『製品比較のご意見』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック ATH-EM9Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EM9Rの価格比較
  • ATH-EM9Rのスペック・仕様
  • ATH-EM9Rのレビュー
  • ATH-EM9Rのクチコミ
  • ATH-EM9Rの画像・動画
  • ATH-EM9Rのピックアップリスト
  • ATH-EM9Rのオークション

ATH-EM9Rオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • ATH-EM9Rの価格比較
  • ATH-EM9Rのスペック・仕様
  • ATH-EM9Rのレビュー
  • ATH-EM9Rのクチコミ
  • ATH-EM9Rの画像・動画
  • ATH-EM9Rのピックアップリスト
  • ATH-EM9Rのオークション

『製品比較のご意見』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATH-EM9R」のクチコミ掲示板に
ATH-EM9Rを新規書き込みATH-EM9Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

製品比較のご意見

2009/02/14 02:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM9R

スレ主 ch24さん
クチコミ投稿数:13件

現在 EM9R と EM9D と EW9 と EM700Ti にて購入検討をしております。
試聴が出来ない環境ですのでここでお聞きしたく、スレッドを立てさせて頂きました。

使用環境は主に自宅で、PCでの使用、TVでの使用、
また、最終的には簡単なシステムを組んで音楽を楽しみたいとも思ってますが、それほど大きなシステムを組むつもりは有りません。

聞く系統はJpop、演歌以外です。

今のところ、EW9→EM9D→EM9R→EM700Ti ですが、試聴していないので何とも言えません。
重視点はバランスを一番重視し、高音低音双方ずば抜けなくても良く、奥行きを感じれれば・・・と思います。

あと、ATH-AD700、AD900も気にはなるのですが音質が上記の4点と大きく違うのでしょうか?
違わなければ携帯性のいい上記4点で決めたいと思います。

ここにはどらチャンでさん等、多くのオーテク製品を試聴され、また、過去レスを見ても皆さんきちんと答えて下さるので、ぜひアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9090606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/14 11:27(1年以上前)

ch24さん、こんにちは。僕でよければ少々ご助言を。

第一希望の通り、EW9で宜しいのではないかと思います。
僕もイヤフィットシリーズの9番台が気になり去年購入しましたが、その時の試聴印象では
EM9dはサラッとした音色、
EM9rは艶っぽい音色、
EW9は上記2機種より奥深く、艶っぽい音色。
という感じで、総じてEW9がハイバランスな音を奏でていたように思います。
(僕は予算の都合とデザインに惚れたゆえ、EM9dを購入しました)

EM700Tiはいまいちですね。上位3機種の方が断然 音色が美麗でした。

ちなみに、AD700,AD900に関しては、どうせそこまで行くのなら
予算を膨らましてAD1000(PRM),AD2000に行って頂きたい!というところです。苦笑
(システム組み立て後、↑この辺の機種を導入検討してみるのも個人的にはオススメです)

なお、EM9dとEM9rに関しては生産終了してますので、もし購入するのならお早めに。
(EW9はまだ生産してます。)

書込番号:9091814

ナイスクチコミ!1


スレ主 ch24さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/14 12:37(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん

分かりやすいご返答ありがとうございます。
ご意見を取り入れ、EM700Tiは候補から外します。
AD700・900に関しても今の状況では候補から外してよさそうだと思えましたが、EW9とAD700は市場ではだいたい同じ価格ですので性能も同じくらいと考えて良いのでしょうか?

とりあえず、EW9が一歩突き出たので、この商品で検討していきます^^

あとは予算ですね。EM9Rくらいまで落ちてくれれば即決なのですが。。。
東京のすぐ上の田舎県民さん、ありがとうございました。


余談ですが、AD1000というのはそんなにいい音がしますか。。。
試聴出来る環境におられる皆さんがうらやましいです。

書込番号:9092129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 20:11(1年以上前)

2万円も近くなると「価格差」より「好みの問題」が大きくなってくるので 一概には言えませんが、
AD700の方が性能(音質だけ)は良いです。
それはAD700は屋内専用でドライバー径が大きく、物理的に有利なんですね。
完全に家専用でPCとTVの間を持ち運ぶのが億劫でないならAD700,900の方がベターかと。

つまり、ch24さんがどのくらい携帯性を重視するかにも因ってきます。

僕個人の感覚ではEW9の方がトータル性能(音質以外も含めた)一枚上手な印象ですが、
試聴出来ないとなると ネット評判を見て上手く判断するしかないですね。(^^;


>>AD1000というのはそんなにいい音がしますか。。。
兄貴分のAD2000がオーテクでも1、2に挙げられる名機ですので、同血統のAD1000もかなりの音を奏でます。 (AD900以下は構造(設計?)が異なるように思います)

書込番号:9100529

ナイスクチコミ!1


スレ主 ch24さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/16 03:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ネットの評判と「東京のすぐ上の田舎県民」さんの後押しを受け、今回はEW9を購入しようと決めました。
EW9で良いのだろうかと悩んでましたが、質問をしてよかったです。

AD900/1000などはシステムを組んだ際の購入候補として置いておこうと思います。

イヤホン1つにしても「メーカー」「耳掛けなどのタイプ」、だけでも膨大な量があって困りますね。
自分もなぜオーテクにしたのか、よく分かってないのが現状です ^^
カナル式にもオーバーヘッドにも引かれましたが、今回はこの耳掛けEW9が正解だったと思います(思いたい?)。

東京のすぐ上の田舎県民さん、本当にありがとうございました。
またなにか有った時は相談に乗ってください。

書込番号:9103026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-EM9R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
走る時用に 4 2010/01/02 11:23:28
高音が不自然にゆれます 1 2009/11/14 9:37:34
製品比較のご意見 4 2009/02/16 3:38:54
そんなに、、、?? 2 2008/08/19 5:57:57
EM7の後継として購入を検討しています。 2 2007/12/24 23:44:34
ATH-EM9かATH-EM9Rの購入を考えています。 2 2007/01/17 16:22:40
音場の広さについて質問です 4 2006/11/23 15:27:41
遮音性について 2 2006/09/04 22:46:42
硬く・・・ 1 2006/02/23 7:26:05
どちらにしようか迷っています 7 2005/10/19 1:23:47

「オーディオテクニカ > ATH-EM9R」のクチコミを見る(全 81件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-EM9R
オーディオテクニカ

ATH-EM9R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

ATH-EM9Rをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング