション

『ホームシアタ入門者なのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SYSTEM11」のクチコミ掲示板に
SYSTEM11を新規書き込みSYSTEM11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアタ入門者なのですが。

2002/05/04 13:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 masayukiさん

今度、DENON製品でホームシアタを構築しようと思っています。組み合わせは、アンプ:AVC-1550-N DVD:DVD-1600-N スピーカ:メインSC-T33
フロント:SC-C33 リア:SC-A33 ウーハー:DSW-11Rです。TVはSONY32型
部屋は10.5帖です。希望としては、それなりの音と臨場感を体感できればよいのですが・・・。この組み合わせで十分でしょうか?それとも、
もうワンランク上のアンプ(AVC-1850-N)あたりにした方がよいのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:693192

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/05/04 15:46(1年以上前)

1550も1850もたいして変わらないと思います。
それなりと言うのがどれぐらいか分からないので、ハッキリとは言えませんが。ちなみに僕はアンプ1550でメイン・リアがT33。センターC33。ウーファーも33。部屋は12畳です。
映画を見る時に感じる不満はセンターの力不足(バランスのせいかな?)ぐらいで、充分満足できるレベルだと思ってます。
ただし音楽の時は、メイン自体に不満がでます。(当然と言えば当然ですが)

書込番号:693367

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/04 16:14(1年以上前)

それなりってのが難しいのですが、初めての購入でしたら買ってしまって色々楽しんでからグレードアップがよろしいかと思います。
2chとは違ってクオリティがあまり気にならないって人が周りの人の大多数の意見です。
低音好きで、音が出せる環境でしたらSWに予算をかければ結構楽しめます。

書込番号:693402

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayukiさん

2002/05/04 17:27(1年以上前)

銀さん・@しげさんありがとうございます。この組み合わせで買う事にします。予算の都合もありますしね。ところで予断ですが、ウーファー
は、33シリーズで揃えるであればDSW-11RよりもDSW-33を買うべきでしょうか??

書込番号:693507

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/04 18:12(1年以上前)

どんな組み合わせでも、セッティングに気を配ってください。かなり雰囲気変わります。
よく知らないのでなんともいえませんが、私ならセッティングのし易い11シリーズメインで、SWを33にします。33の15cm2発に対して11の16cm1発ってのはちと不安です。聞いてみないとなんともいえませんが。
普段楽しむ部屋、音量から、クロスオーバー、設置場所等じっくり調整すれば店で聞くよりもずっと良くなります。買ってからが結構大変なものです。

書込番号:693615

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/04 22:18(1年以上前)


さん

2002/05/06 00:27(1年以上前)

11のウーファーを聴いた事がないので、33のウーファーに関してだけ意見させてもらいます。
LF DIRECTと言う機能をONにしていると、はっきり言ってガッカリすると思います。OFFにしてウーファー側でLEVELを上げれば、近所の方とケンカする事も可能です。
@しげさんも仰っている様に、音が出せる環境かどうかがウーファー選びの一番の問題だと思います。
もしアパートなどの2階以上に住んでいるなら、33以上のウーファーはいらない気もします。

書込番号:696197

ナイスクチコミ!0


EYNEさん

2002/08/18 10:35(1年以上前)

うちではAVC5とSYSTEM5のセットで使っていましたが
サブウーファーが40Wで、音がすぐ割れるんですね。
結局別なウーファーを買っちゃいました。
しかもYAMAHAのYST-SW205。(大満足。305がほしかったけど)
でも、やっぱりアンプの出力が小さいのでサブウーファーが
本気を出せていない感じです。
1件屋だからいいけどマンションとかの人だとでかすぎますね。
マンションだとSYSTEM33のウーファーで結構十分だと思います。
(近所迷惑もあると思うし)
アンプのポテンシャルより大きすぎるウーファーを買うと
音が出し切れない感じがして逆に物足りなくなってしまうと思います。

書込番号:896473

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > SYSTEM11」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーケーブル 2 2003/11/29 14:14:00
お手数ですが… 3 2003/03/26 21:34:23
ホームシアター入門 2 2003/02/15 20:25:57
価格情報です。 1 2003/01/27 15:57:21
どうすればいいですか 13 2003/01/06 12:07:54
センタースピーカー 5 2003/01/01 23:58:45
スーパーツィーターってどうなんですか? 3 2002/12/30 0:37:33
決められない 5 2002/12/26 13:42:01
フロントスピーカーの設置場所 4 2002/12/22 22:36:31
プツッって音 1 2002/09/11 21:50:00

「DENON > SYSTEM11」のクチコミを見る(全 347件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SYSTEM11
DENON

SYSTEM11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月31日

SYSTEM11をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング