『みなさんにお聞きしたいこと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ATH-ANC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ANC7の価格比較
  • ATH-ANC7のスペック・仕様
  • ATH-ANC7のレビュー
  • ATH-ANC7のクチコミ
  • ATH-ANC7の画像・動画
  • ATH-ANC7のピックアップリスト
  • ATH-ANC7のオークション

ATH-ANC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月23日

  • ATH-ANC7の価格比較
  • ATH-ANC7のスペック・仕様
  • ATH-ANC7のレビュー
  • ATH-ANC7のクチコミ
  • ATH-ANC7の画像・動画
  • ATH-ANC7のピックアップリスト
  • ATH-ANC7のオークション


「ATH-ANC7」のクチコミ掲示板に
ATH-ANC7を新規書き込みATH-ANC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさんにお聞きしたいこと

2007/04/09 11:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7

スレ主 aotsuruさん
クチコミ投稿数:2件

今、このANC7とQC3のどちらにするか迷っています。しかしQC3は値段が高いためQC2を検討しています。
実際に聞き比べた方などいたら意見をお聞きしたいのですがいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:6212963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/04/12 00:32(1年以上前)

QC2所有者です。先日、ミドリ電化でANC7視聴しました。高音重視するならANC7、低音重視するならQC2と言った感じでしょうか。QC2のノイズキャンセルは満足してますし、視聴時のANC7も店内の雑音を良く消してました。ANC7のコストパフォーマンスも悪くないと思います。(でも、私はBoseの音のファンです。)

書込番号:6222401

ナイスクチコミ!0


outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/04/12 01:53(1年以上前)

 私もQC2の方を選びます。

 ATH-ANC7やMDR-NC60といった機種は、純粋なノイズキャンセリング性能ではQC2/3とほとんど変わりません(ノイズキャンセリングのかかる周波数域・違和感に多少差はあります)。強いて言えば、QCシリーズの方が自然な感じのノイズキャンセルのかかり方であるという程度です。

 しかし、ヘッドホンとしての音質を考えた時に、BOSE以外の機種は落ちるように感じます。もちろん価格が約2倍ということもありますから、このあたりをどう考えるかですね。

書込番号:6222597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/13 23:55(1年以上前)

通常はイヤホンを使用してますが、QC2も時々使用している者です。
正直BOSEブランドにこだわりを持たなければ「ANC7」を薦めます。
BOSEの製品に比べたらコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

電気屋の展示でANC7とNC60を「ちょろっと聞き比べ」たら
ANC7の方は低音が程よく心地よかったですよ。
NC60は音量を上げると音が割れるので気持ち悪かった・・・・・
肝心のノイズキャンセリングもQC2と比べても劣らないと思います。

BOSEにするか他社のものにするかは、あとは購入者自身の判断でしょう。

書込番号:6228809

ナイスクチコミ!0


スレ主 aotsuruさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/18 14:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます☆

みなさんはBOSEがお好きな方が多いみたいですね↑↑

もう一つお聞きしたいのですがATH-ANC7とQC2とQC3の長所と短所を教えていただきたいのですが…。

書込番号:6244982

ナイスクチコミ!0


POD_BALLさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/22 00:17(1年以上前)

バッテリーについてお話します。
QC2/QC3は共にNCをONにした状態でないと音楽を聴くことができません。
つまり、バッテリーが切れた場合ただの荷物となります。
QC2(ATH-ANC7)は単4電池で稼動しますので、切れた場合は
コンビニなどで調達することが可能。
ただ、ATH-ANC7は電池が切れた場合でも通常のヘッドフォントとして使用することも出来ます。
また、スルー機能というのを搭載していますので確認してみてください。
充電式の単4電池が2本あると経済的且つエコロジーかもしれませんね。

QC3に関しては、専用の充電式バッテリーを採用しています。
自分はQC3を所持していますが、
予備用にバッテリー(オプション4,725円)を持ち歩いています。

書込番号:6256798

ナイスクチコミ!1


SLJさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:7件 ATH-ANC7の満足度4

2007/08/19 09:56(1年以上前)

BOSE は、価格が高すぎるのが欠点でなおかつ音質が写実的でない。

ANC7 を買って、余った金で高音質プレイヤー購入! が、賢いと思います。

書込番号:6655944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-ANC7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-ANC7
オーディオテクニカ

ATH-ANC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月23日

ATH-ANC7をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング