『フィルタ清掃で高い授業料』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,000

タイプ:カナル型 ATH-CK10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション

ATH-CK10オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月14日

  • ATH-CK10の価格比較
  • ATH-CK10のスペック・仕様
  • ATH-CK10のレビュー
  • ATH-CK10のクチコミ
  • ATH-CK10の画像・動画
  • ATH-CK10のピックアップリスト
  • ATH-CK10のオークション


「ATH-CK10」のクチコミ掲示板に
ATH-CK10を新規書き込みATH-CK10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルタ清掃で高い授業料

2008/06/16 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK10

クチコミ投稿数:3件

じる耳の私は、いつも使う前に綿棒で耳あかを取ってから使っていましたが、つい出来心で眠たかったので、そのまま耳を掃除せずに使いました。
次の瞬間、右の方が音が小さくなりました。

ここでER−4Sならフィルターをはずして煮沸すれば、元通りです。
やってもたーと思って、フィルターをはずそうとしましたが、堅くてはずれません。
仕方ないので、綿棒でとりあえずアルコールを軽く浸して拭こうと試みました。
しかし、うまく拭けず、軽く拭いたにもかかわらず2ミリ程度フィルターが奥に入ってしまいました。
とにかく購入後3ヶ月程度の使用だったので、右の音が小さいということで修理依頼をしてサービスセンターに発送しました。

で、、、結論から言って、メーカーでの保証は適応されないということで、実費での修理となりました。

私がフィルターを押し込んだために、内部のユニットが壊れたそうで、、、あっけなく私は1万円の修理費を出すことになりました。
ER−4Sなら、フィルター交換用の治具もついており、フィルター交換もできるので、長く安心して使えるのですが、購入時からフィルターのことが気にはなっていました。
だから注意はしていたんですが、、、。残念しきりです。

で、今回は私が壊したので実費での修理は仕方ないとしても、では、フィルターが詰まったとき、毎回メーカーに送るしかないようです。
5000円から1万程度の商品なら私も軽く考えるのですが、3万ちかく無理して購入した機種だけに、あまりにも構造に欠陥があるのでは? フィルターの掃除を必要としている人が他にもいるのでは?と思って書き込みました。

とにかく聞こえが悪くなったら、そのままの状態でメーカーに送ることをおすすめします。
(といってもそれが当たり前ではあるのですが、一週間以上待つことがいやだったために、掃除をしようとして、今回のような結果になりました。みなさんも気をつけてください。)

書込番号:7949369

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/16 21:46(1年以上前)

びっくりしたー。耳が聴こえなくなったのかとオモタよ。

書込番号:7949506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2008/06/16 22:33(1年以上前)

庭のポチさんこんばんわ。
自分もじる耳ですが、まだその様な経験が無く、勉強になりました。
でも、ER-4Sで出来たからといってメーカー(オーテク)にメンテのアドバイスなり修理の必要の有無を聞かずに素人が手を出して為に破損に至り、その結果をメーカー側に問題有りは無いかと思います。
カナル型を愛好する者としてはこのスレは悲しく感じました。

書込番号:7949840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/16 23:46(1年以上前)

私は購入前からCK10のその辺り理解してましたけど。心中お察します。

けど、ちょい疑問??
フィルターが奥に入った程度でBAユニットが壊れたってほんと??ですか??
↑ありえないような??私だったら間違いなくメーカーと折衝しますねw

勿論、ここらのメンテ性はオーテク次回モデルに期待してますょ??(ケーブル交換可もw)

まぁとりあえず貴重な情報感謝!
HP関係、最近ココとHead-Fi以外ノーチェックだぁ。時間は貴重だしねw

書込番号:7950384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/06/19 03:22(1年以上前)

スレ主さんがどういうことをしたかに関わらず、フィルターの清掃or交換が出来ない点はメーカー側の思慮不足だと思いますが…
チップのサイズや種類に関しても、ShureやUEなどに比べると大幅に劣っているように感じます。
音質や取り回しの面では優れていますが、ハイエンドモデルである以上その辺りにも気を配って欲しいところですね。

