ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
初心者です。この場をお借りして質問させて頂きます。
先日HTX-22HDを購入しました。
PS2と接続したいのですが、他の方の質問を見るとテレビ⇔アンプ⇔PS2と接続に当たって光デジタルケーブルを二本使用と書かれていたのを見ましたが、私のテレビの方に光デジタルケーブルの接続先が見当たりません;
PS2とアンプは光デジタルケーブルで繋いでいる状態です。
私が使っているテレビはLVW-192です。
この場合、アンプとテレビの接続はどうすれば良いでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらご回答の方宜しくお願い致します。
書込番号:9609448
0点
PS2とTVは何で繋いでますか?
お持ちのTVの端子は
>S2映像入力(優先)・映像入力・音声入力(L/R)、D4入力/音声入力(L/R)、HDMI入力、同軸デジタル音声出力、LAN端子(10 Base-T)、ヘッドホン出力 <
ですので、
@PS2の通常の黄(又はS)と音声の赤・白でTVの入力と繋ぐ⇒映像、音声ともTVから
A@の黄(又はS)のみで赤・白は繋がず、光ケーブルを22HDに⇒映像はTV、音声は22HDのスピーカ
BPS2用のD端子ケーブルで赤・白もTVの入力と繋ぐ⇒映像、音声ともTVから
CBで赤・白は繋がず、光ケーブルを22HDに⇒映像はTV、音声は22HDのSP
AとCでPS2からの音声出力が赤・白と同時出力可能、又は光ケーブル出力に設定で変更可能ならOKです。
TVのチューナで見る地デジなど22HDで鳴らさないなら上記@〜Cの接続でOKですが、TVの番組の音も22HDで鳴らしたいならTV側から22HDに音声出力が必要になります。お持ちのTVは光出力は無く、代わりに同軸デジタル音声出力があるので、
DTVの同軸デジタル音声出力⇒(同軸ケーブル)⇒22HD同軸音声入力端子
で接続すればTVの番組の音も22HDで聞けます。この場合TVのSPと22HDの両方で鳴らない様にするために22HDで設定が必要です。(TV側で同軸デジタル出力接続するとTV側のSPが鳴らない設定ならそのままでも行けそうですが)
書込番号:9609653
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-22HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2020/01/29 23:40:31 | |
| 2 | 2018/12/24 12:16:29 | |
| 2 | 2018/02/22 19:48:29 | |
| 0 | 2018/02/09 17:57:52 | |
| 3 | 2016/11/21 1:02:49 | |
| 5 | 2016/11/08 22:53:07 | |
| 2 | 2016/04/11 10:05:25 | |
| 2 | 2013/09/04 15:14:35 | |
| 4 | 2013/08/16 6:28:40 | |
| 9 | 2013/04/11 3:58:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








