イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
先日念願のEW9を購入しました!
最近EM7の調子がおかしくなったので購入に踏み切った訳です
候補として ESW9 EW9 Super.Fi5Pro の三つでした
寝ながら聴くのが主体ですのでハウジングがでかいESW9は見送りました
Super.Fi5Proは金額が高いので夏以降に購入予定です
前にダイナ5555でE4CとソニーのEX700とSuper.Fi5Proを視聴させて頂きましたが
E4CとソニーのEX700は確かに良いのですが驚きがなかったというか
胸にぐっとくるものがありませんでした
二つを聴いてその調子でしたのでその後に聴くSuper.Fi5Proも期待せずに聴きましたが
低音の臨場感にとても驚きました!別物です!あまりの興奮に心臓がドキドキした感動を
今だに忘れませんので購入予定という訳です
前置きが長くなってしまい申し訳ございませんでしたが本題にはいります
めったに見かけることが出来ない製造中止のATH-CM7TIをたまたま見かけてしまい
気になっています、視聴させて頂きましたが店内の雑音もありじっくり聴くことが
出来ませんでしたがEW9よりも音像?がさらに中心で前方のような(ピンポイント)
感じを受けましたがどおゆう事なんでしょうか?
それと、ATH-CM7TIとEW9ではどちらのほうがレベルが高いのでしょうか?(用途は関係なく)
真剣に悩んでいます、何でもかまいませんのでアドバイス宜しくお願い致します
書込番号:7539339
0点
小生,寝ながらEM700Tiを,発売直後から使用してますょ。
外観は,寝具の埃等が付いて,タマには体の下敷きに在ってくたびれて居ますが,ケーブルの断線も無くて元気に音を出してます。
で,テクニカの材質違いな製品達。
材質硬めな方が,押し出し感,締まった傾向の音を出しますね。
主さんが気になって居る機種の,後継機のCM700も然りですし,EW9も限定ながら,心材を使った硬めハウジングのNRも在りまして,ノーマルとの音出方は似ていますょ。
CM7,安く購入出来るなら,買って置いても損はしない機種ですょ。
EW9は現行機種で,後々でも買えるでしょう。
ま〜,寝ながら使うには耳掛け式の方が好いかな。
書込番号:7540318
0点
もう一つ追加しますね。
小生,テクニカ贔屓な方ですから,テクニカ製品は買う方です。
で,材質違いなモデル達では,オープンインナーの700系は手を出して居ませんが,EM700系は三台,CM7系は壊れたからを含めて三台,EW9系は限定含めて二台,A900系はオリジナル除いて二台,Wシリーズは,同モデルの材質違いが在りませんが,柔らかなW100と硬めハウジング系が二機種かな。
書込番号:7540499
0点
どらチャンで さん,早速のアドバイスありがとうございます
>寝ながらEM700Tiを,発売直後から使用してますょ
>外観は,寝具の埃等が付いて,タマには体の下敷きに在ってくたびれて居ますが,ケーブルの断線も無くて元気に音を出してます
EM7を使用しているときの感じが全く同じでしたのでなんか驚きですね!
ATH-CM7TI中古で10000円と個人的に中古品としては高いような気がしてます(5000円位なら即決なんですけど)
>小生,テクニカ贔屓な方ですから,テクニカ製品は買う方です。
で,材質違いなモデル達では,オープンインナーの700系は手を出して居ませんが,EM700系は三台,CM7系は壊れたからを含めて三台,EW9系は限定含めて二台,A900系はオリジナル除いて二台,Wシリーズは,同モデルの材質違いが在りませんが,柔らかなW100と硬めハウジング系が二機種かな。
凄い数お持ちですね!うらやましいです!
自分もオーテク好きです!初めてイヤホン購入したのがEM7でして
聴いたときは衝撃的でした!
どらチャンさんが寝ながら使用しているEM700Tiは新品で9980円で売っている店が
ありますのでそれを考えると中古のCM7Tiの中古は割高な感じがしてしまいます
同じチタンハウジングでもドライバーがでかいEM700Tiの方がトータル的にレベルが高いんでしょうか?
正直CM7Tiに10000円より新品EM700Tiの新品の方がお勧めでしょうか?お手数お掛けしますが更なるアドバイスをお願いできたら幸いです(店頭で聴きましたが雑音が凄いので細かい音まで聴き取れなく正直評価出来ませんでした)
EW9はスポンジも肉厚で装着感も格段に良くなり、低音もイコライザーを上げても
ぶれる事なく追従してくれますし、空気感と言いますか臨場感が更によくなりましたので
とても満足しています
蛇足ですがEW9はメーカー保証一年と思っていたのでビッグカメラで三年保証
つけて購入してしまいましたが元々メーカー三年保証でしたのでビッグリです!
書込番号:7541590
0点
インナーイヤーオープンエアーは使わない為、EW9と比較したことありませんけど、、
オープンエアーとイヤーフィト美音系、個人的に上下??ベクトルが違うと感じます。
EW9を購入が先日と言うことで、まだ鳴らし始めと解釈してよろしいでしょうか??
↑だとしたら、、すこし様子見て、エージング結構かかるょ☆
EW9鳴らし始めは篭った感じで、失敗したと感じましたょ。(EM9D と比べて最初は結構キッw)
しばらくのエージングで、中低域の曇り・ボア付き感も収まり、適度な響きと躍動感が加わります。
音像の距離感を描き、解像&融合感・立体感・音場の透明度が増す方向ですね。
静かな環境でイヤーフィトらしからぬ、、美しい美音系な音楽を奏でます♪
それと、ロック式のイヤーハンガー慣れると付け易いですが、装着位置が合っていない場合、
音像の密度感、空間表現ともにパフォーマンス ダウンします。
慣れるまでは、音出し装着微調整がベター!
具体的には、耳殻の内側の土手にユニット部分をキッチリ引っ掛ける感じで装着微調整ベストポジ固定です。
音像のリアルな表現は(ピン)突き詰めてくと、、個人的には
あっさり・こってりとかの次元じゃぁなく、音楽表現ファクターがそこそこ高次元にまとまったシステム、表現品位を要求します!
いずれにしても、視界良好で静けさのある空間表現がそれなりに長けた商品でないと、ピンはキツイはず!
W1000辺りでは結構な表現が期待できます。(この辺りの試聴をおすすめ)あっさりな中
(個人的には充分濃い表現と思うがw訂正で深い表現かw)
充分なレンジ感、深いストロークで、にじみのない充分絞り込まれた音像がリアルにそしてドンピシャに、、
静かな空間に浮立ち奏でますょ。
注)機種の微差の比較は音源・環境共通にしないと、きびしいかな??
上記、感想・見解はあくまで主観ですので、あてはまるかは???です。参考まで♪
書込番号:7541718
0点
croix7 さん,こんばんは、詳細なアドバイスありがとうございます
>EW9を購入が先日と言うことで、まだ鳴らし始めと解釈してよろしいでしょうか??
↑だとしたら、、すこし様子見て、エージング結構かかるょ☆
ズバリおっしゃるとおりです、楽器等は気持ちよくなりますが
ボーカルの声はキンキンで耳に突き刺さります
案の定エージングは必要みたいです、当分エージングさせます(24時間×7日位でいかがでしょうか)
エージング後が楽しみです!
EM9Dをお持ちでEW9購入とは同じ9シリーズですので音も結構近い音を出すように
思いますがこだわりなんでしょうか?気になります
ロック式のイヤーハンガーはEM7でだいぶ勉強ましたので、今回のEW9は
おかげさまでばっちりです
本当に細かいアドバイス助かります
croix7さん的なご意見をいただきたいのですが、croix7さんでしたら
CM7TIやEM700TI より一気にSuper.Fi5Proなんでしょうか?
お手数ですがご意見宜しくお願い致します
書込番号:7542465
0点
ちびすけチンさん こんにちは。
>エージングさせます(24時間×7日位でいかがでしょうか)
充分な時間と感じます。高域の抜け、分離・解像と融合のレイヤー表現が進化しますょ楽しんでください。♪
EM9D基本的に近いですが、抜けがよく空間も広く、元気な鳴りで、POPSなんかたのしい一品です。☆
EW9は高域の繊細な表現に程よい響きが乗って甘美な美音系な表現、小編成のアコースティック物など心地いいです。♪
>ロック式のイヤーハンガーはEM7でだいぶ勉強ましたので、今回のEW9はおかげさまでばっちりです
EM7お持ちでした、、失礼しました。<(_ _)>
>CM7TIやEM700TI より一気にSuper.Fi5Proなんでしょうか?
私の場合、ポータブルもなるべく、ヘッドホン利用してます。
現在、カナルは、EX90とE4Cを利用中です。
最近、CK10試聴して好印象、近々、購入を予定してます。
Super.Fi5Proも以前軽く試聴してますけど、また確りチェックしてみよw♪
書込番号:7542668
0点
croix7さん、度々のアドバイスありがとうございます
>EM9D基本的に近いですが、抜けがよく空間も広く、元気な鳴りで、POPSなんかたのしい一品です。☆
EM9Dはドリルドローターみたくて車好きにはたまらないデザインですね!
なりぷっりもとても良さそうですね!
それにしてもcroix7さんも結構な数をお持ちのようですね、スゴイ!
CK10ですか、まだ試聴したことがありませんが一目おいてはいます
書込番号:7543336
0点
EM9D:デザイン賛否両論でしょうけど、ほんとディスクローターですね、面白いw
音楽っていいよね♪
書込番号:7543511
0点
CM7の中古で諭吉さん一枚は高いですね。
小生も中古品はたまに買いますが,10000円なら触手も鈍るでしょうか。
EM9dは,高音域はサラリとして,EM9rとかEW9見たくに伸び無いで,主さんがEW9で気にして居る音が,大人しい製品ですょ。
テクニカのオーバーヘッド型のオープンと密閉にも,気が在る違いでしょうか。
書込番号:7543863
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-EW9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/04/28 1:35:31 | |
| 7 | 2024/04/11 22:52:49 | |
| 4 | 2022/03/26 23:46:19 | |
| 0 | 2022/01/17 5:56:32 | |
| 0 | 2018/05/30 0:32:02 | |
| 0 | 2017/08/09 23:00:06 | |
| 2 | 2017/07/08 23:26:38 | |
| 3 | 2015/06/18 19:51:05 | |
| 34 | 2013/11/02 13:45:19 | |
| 7 | 2013/04/02 22:25:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








