ATH-DWL5000



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5000
今年の一月にAmazonで購入しました。
音質は非常に良く、とても気に入っているのですが、
音飛びが発生する時があります。
その発生のタイミングが、どうもヘッドホンで利用している充電池の
充電量が落ちた時のようで、電池を交換すると解消します。
感じとしては、充電量に比例して、
音飛びせず聞こえる。→時々飛ぶ。→電池切れでヘッドホン電源入らなくなる。
というような感じなのですが、皆様のヘッドホンはどうでしょうか?
オーディオテクニカにメールしてみたところ、
充電量が落ち、電圧が下がると電波が弱くなるから
そういったことはあるかもとの返答でしたが。
(でもヘッドホンは電波を「受ける側」な訳ですから、充電量が落ちると電波が弱くなるってなんか変な気がするのですが。)
書込番号:9067020
0点

caprisonicさん
こんばんわ。
幸いにも私のDWL5000は音飛び皆無です。
無線LANはなし、電子レンジなども使用しない夜間のみ
の使用現状だからですからかもしれません。
Aモードの場合、ヘッドフォンとトランスミッター部で相互に
送受信してるのでありえるんですかねー
私の場合、映画一本みたら即充電しちゃってます^^
書込番号:9067953
0点

五右衛門ざんす様
ご返信ありがとうございます。
>Aモードの場合、ヘッドフォンとトランスミッター部で相互に
>送受信してるのでありえるんですかねー
そういうことであれば、オーディオテクニカからの返事である、
電池の充電量が落ちて電圧が落ちると電波が弱くなって不安定になり、
音飛びが発生するかも?という回答も、
納得出来ますね。
実際、Aモードで利用しています。
(確かに説明書にAモードの場合、双方向通信すると書いてました。確認不足でした・・。)
音飛びについては、しょっちゅう発生するという訳ではなく、
私の場合、かなりの時間使って「もうそろそろ電池切れるかな?」
という頃に発生し、電池を交換すると音飛びは無くなります。
電池を交換すると直ることからも、
故障などではなく、仕様で、
やはりオーディオテクニカの回答が正しいのかな?
と思わなくはないのですが、
以前利用していたサラウンドヘッドフォンの時は、
そういった事は無かったので、
皆様のヘッドホンはどうなのかな?と気になった次第です。
試しに、音飛びが発生した際に、双方向通信をしないBモードに切り替えて
どうなるか確認してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9071857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-DWL5000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2011/09/19 13:44:00 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/07 22:32:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/16 22:46:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/08 19:03:52 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/15 2:55:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/10 20:31:29 |
![]() ![]() |
14 | 2009/01/28 0:24:44 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/10 1:07:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/14 1:10:24 |
![]() ![]() |
8 | 2008/05/11 23:09:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





