『ONKYOとDENON』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

『ONKYOとDENON』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ONKYOとDENON

2006/05/06 20:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

はじめまして。
 私はオーディオ関係は全くの素人です。
 
 ホームシアターセットの購入を考えています。
 現在の候補はONKYO BASE-V20X(またはV15X)とDENON DHT-M370です。

@CDの再生(ステレオ再生および5.1chでの再生)はどちらが音質がいいでしょうか。また、CDの再生はCD用のコンポのほうが一般的に音質がいいのでしょうか。(ちなみに現在はBOSEのAMS-1Vを使用)
Aスピーカーの音量は個別に調整できるのでしょうか。(例えばリアの右と左で音量を違えられるのか)
BBASE-V20Xはウーハーにアンプが内臓されているようですが、長所・短所はどういったことでしょうか。
CDENONのスピーカーは壁取り付け用の金具が予め付いていますが、ONKYOのほうは壁に取り付けるためには別にブラケット等を購入しないといけないのでしょうか。
DDENON DHT-M370とM330の違いは何でしょうか。

 以上、分かる範囲で結構ですのでどなたかご教示ください。
 また、トータルで見てどちらがいいか、個人的見解で結構ですので教えてください。
 その他、オススメ機種等ありましたら併せて教えてください。
 (予算5万円程度)

 長くなってしまいましたが、ほんの些細な情報でもありがたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:5055329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/06 23:01(1年以上前)

聞き比べた事無いです、わかるところだけ。

CD再生は同価格帯ならコンポの方が傾向としては良いでしょうね、この辺りは個人の好みもあるので、ありきたりな回答ですが視聴するのが一番です。

スピーカーの音量調整は個別に出来るでしょう。

>BASE-V20Xはウーハーにアンプが内臓されているようですが、長所・短所はどういったことでしょうか。

たぶんAVコントローラー部分がコンパクトに出来るでこのスタイルを取ったのではないですか?DHT-M370も十分コンパクトですが。
あとは発熱やノイズから遠ざける意味もあるのかも知れませんね。
デメリットはAVコントローラーとウーファーを繋げるケーブルが必要になるので見た目の問題と邪魔になりがちな事でしょうか。

>ONKYOのほうは壁に取り付けるためには別にブラケット等を購入しないといけないのでしょうか

スピーカー用の金具が付属しています、詳しくは説明書をDLして確認してください。

>DHT-M370とM330の違いは何でしょうか

DHT-M330はサラウンドバックを加えての7.1chまでの拡張に対応していますね、アンプがあるわけではないので別途アンプが必要ですが。
スピーカーもちょっと違うみたいです。

書込番号:5056027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 00:38(1年以上前)

 口耳の学さん 丁寧な返信ありがとうございます。
 お詳しそうなのでもう少し質問させてください。

 口耳の学さんは個人的にどちらがいいと思いますか?

 あと、TVとDVDプレイヤーも購入予定なのですが、出入力の端子関係で気をつけないといけないことは何でしょうか。予算にそれほど余裕がないので、最低限必要なものを教えていただけないでしょうか。

 図々しいお願いですみませんがよろしくお願いします。 

書込番号:5056472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/07 08:00(1年以上前)

>口耳の学さんは個人的にどちらがいいと思いますか

どちらも機能的にはそれ程差はないですね、FM/AMチューナーの有無ぐらいでしょうか。
テレビがRI EX対応に対応しているのならV20Xですね、電源やボリュームに連動してくれるので便利です。
PCゲーム等でアナログ5.1出力から入力したいのなら、V20Xになります。
あとはやはり好みの問題でしょうね、上で書いたとおり聞き比べたわけではないので何とも言えません。

>TVとDVDプレイヤーも購入予定なのですが、出入力の端子関係で気をつけないといけないことは何でしょうか

テレビはデジタル放送対応タイプを検討しているのでしょうか、でしたら光出力があるでしょうから光ケーブルで繋げればデジタル放送のAAC5.1ch放送を楽しめます、普通のテレビだとしても音声出力が付いている機種を選びたいですね。

DVDプレーヤーも光出力は付いているでしょうから、光ケーブルで繋げればデジタルサラウンドの再生は可能です。
DHT-M370には光ケーブルが一本付属しています、長さが足りれば購入する必要無いですね。

書込番号:5057074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 09:41(1年以上前)

 口耳の学さん どうもありがとうごさいます。
 TVはアンテナが繋がっていない部屋でDVD観賞専用になりそうなので、デジタル対応ではないものにする予定です(予算的にも)。
 問題ないですよね?

 後は好みの問題でしょうかね。
 近くにどちらとも試聴できるところがあればいいんですが・・・。

 またいろいろ検討してみます。
 丁寧に答えていただいてどうもありがとうございました。
 

書込番号:5057263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング