『このHTR-210と新型HTR-50どちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

SC-HTR210

VIERAシリーズ対応AVラック一体型スピーカー(42〜37V型対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:195W ウーハー最大出力:90W SC-HTR210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-HTR210の価格比較
  • SC-HTR210のスペック・仕様
  • SC-HTR210のレビュー
  • SC-HTR210のクチコミ
  • SC-HTR210の画像・動画
  • SC-HTR210のピックアップリスト
  • SC-HTR210のオークション

SC-HTR210パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • SC-HTR210の価格比較
  • SC-HTR210のスペック・仕様
  • SC-HTR210のレビュー
  • SC-HTR210のクチコミ
  • SC-HTR210の画像・動画
  • SC-HTR210のピックアップリスト
  • SC-HTR210のオークション

『このHTR-210と新型HTR-50どちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-HTR210」のクチコミ掲示板に
SC-HTR210を新規書き込みSC-HTR210をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210

現行機種で生産終了品のHTR210と、後継機と思われます2月5日新発売のHTR-50ですがどちらがいいのかご意見をお願いいたします。

TVはパナで、スピーカーは場所の関係から、いろいろアドバイスいただきましたが外付けは断念し、この2機種で選択中です。現行機種はいつ在庫がなくなってもおかしくない状況のようです。

現行機種は、店頭で視聴しましたが、店内は騒音がひどくボリュームを上げたためかTV本体と比べかなり迫力を感じましたが、家庭内での効果はどうでしょうか?お持ちの方、感想をお聞かせ下さい。[クチコミ、レビューも拝見していますが]
新型は未だ店頭にないため視聴できず残念です。
価格は、大体同じようで60,000円から65,000円くらいのようです。

パンフレット上での仕様の差の大きな違いを、自分なりにまとめてみました。
1 現行にセンタースピーカーがあって、新型にはない。
2 音声は、現行はセンタースピーカーからで聞きやすい、新型は「新明瞭ボイ
 ス」で明瞭なセリフが聴けるとの宣伝文言がありますがセンタースピーカーが
 ない裏返しのような気もします。
2 現行にガラス扉があって、新型にはない(開放型)
3 スピーカーの設置場所→現行は上部水平フロント部に左、中、右 と3個、
 下部両サイドにサブウーハーが各1個(ただし、サブウーハーの音声は上水
 平フロント部より出ます)
 新型は上部水平フロント部がなくて、両サイドにスピーカーBOXがあります。
4 接続が、現行はHDMIと光ケーブルが、新型はHDMIのみでOK。
  (新型はHDMI規格が、新規格のようです)
5 平面形状は、現行が、ほぼ四角(後方両サイドは切り欠きあり)、新型は菱
 形。

見栄えは、現行機種は家具的(天板はガラス敷き)で落ち着きがあり、新型は現代的のようです。

現行機種がまさっているようですし、デザイン的にも好きですが、気になっていますのは、
1 サブウーハーの音が サブウーハーBOXから出なくて(板で囲われているだ
 けみたいです)、上部フロント部に誘導されて出る構造ですが気にするほどの
 問題ではないのでしょうか?ガラス扉への震動防止対策かもしれませんが音的
 にはどうなのでしょうか
2 センタースピーカーの有無は大きな違いでしょうか?

何を主に視聴するのか、設置場所など、個々の違いはあると思いますが、
主に、テレビの映画、スポーツ、ドラマなどでやDVDは時々見る程度です。
(今はアナログDVDレコーダーで近々発売のBDレコーダーに値頃感を見て買い換える予定です)



書込番号:10872942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 10:50(1年以上前)

HTR-210ユーザーです。新型ラックはなかなかスタイリッシュですね。
両者の違いはすでに分析されている通りだと思いますが、あと一点、(私が見つけられないだけかもしれませんが)、リアスピーカー拡張(ワイヤレスでデジタルトランスミッターに飛ばし、リアスピーカーを鳴らす)機能がないのではないかと思います。
リアスピーカーを拡張する予定がなければ関係ないですが、私の場合は210にFX60(デジタルトランスミッター)を追加したときの感動が大きく情報提供させていただきました。
上位機種(HTX7や5)は、2つのデジタルトランスミッターを装着し、スピーカーを4個追加することで7.1ch再生にも対応しています。

書込番号:10900155

ナイスクチコミ!1


3720さん
クチコミ投稿数:37件

2010/02/08 20:32(1年以上前)

ミスター家電さんへ

私のニックネーム「ポッチとミャンミャン」が長いため変更いたしました。

新型HTR-50、私も見て視聴もして来ましたがおっしゃいますように、洗練されていますが何か物足りなさを感じました。

5.1CH、7.1CHの情報ありがとうございました。
折角のお話で申し訳ないですが私の場合は、そこまでは必要としていませんのでそれらに拡張できる機能を持ったこれらはもったいないような気がしてきました。
貴重なアドバイスで助かりました。
只 最近このような機種は、サラウンドをよりアピールしているようですね。

余談ですが、パナの営業マンによりますと、近いうちにHTR-210の後継機が出るそうです(時期は聞かなかった上、事実かどうかは?ですが)
そのためこのHTR-50はHTR-210の後継機ではないそうです。
最近、パナからいろんなシアターラックが出てきていますが、消費者に選択肢を多く提供するのが目的とも言っていましたが、消費者を自社に取り込むのが大事なんでしょうねえ。
メーカー、販売店にとり、とてもおいしい商品かなと思ったりもしています。

書込番号:10908024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SC-HTR210」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
チューナーの接続 2 2012/01/12 12:14:55
スピーカーの交換 4 2011/10/31 23:06:59
5.1ch化について・・・ 5 2010/06/20 22:29:34
49,800円 1 2010/05/02 22:11:40
ベイシア電器にて 3 2010/02/18 0:45:08
購入しました 0 2010/02/08 8:28:53
リンクについて 2 2010/02/02 22:22:08
このHTR-210と新型HTR-50どちらがいいでしょうか? 2 2010/02/08 20:32:02
接続可能? 1 2010/02/01 12:10:39
外部入力について 4 2010/01/31 15:16:36

「パナソニック > SC-HTR210」のクチコミを見る(全 163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-HTR210
パナソニック

SC-HTR210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

SC-HTR210をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング