『6.1chとスピーカー設置の安定性について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:86W ウーハー最大出力:170W DAV-SR4Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAV-SR4Wの価格比較
  • DAV-SR4Wのスペック・仕様
  • DAV-SR4Wのレビュー
  • DAV-SR4Wのクチコミ
  • DAV-SR4Wの画像・動画
  • DAV-SR4Wのピックアップリスト
  • DAV-SR4Wのオークション

DAV-SR4WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月21日

  • DAV-SR4Wの価格比較
  • DAV-SR4Wのスペック・仕様
  • DAV-SR4Wのレビュー
  • DAV-SR4Wのクチコミ
  • DAV-SR4Wの画像・動画
  • DAV-SR4Wのピックアップリスト
  • DAV-SR4Wのオークション

『6.1chとスピーカー設置の安定性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DAV-SR4W」のクチコミ掲示板に
DAV-SR4Wを新規書き込みDAV-SR4Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

6.1chとスピーカー設置の安定性について

2005/01/02 13:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-SR4W

スレ主 ちゃんちいさん

この商品の購入を検討しております。
そこで気になる事が2点ありますので、教えてください。

6.1ch対応と書いてありますが、リアセンターのスピーカーは何でもいいのでしょうか?
もしかしてワイヤレスのスピーカーをもう一つ買わないといけないのでしょうか?
あと接続はどのようにしたらいいのか教えてください。

また家には小さな子供がいるのですが、スピーカーを倒さないか心配です。
スピーカーの設置の安定性はどんなもんでしょうか?

どなたかご指導ください。
お願いいたします。

書込番号:3718346

ナイスクチコミ!0


返信する
サラウンドバックを使うにはさん

2005/01/02 13:26(1年以上前)

プリアウト出力端子にピンケーブルを挿す事になります。
という事はその先に、アンプ+スピーカーが必要です。

もし、アンプとスピーカーが余っているのであればそれを利用する手はありますが、そうなると折角のワイヤレスが台無しです。
6.1をワイアレスにするには、パイオニアのXW-HT1等を利用する必要があります。

因みに安定性は悪いというわけではありませんが、スピーカーがそれほど重くないので、軽い力で倒れる可能性があります。
その分、倒れたときに人的被害は少なくなる(?)かも知れません。

書込番号:3718395

ナイスクチコミ!0


サラウンドバックを使うにはさん

2005/01/02 13:40(1年以上前)

自己レスです。

我が家では、以前利用していたHTZ-500DVのリアスピーカー(ワイアレス)を利用して、サラウンドバックにしています。
しかし、スピーカーの品質の違い(パイユーザーさん読んでたらゴメンナサイ)が、ハッキリ出てしまい、結局は使わずモード切替でシネマスタジオEX(DSP)で楽しんだりしています。
私的には価格と期待以上に高品質な製品だったと思います。サラウンドバックへの憧れはあると思いますが・・・・、それを気にせず使用出来るのではないでしょうか。(別にSONYファンではありません)

仕様(安定性)については、できれば一度お店で触ってみて、店員さんにお断りして、ご自身で傾けたりしてみては如何でしょうか。

書込番号:3718438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃんちいさん

2005/01/02 13:58(1年以上前)

早速の返答大変ありがとうございます。
リアにアンプとスピーカーが必要なのはちょっとがっかりです......

とりあえず5.1chで使ってみようと思います。
当方はホームシアター初心者なのですが、実際に5.1と6.1の差はすごいのでしょうか?

スピーカーの安定性については、近くのお店で触ってみます。

また下の方のレスで故障が多いと店員が言っていたそうですが、
実際使われて故障はなかったでしょうか?

書込番号:3718486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃんちいさん

2005/01/02 14:02(1年以上前)

追記です。

もう一つ気になったのですが、デジタル音声入力が一つとなっていますが、これは付属のDVDプレイヤーで埋まってしまってるのでしょう?
テレビからBSデジタルのデジタル音声をつなぎたいと思っておりますが可能でしょうか?

たびたびすみません。

書込番号:3718498

ナイスクチコミ!0


サラウンドバックを使うにはさん

2005/01/02 14:44(1年以上前)

2ヶ月たちますが、今の所、故障はしてません。(こればかりはどうなるか分かりません)。

5.1と6.1の違いの感じ方ですが、個人的には利用環境によると思います。もともとEX(サラウンドバック)は、5.1(リアが2Ch)でも両端近くの客席に座っている観客にとっては、後方定位を体感させることが困難である事から、その改善として開発されています。従って、6〜8畳程度であれば、5.1で十分と言える可能性もあります。しかし、感じ方には個人差もありますので。

光入力は1つあいた状態ですので、接続するデジタル機器が一つであれば問題なく利用できます。2台以上のデジタル機器接続にはセレクターが必要となります。

書込番号:3718619

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃんちいさん

2005/01/02 15:11(1年以上前)

色々とありがとうございます。

また、肝心の音質方は他のホームシアターと比べていかがなのでしょうか?

書込番号:3718690

ナイスクチコミ!0


サラウンドバックを使うにはさん

2005/01/02 17:55(1年以上前)

これこそ、感じ方は人によってかわると思います。
もちろん、上には上がありますが、価格相応以上の良さはあると思います。
電気店では周りがうるさくて確認しづらいところですが、やはりご自身の耳で感じていただくのがよいと思います。
しかし、商品はあまりにも多いので、可能であれば同じワイアレスで聞き比べていただくのが一番でしょう。

もちろん、6.1に興味がおありでしたら、ワイアードも1機種くらいは聴いてみるのもよいかもしれませんネ。
でもあまり選択肢が増えると大変だと思います。
ある意味、今(購入前)が一番イイ時期なので、十分に悩んでご家族の方がいれば意見を聞いて、楽しむのがベストだと思います。

書込番号:3719146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃんちいさん

2005/01/02 19:05(1年以上前)

やはり自分の耳で実際に聴くのが一番ですね。
ホームシアターも奥が深いことが分かりました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3719366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DAV-SR4W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DAV-SR4W
SONY

DAV-SR4W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月21日

DAV-SR4Wをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング