


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
ホームシアター初めてで購入する予定です。現在はブラビアJ5000にD端子でWii、HDMI端子でPS3を接続しています。購入後、テレビと313は光で、WiiはそのままとしてPS3は光で313と接続すればベストだと思うのですが・・・PS3と直接光でつなげなくても、あまり変わりないのでしょうか?
書込番号:8991941
0点

接続はそれでOKです。
ちなみにPS3はHDMIと光の音声は同時に出力できない仕様なので
テレビで音を出す場合とS313で音を出す場合の両方があるのであれば、
その都度PS3の設定をいじる必要があります。
設定をいじるのが面倒であればHDMI固定で、テレビからS313に光のみでも
PS3の音をテレビからS313に出力してくれますが、ビットストリームではないので
ドルビーデジタル等は不意になります。
書込番号:8992050
1点

テレビとの光接続だけでPS3の音声を出力できても5.1chで出力できない場合もあります、この場合はPS3とS313を直接光ケーブルで繋げましょう。
書込番号:8992076
0点

>PS3と直接光でつなげなくても、あまり変わりないのでしょうか?
当然サラウンド音声(ドルビーデジタル、dts)を選択するでしょうから、PS3とS313は光デジタルで直接接続でしょう。
TVを通してのみの音声出力では、もったいない事になります。
書込番号:8992081
1点

みなさま ありがとうございました。あとはPS3の設定をオートかサラウンドに設定すれば、いいということですね!
ちなみにこの先BDレコーダー等の機器を買った場合は、光端子が2端子しかないので、PS3のように直接つなぎ、テレビをみるときも、レコーダーを起動させて見るか、そのままテレビからの光でBDレコーダー等の機器を使うかですね?
BDレコーダー等の機器によってサラウンド効果というか機能的なものが違うのでしょうか?
まったくの素人ですいません。教えて下さい。
書込番号:8992751
0点

今回の場合、接続・設定の2個を理解してもらわなければなりません。
接続:今後購入されるBDレコーダー等に同軸デジタルの出力があるのであれば、
PS3と同様に、テレビにはHDMI、313に同軸デジタル(光とほぼ同じと考えてOK)と
繋いでいいです。
これなら、313抜きでも楽しめますし313も使えます。
同軸デジタル端子がないレコーダーだった場合は、テレビからの光をやめて、
313にはPS3とレコーダーの光を入れてあげるのが無難かな?
放送中のものを313で再生したいときはレコーダーのチューナーを利用。
設定:テレビ、313どちらで音を出すのかによって、HDMIか光を選択する必要があります。
書込番号:8992921
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/10/31 21:34:27 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 9:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/21 23:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/29 18:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 19:37:39 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/13 5:48:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/04 23:17:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/18 12:48:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 23:55:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





