ATH-ESW9



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
購入以来150時間以上が経過しました。
おそらくこれから先の変化は少ないものと思いますので、最終のレビューです。
高音
以前50時間のときに報告したあと、少し変化がありました。
かなり伸びの良い高音になってきてます。ドラムで言えば、ハイハットのトップを叩いた時の「チン、チン」が切れよく聞こえます。
パイステのシンバルがちゃんとパイステに聞こえますよ。シャリンという綺麗な音です。
なんというか、余分な誇張がないので聞きやすいですね。
ただし、ロック系、J-Pop系をメインに聞かれる方にはちょっとおとなしいかもしれません。そこのイメージは、やはり150時間経過しても変わりませんね。
中音
50時間のときに比べると、ギターやピアノの音の分離が良くなってきました。このあたりの音は、このヘッドフォンはこのあたりの音の変化が一番大きいかもしれません。
音の「つぶつぶ感」を感じることができます。
ピアノのスタンウェインとペーゼンドルファーの違いがわかります。特に、ペーゼンドルファーのインペリアルの低音の音がしっかり再現されてます。これを再現できるヘッドフォンは少ないと思います。
ボーカルも結構いけるようにはなってきました。ただし、ボーカル系メインで聴かれる方には物足りないと感じる部分はあると思います。
低音
特筆すべきは低音の分解能力でしょう。ダブルベースとアップライトベースの違いが明確にわかります。また、バスドラムとベースの音がそれぞれハッキリと聞き取ることができます。
低位感
ボーカルはしっかりと眼の前に、低い位置で低位します。バーカリストの口の大きさでイメージできます。
ドラムやべースの定位もしっかりしていて、奥行きも再現できてます。量販の実売が3万円であることから考えると立派だと思います。
悪い点
側圧は強めです。1時間ほど聴くと少し休めて、、、というようにしないと耳が痛くなります。あと、パッドはしなやかですが、夏にはちょっとベタつくかも知れません。
書込番号:9382671
2点

ポータブルとして、バランスの好い表現が楽しめますょ(充分にホームと兼用可能ぐれーど)♪
定位感良くサウンドステージも絞り込まれて、レイヤースタイルもうつくしい表現♪
タマにマッタリと・・”言った感想もありますが、上流・駆動系次第でしょうかw
ダンピングも効いて肥大せずに小気味好い鳴りでっだらしなく無いw
まぁしいて挙げれば、、低域方向のもう一段の伸び(量でなくレンジねっw)
それと、高域方向ミドルclassから↑のOHと比較すると多少、、音色に引っ掛かるトコが
多少破綻傾向?質的に耳に突くかな?まぁ元気があって好しとする人もありのレベルですが!
最安2万円程度?現状の価格はおいしーですねっ?
鳴らし易いけど、システムには確りと追従してくれますょ♪楽しんでください!!
書込番号:9384619
1点

はじめまして。このヘッドフォンよくできてますね。ウォークマン直挿しのような使い方にホンとピッタリですね。
実はピアノという言葉に反応して投稿してしまいました。自分自身ピアノを弾き、楽器自体の音、音色に関心をもち色々試してます。
(スタインウェイとベーゼンインペリアルなどの音の違いについては、このヘッドフォンの半額以下の価格帯のものでもまぁ聴き分けられはしますが、)超高解像度というほどでもないですが程々に細かく、そして心地よく聴こえる音ですかね。けっこう満足しています。個人的にはこのヘッドフォンについては低音はすっきり聴こえる・・・という印象です。
余談ですが、以前のばらホールで何度か、インペリアルを弾きましたがあのサウンドをリアルに聴けるシステムには今まで出会ったことがありません。CDは気のせいか音が荒いような、SACDは密度感はあるけれど音が不自然に聴こえることもあるかなあ。あまりぜいたく言っても仕方ないのかも。録音状況によっても随分違うし。このくらいのヘッドフォンである程度気楽に聴くのが精神衛生上良いのかな、なんて思うようになりました。
書込番号:9391101
0点

二度の返信すみません。いま改めてウォークマン(NWS639F)直挿しと、据置きプレーヤとヘッドフォンアンプとっかえひっかえをやってますが、やはりうまく?作ってあってポータブル環境でもなかなか聴かせます。アートモニターシリーズなど、他のを使うと、この落差が大きいようで、据置きからウォークマンに直挿しにすると、しばしばその貧弱なサウンド(ロスレス等にしても)にがっかりするのですが、このヘッドフォンの場合はそれほどの落差がないように感じるのです。比較的ウォームなサウンドも効いてそうです。
書込番号:9391360
0点

どうもお久しぶりです。
あれから購入されて150時間超したんですね〜 生音の表現力はこの価格帯のポータブルでは中々よろしいかと思います。結果としてベストバイだったんじゃないですかね?
仰る通りロックやらだとちょっとマッタリ感が出て刺激を求めている方には面白く無いかも知れませんね。勝手は良い方だとは思いますが…
側圧は…(笑) まぁ仕方無いというかその割に思いの他外の音入ったり漏れたり… まぁ欠点らしい欠点って他無いと思うんで許容範囲かなぁと…
書込番号:9391465
0点

皆様レスありがとうございます。
これを聴いてオーテクの高音の良さに惚れてしまい、ヨドバシでCK100を試聴した折りに、CK100も衝動買いしてしまいました。
これで、ハードバップ専用のMDR-EX90、クラシックとまったりジャズのATH-ESW9、ボーカル用のATH-CK100と気分で使い分けラインナップの完成です。
これも皆様方の助言のおかげです。ありがとうございました。
あとはヘッドフォンスパイラルにならないよう、気を付けます。(笑)
と言いながら、今日発表されたWalkmanのXシリーズが強烈に気になります。(笑)
書込番号:9394165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-ESW9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/10/24 13:19:36 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/07 12:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/18 0:12:58 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/07 1:48:17 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/13 19:22:05 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/31 23:33:19 |
![]() ![]() |
12 | 2012/04/29 11:45:42 |
![]() ![]() |
7 | 2011/11/05 14:13:01 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/29 12:39:14 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/24 0:55:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