書込番号:7959539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/06/20 20:48(1年以上前)

メーカー修理、その後ということで少しだけ事後報告を

メーカーから修理(交換?)されてCK10が帰ってきました。お金を払わないといけなかったことは仕方なかったのですが、聞いてみてやっぱりいいなあ。と思いました。
ER−4Sにくらべて簡単に装着できることや、長時間つけていても疲れない点など、音質もそうですが、フィット感は私にぴったりのものだと再認識しました。

先日のメーカーとのやりとりの事実のみ書きたいと思います。

1)私が掃除をしなかった場合は保証が適用されたのか ー> Yes
2)では、次回、同様の症状になった際は送ったら清掃してくれるのか。その際にかかる日数や費用は?
 ー> 保証内で無償という回答はもらえず、実費ならいくらですかと問い直したのですがそれもわからないということでした。今後検討して、Web等で情報を流すとのことでした。
3)高額商品にもかかわらず、イヤフォンフィルターのメンテナンスについての説明や注意が記載されてないがその点についての落ち度は認めてもらえないのか? ー> Web等で今後検討して、そのような情報を記載することもある。

ということでした。他の会社と比べるのはなんなんですが、例えば富士フイルムやパイオニアの場合では長く使っているユーサーを大切にする姿勢が伝わってきたのですが、そのような空気は、私は感じられませんでした。(ま、感情的になる必要もないので、この問題についてはもうすんだことですが。)
メンテナンスができないという構造も無理があるのでは?、今後改良されたとき、対策部品位交換はしてもらえないのかということも聞いたのですが、、、その段階で、私には1万負担ということがぐるぐるまわっていたので、、、

CK10を使っている、『じる耳』の方、私とおなじ失敗はしないように、とりあえず聞こえが悪かったら、たとえ10日程度かかったとしても(送料の片道分はユーザー負担ですし、保証適応されない場合は、さらに復路も代引き手数料もかかりますが)メンテに出されることをおすすめします。
手元に無かった10日ほど、よっぽど他メーカのイヤフォンを買い直すことも考えたのですが、、、もうひとつCK10を2万強で購入することも。
他メーカーでは、フィルターのメンテナンスについてはどうなんでしょうね。ほんとに。
1年以上使えば、どうやっても詰まってくるようには思うのですが、高音域など結構、聞こえずらくなるので、ER-4Sでは必須のメンテがフィルタ交換なんですけど、、、

報告は、このくらいにしておきます。失礼しました。

書込番号:7966174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件 ATH-CK10のオーナーATH-CK10の満足度5

2008/07/24 08:21(1年以上前)

非常に参考になるレポートですね。私もCK10購入時にフィルタ交換が出来そうに
ないので、気にはなっていました。

所有している他社製品ですとER-4Sはメンテナンス部品なども簡単に手にはいりますし、交換も簡単ですので長く使うなら一番ユーザーのことを考えてるかなと思います。
Triple.fi 10 Proはケーブル交換は出来るけれども、フィルタ交換は出来ないですね。
耳垢清掃器具が付属していますが。ユニット本体が値段を考えるとかなり脆いので、
自分でいろいろとせず、修理扱いで送付するのが無難でしょうね。

他にも低価格帯のカナルイヤホンを多数持っていますが、一つ言えることはフィルタを交換
出来る機種の方が珍しいということですね。

書込番号:8120233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/24 22:46(1年以上前)

10 Pro&IE40はフィルタor音響フィルタ(イコライザー)の類はナイです。
ノズルクリーニング・ツールは付属されてま&ノズルが透明で確認できる。個人差アルと思うけど、今のところほとんど汚れないね!

書込番号:8123111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-CK10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ATH-CK10
オーディオテクニカ

ATH-CK10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月14日

ATH-CK10をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング