『コンパクトにしたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:85W ウーハー最大出力:35W HTX-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

『コンパクトにしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトにしたい

2007/09/01 10:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:307件

液晶テレビ購入に伴い、リアなしタイプでコンパクトに構築したいのですが
どの機種がお薦めでしょうか?
主にデジタル放送とDVD、CDの視聴で、
映画より通常のTV放送や音楽LIVEの音がよくなればいいなと思っています。

選択肢はこのHTX-11、DENONのD-M51DVS-S、YAMAHAのAVX-S30です。
D-M51DVS-Sは古い型ですが定価が高い分(\87,000)高級感があるのかな?
と思ったりしています。

また、5.1chの機種(DHT-M380orDHT-M330が候補)にした場合、
リアを除くフロント、センター、ウーハーだけのセッティングでも
それなりの迫力になるのでしょうか?

宜しくご教授ください。

書込番号:6702610

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/01 10:19(1年以上前)

5.1chの機種ではリアスピーカーを外して使用する方法は想定してない場合が多いですね、M380はリアスピーカーもフロントに設置するモードがあったような気も・・・間違ってたら失礼。

ラックと一体になった製品もありますよ、YAMAHAのYSPシリーズにもラック込みの製品もあります、最近はテレビと連動する機種もあるので購入予定のテレビの機種名がわかれば書いてください。

書込番号:6702660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/09/01 10:42(1年以上前)

口耳の学さん

早速有難うございます。そのお名前よくお見かけしますよ!
いつも参考にさせていただいております。
残念ながらテレビとラックは既に購入済みです。
REGZAのZではないHシリーズですので連動機能もありません。

リアスピーカーもフロントに設置するタイプではYAMAHAのTSS-15が
そうだった気がします。
もしDHT-M380もそうなら第一候補に浮上するのですが・・・。

ちなみに先に挙げた候補の内、2.1CHではどれがお薦めでしょうか?

書込番号:6702742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/01 20:07(1年以上前)

私も少しは有名人になったんですかね(笑)

M380でのフロント設置モードですが、ドルビーバーチャルスピーカーモードで フロント・サブウーファーの2.1ch フロント・センター・サブウーファーの3.1ch 全てフロントに設置する5.1ch が選べます。
なかなか自由度の高い製品ですね。

>ちなみに先に挙げた候補の内、2.1CHではどれがお薦めでしょうか?

3機種ともまともに聴いたこと無いですけど。

D-M51DVSは古い機種ですが基本的なサラウンドフォーマットには対応しています、DVDプレーヤーを内蔵していますが、出力がD端子までなのでプレーヤーとしては不満が出ることも考えられます。
使っているスピーカーは安価な製品に付属する物よりしっかりした物のようです。

AVX-S30はコンパクトで設置製に優れ、通常のフロントサラウンドではなく左右のスピーカー内にリヤやセンターのスピーカーを内蔵し、2本のスピーカーユニットで5.1ch再生を可能としています。
バーチャルサラウンドよりは効果が高いと推測できます。

HTX-11はやはり発展性が高いのが他製品より有利な点ですね、5.1ch分のアンプを最初から内蔵しているので後々のアップグレードにも対応可能になります。

お勧めといわれると難しいですが、私が選ぶとしてどうしてもフロントサラウンドに拘るならS30ですかね。

まずはここに候補にでた製品だけでなく、色々な機種を聴いてみるのが宜しいかと。

書込番号:6704543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/09/01 21:31(1年以上前)

口耳の学さん

さすがにお詳しいですね。
有名人どころか、音系のどのクチコミにも登場して我々無知な人間を助けてくれる
神と崇めております。

M380でのフロント設置モードですが、どう調べたらそこまでわかるのか不思議です。
それなりにスペック表を眺めては勉強しているつもりですがお恥ずかしい限りです。
ところで、M380の前の前の機種であるM330を安価で入手できるかもしれないのですが、
同様の機能(2.1・3.1・5.1の選択)を持っているかお分かりでしょうか?

今現在、REGZAをかなり旧機種のパナ製CDコンポに繋いでサラウンドで視聴しております。
CD側に光入力がない為アナログですが・・・。もちろんサブウーハーもありません。
仮に2.1chタイプを選んだ場合、現状に低音が少し加わる程度でしたらがっかりですので、
やはり5.1chを味わってみたいと思い始めました。
その際に、M380のような機能があるものが理想ですね。

というのも、マンション住まいですし、主に映画を見るわけでもありませんので、
低音がガンガン響くより、台詞がはっきり聞き取れてサラウンド感があるものが
希望だからです。

>まずはここに候補にでた製品だけでなく、色々な機種を聴いてみるのが宜しいかと。
予算3.5万程度で上記条件を満たす機種はありそうですか?

※HTX-11から脱線してきましたがM380のカキコミが少ない為この場をお借りすることを
ご了承ください。

書込番号:6704895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/01 23:01(1年以上前)

いやいや神なんてとんでもない、ただ説明書をダウンロードして見ただけですよ。
知ったかぶりするのも多少の手間と努力がいるんです。

M330も説明書をみる限りM380と同様に使用可能です、M330は6.1/7.1chへの拡張に対応してますが、さすがに拡張してのフロントサラウンドは無理みたいですね。

台詞を明瞭にという使用法ならセンタースピーカーのある機種が有利でしょうね。

書込番号:6705381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2007/09/03 22:56(1年以上前)

口耳の学さん

>知ったかぶりするのも多少の手間と努力
見事な足長おじさんぶりですね(笑)

結局、予算との兼ね合いでDENONのDHT-M330にしました。
光入力が3系統あるので液晶テレビ、DVD、CDと繋いでみようと思います。
初の5.1chサラウンド体験が楽しみです。
いろいろ教えていただき有難うございました。

書込番号:6713148

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTX-11
ONKYO

HTX-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

HTX-11をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング