ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M330
実に当方ど素人です。説明書を読んでもいまいち良く分かりませんので
質問させていただきます。
簡単に言いますとTV番組を5.1chにより臨場感溢れながら見たいと言う願望です。しかしとても難しい事が多すぎて・・・。
TVはピュアビジョンPDP-435HDLを使用しています。
DHT-M330へはTVチューナーみたいなものからDHT-M330付属の両端光角形音声用光デジタルケーブルにて接続しています。またプレステはそのままTVチューナーへ極一般的な繋ぎ方をしております。
ここから質問です。
常にオートデコードのドルビープロロジックIIモードで聞いていますが
いまいちTV番組などで臨場感を楽しむことが出来ません。というかまだDVDも見てないのでなんともいえませんが、少し心配になってきて・・
■接続が間違っているのだろうか、それともこの設備のほかに何かしないと5.1chを味わえないだろうかということです。
■TV番組にも番組によってモノラルとステレオがあるのでそれに関係しているのか?とも思いますし、、、
■もうすぐ地上デジタル放送に変えますが現在は地上アナログ放送だから音声がアナログなのかしら?とかも思っちゃいますし、、、
■DVD等のドルビーマークでしたっけ><;あのマークがついていないとちゃんとした5.1chを楽しめないのかしら・・・。とも思い
なにやら心配事だらけで・・・
当方が買う前にビックカメラ等でDHT-M330で映画HERO(ジェットリー)を見ていたら矢を放つシーンで色んなスピーカーから矢が刺さる音がしてかなり感動したものであれを日曜洋画劇場とかで楽しめたらなぁと思うしだいです。
さらに便乗質問で申し訳ないのですがこの接続でプレステもオートデコードゲームモードで聞いているのですが、プレステから直接DHT-M330へ光デジタルケーブル(TVチューナーを経由しない)でつなぐと音質は変わるんですかね?現在はプレステ→TVチュナ→DHT-M330でさらにもう1本プレステ→DHT-M330へ繋ごうとしているのですが意味ありますかね?(音質や5.1chなど何か変わりますか?)
以上、長文大変失礼致しました。でも物凄く気になるんです><;
書込番号:4164978
0点
ユーザーでは無いです、間違いがあればご容赦を。
>TV番組にも番組によってモノラルとステレオがあるのでそれに関係しているのか?
モノラルではサラウンドにならないです、ステレオでもソースに因るでしょうね、音楽番組や野球中継等の方が効果があるのでは?
http://denon2.jp/faq/faq.cgi?keys2=DHT%83V%83%8A%81%5B%83Y&keys3%2C4%2C5=&keys4=&keys5=%83%82%83m%83%89%83%8B&key=&up6=20040901&word=0&print=10
心配なら、スピーカー接続にミスが無いかテストトーンで確認してみてはどうでしょう。
地上デジタルに移行すれば、AACに対応しているので5.1chの番組ならより効果が出るでしょう。
DVDですがこちらもソフトに因るでしょう、モノラルのソフトでは上記の通りですし、ステレオのソフトでは擬似サラウンドになります。
プレステはちょっとわかりません、チューナーからスルーで光出力しているなら問題無いとは思いますが。
書込番号:4165459
0点
えーとまず日曜洋画劇場などの民放アナログ放送で放送している洋画の二ヶ国語を切り替えられる映画(要するに洋画)はモノラル放送なのでプロロジックUを使ったとしてもサラウンドにはなりません。
それとプロロジックUは本当に疑似的なものなのでたとえステレオ放送だとしても番組にもよりますが、ほとんどの場合はほんわか程度にしかサラウンドになりません。
DVDソフトに使用されているドルビーデジタル5.1chやDTS5.1chなどと比べたら(特にDTS)歴然の差があると思います。
もし映画HEROの感動を自宅でも再体験したいのであれば、DVDをレンタルするか買うかWOWOWなどに入りましょう。
映画HEROはドルビーデジタルより更に臨場感、定位感や重低音が強調されたDTSとドルビーデジタルの二つでたしか収録されてます。
音響用のデモDVDに収録されるぐらいですからDTSでのサラウンド感はかなり上位のものでしょう。
DVDには裏面のパッケージに必ずチャンネル数(5.1chや2.0chなど)とドルビーやDTSなどのソフト名が記載されていると思います。そこに5.1chと記載があればサラウンド対応です。
しかしながらソフトによっては5.1chと記載されいてもほとんどリアから音が出ているのか分からない映画もあります。
もしサラウンドや重低音を楽しみたいのであればDTSで収録された映画DVDを見てください。
DTSで収録されている作品は製作者が音響にこだわっている証拠でもあるのでサラウンド面に関しては外れることはあまりありません。
WOWOWではハイビジョン&AAC5.1chで映画が放送されているのでそちらを利用するのもいいかと思います。
PS2に関してはもしテレビとコンポジット(黄、赤、白のケーブル)で接続してあるのならたとえテレビからDHT-330に光デジタルで接続していたとしてもサラウンド体験はできません。
直接PS2からDHT-330に光デジタルケーブルで接続できるなら接続し、もしDHT-330の光入力がテレビと接続していて足りない場合は.
PS2→光ケーブル→テレビ→光ケーブル→DHT-330と接続しましょう。
あとPS2の音声設定もドルビーとDTSをONに切り替えてやってください。
すごい長い説明文になりましたが以上です。
書込番号:4166395
0点
ちゃんと疑問解決できたのかな?
あとWOWOWなどのケーブルテレビじゃなくとも民放デジタル放送でもAAC5.1chの番組はあるみたいです。
書込番号:4172354
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M330」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/08/03 17:39:20 | |
| 0 | 2006/06/22 0:12:59 | |
| 1 | 2006/05/11 13:40:18 | |
| 3 | 2007/03/17 0:41:37 | |
| 0 | 2006/04/20 18:43:19 | |
| 1 | 2006/04/15 19:31:05 | |
| 0 | 2006/04/07 23:26:59 | |
| 0 | 2006/02/01 19:36:21 | |
| 0 | 2006/01/26 0:44:33 | |
| 1 | 2006/02/06 3:09:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








