ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
言い方があれですが、20HDXは20HDのマイナーチェンジのようで、部分的に安価用な部品が使われています。(一部は20HDにはない機能も付いていますが)
また30HDXは20HDの後継機であると言え、性能は20HDに若干要素を追加したという認識が一般的のようです。
もし同じ値段なら自分なら20HDを選択します。
個人的にですが。
書込番号:12551485
2点
ちょっと言葉不足でした。
20HDと30HDXはスピーカーも含め部品はほぼ同じです。
書込番号:12551497
1点
V20HDXは3D/ARC対応となりますが、スピーカーのグレードはV20HDより1ランク落ちますね。
書込番号:12551727
1点
V20HD は、パワードスピーカーを接続して左右サラウンドバックを追加して 7.1ch 再生が可能です。
ソースによりますが、臨場感がアップします。
部屋の広さに関係なく音楽に浸るならこれです。
書込番号:12552122
1点
ガンダ-。さん
口耳の学さん
-Pey-さん
返信ありがとうございます。
展示品なのが気になりますが…五年保証もつきますし 20HDにしようかなと思います
ちなみにテレビは42Z9000です
書込番号:12552175
0点
他の違いといえば、
V20HDはHDMI入力が2系統で、V20HDXはHDMI入力が3系統ですね。
あと付属の測定用マイクでオートスピーカー設定を行える「Audyssey 2EQ」に、V20HDは制限があり、ロスレス音声(ドルビートゥルーHD、DTS HD MA)には「Audyssey 2EQ」は適用されないです(プレーヤー側でデコードすれば適用されます)。
V20HDXにはそのような制限はありません。
7.1CHと値段にこだわるならばV20HDが良いですかね。
そこにこだわらないならばV20HDXのほうが使い勝手は良いですね。
書込番号:12552465
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/02/26 15:34:42 | |
| 5 | 2022/11/17 15:20:33 | |
| 8 | 2020/09/06 12:25:10 | |
| 3 | 2017/03/28 19:44:11 | |
| 2 | 2015/06/19 22:00:35 | |
| 4 | 2015/01/21 12:34:15 | |
| 7 | 2015/10/10 19:26:22 | |
| 9 | 2014/12/22 23:15:41 | |
| 14 | 2014/12/07 11:26:16 | |
| 2 | 2014/03/23 13:15:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








