『REGZA Z7000との接続について教えてください』のクチコミ掲示板

2008年 6月21日 発売

GXW-2.1HD

HDMI ver1.3a端子を2系統装備するホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ GXW-2.1HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXW-2.1HDの価格比較
  • GXW-2.1HDのスペック・仕様
  • GXW-2.1HDのレビュー
  • GXW-2.1HDのクチコミ
  • GXW-2.1HDの画像・動画
  • GXW-2.1HDのピックアップリスト
  • GXW-2.1HDのオークション

GXW-2.1HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月21日

  • GXW-2.1HDの価格比較
  • GXW-2.1HDのスペック・仕様
  • GXW-2.1HDのレビュー
  • GXW-2.1HDのクチコミ
  • GXW-2.1HDの画像・動画
  • GXW-2.1HDのピックアップリスト
  • GXW-2.1HDのオークション

『REGZA Z7000との接続について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「GXW-2.1HD」のクチコミ掲示板に
GXW-2.1HDを新規書き込みGXW-2.1HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA Z7000との接続について教えてください

2009/05/24 16:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD

クチコミ投稿数:7件

説明書に従って 本機と REGZA 37Z7000をHDMIで繋ぎましたが 音は相変わらずREGZAからしか出ません。本機設定時にマイクを使ったスピーカーのテストの際は ウーファーはじめフロント、センター、サラウンドSPからそれぞれテスト音が出ていました。 REGZAでHDMI接続機器を調べると本機は認証されていませんでした。HDMIで繋いでいるものは他には何もないです。US接続のHDDなどはレグザリンクで調べるとちゃんとあります。
 HDMIのほか何かREGZAと本機の間で繋ぐべきものがあるのでしょうか?それともHDMIケーブルの不具合 あるいは本機の不具合なのでしょうか? 素人でさっぱりわからないので誰か助けてください。

書込番号:9596707

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/24 16:53(1年以上前)

REGZAとのHDMI接続だけでは音声を出力できません。
REGZAとの光ケーブルの接続が必要です。

書込番号:9596720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/24 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。付属の光ケーブルも繋いで見たりしたのですが それでも音は出なかったんです。説明書にはHDMIケーブル1本でとあったので あとではずしました。それでも音が出ないので 繋いだりはずしたりしながら その都度REGZAで 機器の認証を試みましたがHDMI接続機器認証ができませんでした。

@HDMIを繋ぐ。
A光ケーブルも繋ぐ。

これで音が出ないのは・・・なぜでしょう。

書込番号:9596734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/24 17:11(1年以上前)

リンク設定はテレビとアンプの両方で行う必要がありますが、両機種で設定していますか?
GXW-2.1HDの光入力端子は2系統ですが、仮にOPT 2に繋げたとすると初期設定ではGAME/TVが割り当てられています。
入力をGAME/TVに切り替えてみてください。

書込番号:9596812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/24 21:05(1年以上前)

口耳の学さん の教えに従って なんだかんだといじってみてます。
どういうわけか REGZA側の機器認証は出来ました。
そぉすると REGZA側でスピーカーの選択ができるようになりまして、AVシステム?を選ぶと
REGZAから音が出なくなります。たぶん 本機側へ切り替わってるんでしょうね。
でも 本機側から音が・・・まだ出ません。本機側 設定をあれこれ試してますので あと2日くらいで なんとかなるかもです。 ( ;∀;) カナシイナー
 またまた HELPするかもしれませんが ガンバ!(メlll・_・)ノ☆(#゜ロ゜#)ノノ ります。

書込番号:9597938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/25 07:51(1年以上前)

口耳の学さん ご心配をおかけしました。
GXW側の設定をミスってました。 今朝 早起きしてもう一度確認し、設定が間違ってたことに気づき 直しましたら OKでした。
初の5.1ch(スーピカーもいっしょに買ってました)を体感しようと 先日HDDに録画した 清志郎ライブを再生しました。いいですね〜〜〜 5.1サラウンドって。

ありがとうございました。

書込番号:9600131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 10:52(1年以上前)

ぴよたまさん助けてください…

当方、同じく東芝のREGZA ZH8000を使っております。
ぴよたまさんと同じく、HDMIで本機と接続をしても、レクグザリンクで認証されません…
ぴよたまさんは、

> GXW側の設定をミスってました。

と書かれていますが、GXW側の設定を教えていただけませんか…
いろいろ調べているのですが、上手くいきません…
説明書ではHTX-22HDは対応していますが、GXWは書かれていない…しかし、いろいろ調べると両機は同等品と書かれているし…

困っております…

よろしくお願いいたします。

書込番号:10032972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 11:09(1年以上前)

ごめんなさい!!
解決しました!!
同じように困っている人のために結果をお伝えします。

ぴよたまさんも言われているようにGXW側の設定です。

設定方法は

1 リモコンで設定を押す
2 上下の矢印を押して 「6.HDMI Setup」を表示させ「決定」を押します
3 上下の矢印を押して 「Control:Disable」を表示させます
4 ここで右矢印「>」を押すと表示が
  「Control:Disable」から「Control:Enable」
  に変わります。
5 決定を押して、設定ボタンを押せば、REGZA側がHDMI機器として認識していると思います

以上、結果でした

お騒がせしてすみません…
説明書はよくよく最後まで読みましょう!!
ちなみに説明書の72ページにコントロールの事が書かれていますが、これはわかりにくいですね…

書込番号:10033026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GXW-2.1HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
24800円・・・ 0 2009/12/12 19:17:57
HDMIでの接続 2 2009/11/26 22:42:41
こんな使い方もできますか? 7 2009/11/20 18:37:12
解像度について 8 2009/09/29 16:35:36
NTT-X store 2 2009/09/25 21:38:57
NTT-X Store 3 2009/08/27 0:53:55
サブウーファーの雑音 2 2009/06/07 6:20:02
REGZA Z7000との接続について教えてください 7 2009/08/22 11:09:24
Dolby TrueHDの192kHz/24bit 5.1chには対応? 1 2009/07/08 23:35:21
機器間の音量調整 0 2009/03/02 12:53:32

「ONKYO > GXW-2.1HD」のクチコミを見る(全 124件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GXW-2.1HD
ONKYO

GXW-2.1HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月21日

GXW-2.1HDをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング