『購入してはみた物の.........』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Super.fi 5 Proの価格比較
  • Super.fi 5 Proのスペック・仕様
  • Super.fi 5 Proのレビュー
  • Super.fi 5 Proのクチコミ
  • Super.fi 5 Proの画像・動画
  • Super.fi 5 Proのピックアップリスト
  • Super.fi 5 Proのオークション

Super.fi 5 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月27日

  • Super.fi 5 Proの価格比較
  • Super.fi 5 Proのスペック・仕様
  • Super.fi 5 Proのレビュー
  • Super.fi 5 Proのクチコミ
  • Super.fi 5 Proの画像・動画
  • Super.fi 5 Proのピックアップリスト
  • Super.fi 5 Proのオークション


「Super.fi 5 Pro」のクチコミ掲示板に
Super.fi 5 Proを新規書き込みSuper.fi 5 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

購入してはみた物の.........

2007/08/17 14:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

15日に新宿ヨドバシにてポイント無し29.000円で購入しました。
SHUR-E2cからの乗り換えですが、チョット後悔しています。

自分の耳にフィトしにくい。(特に左)音に関しては好みもあるでしょうが、全体に曇っ聞こえますね。
多分エージングが進んでもこの傾向は変わらないのでしょうか?
また確かに音場は広いのですが感動する程では無かった。解像度はほどほど、低音は出ていい感じに伸びますが
ドラムのアタック音も期待した程では無かった。
J-POP等のボーカル物では中高音のクリアーさリアルさが欲しい。
エージング200時間と言われていますから音の変化に多少期待しますが、ヤフオク行きかな。
結局、僕には以前聞いて感動したER4-Pの音の方が合っているのかな。
書き込み分類にレポート良と悪しかなので良としましたが、個人的にはどちらでも無いです。

書込番号:6649963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件

2007/08/17 17:21(1年以上前)

エージングでかなり音質は変わりますがR38さんの好みになるかどうかはわかりません。
装着感にも問題ありとのことならER-4Pでいいのではないでしょうか。
ところで新宿ヨドバシは店員さんに言えば試聴させてくれるはずです。
買う前には必ず試聴しましょう。値段が跳ね上がりますがR38さんにはSE420も合いそうな気がします。こちらも試聴できます。

書込番号:6650255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/08/17 19:16(1年以上前)

前は割合フリーに試聴できたんですが、あまりにも汚したり壊したり盗んだりされるんで店員へ連絡して出してもらうのが基本になりましたね。その分イヤホンが汚れなくなって良いとは思いますが。

書込番号:6650511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/17 22:54(1年以上前)

>あまりにも汚したり壊したり盗んだりされるんで店員へ連絡して出してもらうのが基本になりましたね。
>その分イヤホンが汚れなくなって良いとは思いますが。

でもその分エージングが進んでないと思いません??
去年の秋 新宿ヨドバシに試聴に行ったんですが、
((去年の9月はクラック対策品が出ましたよね、其れ故試聴機も更新されていたみたい))
曇った音がしててエージングが全然進んでない風でした。
こんなのよりはCK7やEX90の方が楽しませてくれるなと思いましたね(笑)

試聴でないと音出さない機では200時間のエージングが完了するのはまだまだ先な気がします。

書込番号:6651259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/18 01:11(1年以上前)

5PROはエージング必須。
チップや装着次第。

少しずつ変わる音を楽しみ、激変する音に驚く。
音楽は芸術、彼等は芸術家 5PROが教えてくれるwwWW
眠っzz

書込番号:6651784

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/18 04:25(1年以上前)

おおっ常連さんのご意見本当に感謝いたします。

ER-4Pもその時再度視聴して5PROと聞き比べしました。確かに低音と音場の広さは5Pの方が良いと感じました。でも高中音のこもり(言い方は悪いですが)気になりました。
がカナルでは味わえない音場の広さに賭けました。ですが、多分僕の好みにはエージングが進んでも行かない様な気がします。
なんて言いましょうか!女性ボーカルの唇の濡れた感じがしないのです。ちょっと低音寄りに(ボーカルが太く)感じました。

左耳のフィットもどうにかベストポジションを見つけましたし、エージングが進むに連れ確実に音に変化は現れています。

まずはエージング200時間取りあえず頑張ります。

この板では初めてのスレに成りますが、これからも質問や疑問など有りましたら書き込みいたしますので、ご指導願います。

最初はいきなり10PROへと思いましたが。(笑)

これと思ったら、お金に糸目は付けない方なのですが、時と物に寄りますね(汗)

書込番号:6652054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/18 22:30(1年以上前)

するどい
エージングにより高音域の改善は著しいが、艶やかとはいかない。
自分も女性ボーカル一辺倒だが、PHAを加えることを勧める。
それは10PROへも繋げられる。

書込番号:6654484

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/19 03:19(1年以上前)

ブロンコさん返信感謝です。

僕もPHAにも興味があり購入を考えていますが、お勧め品などあれば教えて下さい。

書込番号:6655441

ナイスクチコミ!1


UBWさん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/19 12:34(1年以上前)

295ドルほどしますが予算があるならサミュエルズのTomahawk辺りをお勧めします。
工作が得意なら自作もいいでしょう。

書込番号:6656356

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/19 21:11(1年以上前)

ぽーたぶる環境、音質だけでなく、サイズ、デザインなども考慮して
バランスで選考すると、T2も好いと思いますょ。まー Priority 次第。

書込番号:6657734

ナイスクチコミ!1


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/19 22:27(1年以上前)

UBWさんレス感謝です。

Tomahawkは一応調べましたが、評判いいは良いようですが、語学力が無いので個人輸入は厳しいかと思っています。(汗)
工作はもっと無理です。
何処か良いレビューのHPやブログが有れば教えて下さい。場合により購入に踏み切るかも知れません。

croix7さんレス感謝です。

T2はよくわからないので、こちらも何処か良いレビューのHPやブログが有れば教えて下さい。

ただ、PHAを導入するよりも10Proへと言う気もしますが、果たして5Proで気に掛かる点がどう変化しているのか。
10Proのユザーさんは音のクリアーさはER4に近づき、ボーカルのリアルさも5Proとは比べようがないと言う感じの書き込みも見られますが、音場の広さゆへボーカルが前で歌わない感じは5Proと同じ傾向なのか、音像の定位も今一気になるので視聴待ちです。

書込番号:6658078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2007/08/19 23:02(1年以上前)

>R38さん
Tomahawkを個人輸入で買いましたが私も英語は苦手で翻訳ページに頼りました。
HPやブログの紹介はできませんがググルと結構ありますよ。

10Proの情報も結構集めておられるようですね。
試聴できるならそれが一番だと思います。
私は5ProとER-4sでは5Proの方が好みなので10Pro購入は正解だったと思います。
ER-4sの方がクリアですが低音の量感や広がり感を持たせながら折り合いをつけると
こうなっちゃうのかなと贔屓目に見てしまっています。

書込番号:6658234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/08/19 23:50(1年以上前)

スレ主さんの場合まだPHPAまで考える段階ではないと思います。
5Proの装着もいまいちしっくりきていなさそうにみえますし、前にも申し上げた他のイヤホンのとの比較検討をされた方がいいでしょう。
9月に入ればヨドバシで10Proの試聴もできるようになるでしょうから、まずはSUREのSE420/530、10Pro、ER-4Pと試聴されて自分の好みに一番しっくりくるものを選択されることが先だと思います。エージングで音質が変化するとはいっても基本的な音のキャラクターまで変化するわけではありませんので。PHPAを考えるのはその後でいいと思いますね。

書込番号:6658462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/20 00:35(1年以上前)

確かに、いきなりPHAは無いか?
しかし、スレ主さんも5PROを選んだのだから、他の機種は置いといて、5PROを突き詰めて欲しい。
それだけの実力は5PROにある。
艶やかな音以外の魅力が5PROにはある。
とりあえずチップ行脚からどうか?

それと話は戻るが、輸入代行という手段もある、結構良心的だ。
http://www.yunyu-ya.com/kwl30f/9.1/

ラインケーブルを輸入してもらったが、手数料3000円弱だった。
ただ、同時に何本か輸入してオークションに出品してたけどw

書込番号:6658638

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/20 00:37(1年以上前)

特別純米酒さんレス感謝

10Proのオーナーさんでしたね。一気に10Pro行った方がまだ良かったかと思います。(笑)

厚焼きたまごさんレス感謝

仰るとうりかもしれません!装着に関してはE2cの黒いソフトフレックスと言うのか?で問題無くなりました。
僕はもう20年前位随分オーディオに凝りました。
家庭の事情や部屋の問題でピュアオーディオの世界からは遠のいていましたが、時代が変わり
ポータブルでスキなときにスキな場所(アウトドア)で聞ける!これが僕には大きい。
ただ、どの機種でも一長一短がありますので、PHAでの追い込みも有りと思った次第です。



書込番号:6658645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/20 01:29(1年以上前)

お〜自分もピュアオーディオにハマっていた。
同じく家庭の事情wでやめたが、当時購入したオーディオはオーバーホールし、いまだ現役。
前出の輸入代行屋で海外ケーブルを購入して楽しんでいる。
PHAは今三代目、C&C XOを改造して落ち着いた。tomahawkより高くついたがw

書込番号:6658782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/08/20 08:53(1年以上前)

ポータブルオーディオの携帯性を考慮するのであればPHPAは音質以外の部分では単に邪魔な存在です。モノによってはとてもポータブルにならないものもありますからDAP単体で使うことも考慮しておいた方がいいです。
ですからポータブル用のイヤホン・ヘッドホンを選ぶのが先だと思います。いくつか候補が挙がったらDAPと組み合わせて試聴し一緒に購入されるのが良いんじゃないでしょうか。両方とも店頭試聴で確認選択できますし、他人の説より自分のイニシャルインプレッションの方が大事だと思いますね。それが良かったER-4Pは選択肢の中に必ず入れておくべきだと思います。

書込番号:6659115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/20 13:20(1年以上前)

正に音質以外は邪魔だな。夏は特に。
選ぶのはそれぞれだ。好きにすれば良い。
少数だが音質を選ぶ人間もいるのだから、言葉には注意して欲しいものだ。

書込番号:6659653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/08/20 14:46(1年以上前)

PHPAの音質を否定してる訳ではないし、まして人格否定でもないと思いますけど。

書込番号:6659849

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/20 20:13(1年以上前)

ワッ!沢山のご意見ありがとう御座います。

ブロンゴさん

>5PROを突き詰めて欲しい。それだけの実力は5PROにある。艶やかな音以外の魅力が5PROにはある。

ハイ!そのつもりでいますよ。
僕の当時のシステムはJBLとマッキントッシュの組み合わせでターンテーブルはDENONでしたが、お世話になった友人に差し上げました。
また参考になる所を紹介いただき感謝です。メールで確認したところTomahawkは総額約50.000円でした。まぁもう少し考えてみます。

そぞろあるきさん

確かに携帯性は落ちますね。でも殆どバックに入れて持ち歩くので、差ほど気にしませんよ。
直ぐ導入するかは解りませんけど、音の変化を楽しめるのも又楽しいのかと思っています。

書込番号:6660744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/21 02:00(1年以上前)

ポータブル用途だと、容量によってメモリー系とディスク系と分かれる
と思う。
通常のディスク系は140gから300gまである。COWONなどは重かった。
Gigabeatも動画向けのは板状バッテリーがやたら重たいため250gになります。
つまりメモリータイプで容量が足りる人とそうでない人がいるから、
音質云々の前に用途で大きく選択肢が分かれるという感じでしょうか。

私は20GBのディスクを30GBに替えて、ちょうど60%ほど占有されていますが
PHAと合わせた重さは320gにもなります、、、
200gと320gだと基本的には重たいのは変わらずなので、ディスク系とメモリー
系の選択肢になるかな??、やはり。

書込番号:6662341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2007/08/21 23:59(1年以上前)

結局アンプは止めちゃうんですか?
一応情報提供まで。

Tomaも良いですが国内で買えるもので最近人気なのはPortaCordaVとMOVEがあります。
鞄に入れるならそう邪魔にならない大きさだと思います。
具体的にはKENWOODのGB9のようなHDDタイプのmp3プレーヤーと同じぐらいの大きさなので。
MOVEは買ってみようかと思っていたのですが接点が安定しない不具合が判明したので
対策がされるまで様子見しようと思っています。
MOVEの音質はアメリカの掲示板でポータブルではトップクラス、PortaCordaVも比較的
評価が高いですので割安感もあってPortaCordaVの人気が高まっています。
値段はMOVEが4万弱、PortaCordaVが2万強、PortaCordaV-USBが3万弱といったところ。
私はUを持っていてVとはデザインがそっくりなのでちょっと食指が動きません。

手の中サイズのステレオとしてはnano+Tomaは良いですが10Proを買ってしまうと
もっと入り口やアンプを良くしたらどうなるか考えてしまいます。
私も昔はバックロードホーンのD55を作ってみたりしたクチなので入口、出口、アンプと
いろいろ取り替えられる楽しみがポータブルでできるのが楽しいです。

書込番号:6665456

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/22 17:44(1年以上前)

特別純米酒さん

>結局アンプは止めちゃうんですか?

いえ!只今情報収集中。MOVEのトラブルは残念でしたね。僕も気になっていました。
PortaCordaVはググっても情報が少ないですね。

取りあえず、エージング200時間完了後に導入予定でいます。僕は無理にエージングはしないので、聞きながら気長にですね。 
ただER-4Pはいずれ買い増しするかも!音場は狭いですが、あのクリアーさと解像度の高さは好きです。5Pro程低音は出ませんが、僕には必要十分です。有る意味対極の音と思います。

今はイヤーチップでの音の変化を楽しんでいますが、中々奥が深く試行錯誤です。
お勧めのチップなどありますか?E2cのソフトフレックス(黒)とクリヤーな方の中間的な音の物が欲しいですね。(汗)

書込番号:6667260

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2007/08/22 17:59(1年以上前)

☆満天の星★ さん

返事が特別純米酒さんと前後してしまい済みません。

ポータブルですから、軽いに越したことは有りません。でも有る意味自分の気に入る音を得るには仕方ないかと思います。
今はnanoですがiPod60Gか80Gの物を買う予定です。やはりロスレスで聞きたいですしね。

デジ一眼にレンズ数本よりは断然軽いですし。(笑)

書込番号:6667296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 Super.fi 5 ProのオーナーSuper.fi 5 Proの満足度5

2007/08/24 22:10(1年以上前)

贅沢ですがUEとERを同時に持っているとかなり幸せです。
私の場合は5ProとER-4s併用がかなり長かったのでERも欲しいというのは
よくわかります。

どちらのイヤホンも再生環境が充実してると低音から高音までキッチリ出ます。
その上でUEは低音に重きを置いた音作り、ERはクリアさフラットさを追求した
音作りかなと感じます。
その結果UEは他のイヤホンではベースのように影に隠れがちな楽器まで聞こえる
位置に引き出しアーティスト・エンジニアが狙った音はこうですよとでも言いたげな
鳴りっぷりで聞いていて実に楽しい。
ERは低音や響き成分などを補強せずボーカルや高音の響きを一切マスクせずに描きます。
女性ボーカルの呼吸や息使いのリアルさ高音の響きに酔えます。
UEもERもそれぞれ違っていてどちらも良いので性質が悪いです。
寿司ネタと同じで生も旨いけど職人さんが煮たり焼いたり良い仕事をしたネタも
やっぱり旨い、両方持つのは贅沢の極みです。

チップはE2cのしか試してないですがポートがこれほど太い機種もあまり無いので
他にあるのかなとも思います。

書込番号:6675644

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに 0 2025/01/17 0:13:15
ケーブル無償でGET 3 2015/07/19 6:14:17
出力の違いについて 15 2011/10/30 15:55:37
リケーブル品での音質の違いについて 15 2010/12/18 19:46:47
在庫について 2 2012/06/08 2:51:02
クラック対策品の見分け方 2 2010/11/07 1:26:30
通販サイト 13 2010/09/15 22:54:26
すごいもんです 1 2010/07/21 12:11:24
このイヤホンは? 2 2010/07/18 21:45:56
12,800円なら買い? 4 2010/07/24 12:16:40

「Ultimate Ears > Super.fi 5 Pro」のクチコミを見る(全 1151件)

この製品の最安価格を見る

Super.fi 5 Pro
Ultimate Ears

Super.fi 5 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月27日

Super.fi 5 Proをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング