『他のアンプ内臓スピーカーに接続したいんですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

『他のアンプ内臓スピーカーに接続したいんですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:2件

サブウーファーが担当する低音を、他のアンプ内臓スピーカーに接続したのですが音が出ません。
上記のスピーカーはステレオのピンジャック(赤と白の奴)の入力が出来るスピーカーなんですけども、

コントロール部のPRE OUTにあるSUB WOOFERの出力を両側がジャックになってるRCAコードを使用して上記の様なスピーカーに入力したみたのですが音が鳴りません。
他のチャンネルで試しても同様の結果でした。
これは、コントロール部のピンジャックから直接音源を出力してる訳ではない為、コントロール部に入力されたデータを、サブウーファーのアンプに経由させて音をデコード(?)させないと正しく音が出ないと言う事なのでしょうか?

何か方法はありませんかね。初心者で、文章もへたくそで恐縮です^^;

書込番号:6943671

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/11/05 00:44(1年以上前)

> 他のチャンネルで試しても同様の結果でした。

「他のチャンネル」とは、BASE-V20X 側の PREOUT 端子の他のチャンネル(FRONT の L や SURR の R)という意味でしょうか?
それとも、「他のアンプ内臓スピーカー」とやらの L と R のもう一方という意味でしょうか?

前者だったら、おかしいですね。音が出ても良さそうなものなのですが。
後者だったら、BASE-V20X の SUB WOOFER の PREOUT 端子から出る音が低音すぎて、その「他のアンプ内臓スピーカー」では再生できないため聴こえないだけなのではないでしょうか。

書込番号:6944921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/06 18:45(1年以上前)

ちょっと理解不能な文だったみたいなのでもう一度書き直します。。

AVアンプの背面にあるPREOUTに各チャンネル毎の6つのアナログ端子がありますよね?
あそこから直接音声を出力していると思ったので、RCAの両側が+になっている延長コードで、アナログ入力できるスピーカーに接続したのですが、どのチャンネルと繋いでもスピーカーから音が出なかった、と言う事です。

つまり、PREOUTから出力しているデータは一度SUB WOOFERを通さないと、正しく再生されないのだと推測しているのですが、どうなんでしょうか。

書込番号:6950741

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/11/06 19:21(1年以上前)

この機種は持ってないので、取扱説明書をダウンロードして眺めただけで、書いていますが、一般に PRE OUT 端子は、音声信号を出しっぱなしなので、SUB WOOFER のユニットを経由しようがしまいが、関係ないと思います。
ただし、PRE OUT 端子から音声信号を出すかどうかは、もしかしたら、サブウーファーコントロール端子(SUBWOOFER CONTROL)をつながないと、PRE OUT 端子から出力されない仕様なのかもしれません。もし、この機種をお持ちならば、サブウーファーコントロール端子だけをサブウーファーユニットとつないで、サブウーファーユニットの電源コードもコンセントとつなぎ、PRE OUT 端子を「他のアンプ内臓スピーカー」につないでみてはどうでしょうか。これで音が出れば、上記のような仕様なのでしょう。
もし、これでも音がでないようでしたら、BASE-V20X の側の問題ではなく、その「他のアンプ内臓スピーカー」の側の問題であると考えられます。

ただ、こういうご質問をされるということは、サブウーファーユニットがない状態なのでしょうか?だとしたら、切り分ける方法がないですね。この機種をお使いのかた、お願いします。

書込番号:6950860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V20X」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング