『ヘッドホンアンプについて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプについて

2007/11/24 09:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:2件

K701と最もよく合うヘッドホンアンプを教えてください。予算は10万円前後でお願いします。やはりヘッドホンアンプは値段が高ければ高いほどよいものなのでしょうか?

書込番号:7022026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2007/11/24 10:06(1年以上前)

合う、合わないも個人の好みですからどんな方向が好みかを書かないと
的確なレスは貰えないでしょう。
K701そのものは所有はしていませんが試聴は何度か、という程度です。
音質は上質でクリア系です。

ヘッドフォン・アンプも色々でTube式のウォームなもの、Perreaux-SXH2系の
フランスっぽいマイルドなもの、予算が二倍ですがGraceDesign社のような
キレのある高解像度系のもの、DrDAC2のようにDAC付きアンプなど…
ヘッドフォンをすでにお持ちなら、今の音の不満な部分を改善する音に
向かったほうが無難ですよ。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7022061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/25 13:26(1年以上前)

iZOのブランドで,iHA-1の型番が付いたHPAが在りました。
発売当初は,デフォルトモデル一本でしたが,途中からタイプ別のモデルが加わりましたが,盛り上がりませんでした。
此処に来て,出す出すと言われて,日の目が出て居なかったオプション電源と,前作モデルの改良型と思われるモデルと,真空管式のHPAが,メーカWEBに発進を控えてます。
小生は,オプション電源が出たら考えてもと思っていましたが,前作の単体機のみでは,魅力を感じれずでした。
で,此処の,メーカWEB予告の,改良バージョン機と,オプション電源と,TUBE機は,面白そうかも知れませんね。
但し,何時発売するかは,このメーカは?ですが・・・(^^ゞ。

書込番号:7027261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/25 13:50(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

HPA専用機じゃ在りませんが,ソウルノートのsa1.0の型番が付いた,プリメインアンプが在ります。
メーカもモニタアンプと銘打ったアンプで,ニアフィールド使用を意識したスピーカとのシステムを考えて居る製品です。
また,ショップの店員さんの話しでは,シリーズ化のCDPも来春出そうとの事です。
で,前に少々,W5000で試聴しましたが,結構なパンチが在る音で,パワフルな印象を持ちましたですね。
値段も,主さん希望額内に収まり,HPA以外の用途とニアフィールド鑑賞も愉しみたいのなら,候補に挙げてもです。
外観もシンプルフェイスと精悍が漂い,ネーミングにふさわしいかと感じますょ。(此処の製品群共通かな)

書込番号:7027342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 19:43(1年以上前)

「値段が高ければ高いほど良い」というのは間違ってはいない。
とはいえ、ヘッドホンアンプはスピーカー用アンプに比べれば上限が低い。
個人的には、10万円クラスを超える物は十二分な性能を有していると。
組み合わせるヘッドホン(イヤホン)によっては、数万円の製品でも十分かもしれない。

…で、10万円を超えてくると、音楽の方向性になると思う。
manten_pocketさんの言うように、好みを書いてくれないことには勧める事は難しい。
K701の場合、高域がキツくなる組み合わせもあるし。
解像度重視でキツくなってもいいなら、オーテクのAT-HA5000が合っているかも。
(GraceDesignのM902もキツくなるんじゃないかな?試した事無いけど^^;)

既にK701を所持しているなら、お気に入りのCDと一緒に持参して、店頭で試聴させて貰った方がいい。
これが一番確実。

書込番号:7028714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/11/26 15:28(1年以上前)

そうね、アンプは結構傾向違うし。
ウチは結構安め(HA4700)と真空管(HA-1A)とまともな奴(P-1)持ってますが、勢いなら安いの、厚みと柔らかさなら真空管、綺麗さならP-1と使い分けておりまする。
好みのジャンルやバランスでも好き嫌いは結構変わるので、出来れば確かめた方がいいかと思います。
プレーヤーとかお持ちでない場合はそっち買っちゃう手もあるし。

書込番号:7032110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/29 20:21(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。ヘッドホンはすでに購入済みです。家が田舎なので皆さんの意見を参考に決めるつもりです。僕が聴くジャンルはサウンドトラックやフュージョンなどの感傷的な気分にしてくれる曲です。なのでこれらの曲を聴いた時の心地よさをさらに高めてくれるアンプがほしいと思っています。(解像度も高めてくれれば尚良いのですが)

書込番号:7046327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング