『ケーブルの硬さについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Triple.fi 10 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション

Triple.fi 10 ProUltimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月13日

  • Triple.fi 10 Proの価格比較
  • Triple.fi 10 Proのスペック・仕様
  • Triple.fi 10 Proのレビュー
  • Triple.fi 10 Proのクチコミ
  • Triple.fi 10 Proの画像・動画
  • Triple.fi 10 Proのピックアップリスト
  • Triple.fi 10 Proのオークション


「Triple.fi 10 Pro」のクチコミ掲示板に
Triple.fi 10 Proを新規書き込みTriple.fi 10 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ケーブルの硬さについて

2008/08/09 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

クチコミ投稿数:3件

既出でしたら申し訳ありません。

2008年8月に入ってからTriple.fi 10 ProをAmazon.co.jpで購入しました。
代理店がSynnex社のものです。パッケージ下部にRev.2の表記あり。

購入前に、秋葉原のヨドバシカメラで試聴をしてきましたが、
そのとき試聴した物(おそらく旧型)とは、明らかにケーブルが違っていました。
[8037133]の方が仰っているように、確かにプラグがストレートになっており、
気のせいかもしれませんが、購入した物は、ケーブルがより柔らかく、
より扱いやすい物になっているような気がしました。
(同時に試聴したSuper.fi 4のケーブルと材質が同じ?)

以上、参考にしていただけたら幸いです。

それにしても、このイヤホンは、音楽を本当に楽しく聴かせてくれますね。

書込番号:8188035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/10 00:00(1年以上前)

watermelon_100さん、こんにちは。

以前、[8109788]でも少し触れたのですが、
Ultimate Earsから今夏中に「新型ケーブル」が発売されると言う噂がありますよ。

もしかしたら、それがその「新型ケーブル」かもしれませんね。
スペアケーブルとしては、依然Lプラグものが流通していますから、
製品付属として先に出回っているのかなぁ。

もしよければ、ストレートプラグ部の写真をアップしてもらえませんか??
(この掲示板は画像を投稿出来るようになっているので)
あと、イヤホン側のプラグ近くも柔らかくなったのでしょうか??


書込番号:8188859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/08/10 01:57(1年以上前)

最近の出荷分は主さんの仰っている、細身でやわらかく、つや消しの表面、ストレートプラグの物のようですね。
旧L型よりも質はかなり良くなっていると思います。Rev.2から変更になったという噂もありますが、真偽は知りません。

新型ケーブルが単体販売開始されるのが待ち遠しいです。

書込番号:8189241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/10 14:54(1年以上前)

Triple.fi 10 Pro プラグ部分

Triple.fi 10 Pro 本体

東京のすぐ上の田舎県民さん、zasker-jpnさん、レスありがとうございます。

東京のすぐ上の田舎県民さん、こんな感じでよろしいでしょうか?
携帯電話で撮った物なので少しぼけていますが・・・

プラグ部分はかなり細い印象を受けました。
日本未発売の初代iPhoneを意識しているのでしょうか。

本体側のプラグ付近ですが、針金のように形状を固定させるようになっています。主観ですが、あまり硬い感じはしません。
取り外し可能なのも、変わりないようですね。

ちなみに、延長ケーブルが付属しているのですが、材質に関しては新型と同じで、L型プラグでした。

まだ10proを買ったばかりですが、予備にひとつケーブルが欲しいと思っていたので、新型ケーブルが待ち遠しいですね。

書込番号:8190862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/10 18:00(1年以上前)

watermelon_100さん、わざわざお手数おかけして、
高精細な画像の投稿ありがとうございますm(. . )m

日本製品のようなスマートなプラグになったんですね。
ちょっと購入意欲が湧いて来てしまいました。苦笑

新型ケーブルの単体販売が開始されれば、
旧ケーブルとの音質比較も話題となるでしょうから 楽しみですね。

書込番号:8191331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/10 23:03(1年以上前)

IE40と怪しぃ〜のw

おまけ

ほんとストレートですね。。アリガトです。
私の1ヶ月チョイで見事、、L/R分岐から↑固まってきましたねぇ
同じく待ち遠〜しいですね♪

ケーブル旧タイプ??IE40ですけどマクロ高精細をどうぞ!
R側チップがオリジナル、L側が話題の怪しいヤザワチップの重ね着です。
写真で判るようにヤザワチップは本体部にカサがピッタリで隙間が出来ません!
装着感&音質は個人差アルけど、とてもしなやかですょ☆是非お試しをw

書込番号:8192513

ナイスクチコミ!0


ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/08/12 00:11(1年以上前)

[8037133]です。(^^)

ストレートプラグのケーブルですが、
使用時に皮膚に接触する針金から5cm先くらいまでが
幾分硬化してきました。
#まだ1ヶ月なのに(T_T)

いろいろ調べたところ、
ケーブルの被覆に使われる軟質ポリ塩化ビニル(PVC)に柔軟性を与える可塑剤が
油分によって抽出され、硬化してしまうようです。
やはり、こまめに油分を拭き取って
硬化を遅らせるしか手はないようですね。

改善ケーブルが出てくるのでしたら、
可塑剤を使用しないエストラマー樹脂等を
是非採用してもらいたいですね。

書込番号:8196942

ナイスクチコミ!0


PATRIOTICさん
クチコミ投稿数:81件

2008/08/12 10:45(1年以上前)

すいません、ちょっとお尋ねします。
代理店がSynnex社のものでRev.2から保障期間が1年間になったみたいだということを
以前あるブログで読んだことがあるのですが、本当でしょうか?

だから私はM-Audioが代理店となっているものを購入したのですが・・・。

書込番号:8198056

ナイスクチコミ!0


ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 Triple.fi 10 ProのオーナーTriple.fi 10 Proの満足度5

2008/08/12 22:27(1年以上前)

PATRIOTICさん

Synnex社の保証は12ヶ月ですね。
但し、UE本社の限定保証はこれまで通り2年です。

書込番号:8200179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/13 00:16(1年以上前)

ukatさん どうもです☆

残念ながら、、徐々にソノ傾向にですょ(--,)
にしても、ケーブルは弱点ですね。。
中身も詰まってなくスカフニしてて、、シールド・制振

エストラマー是非ソノ方向でお願いしたいです。

ミニ−ミニケーブルで遊んでますねw
↑以上にイヤホンケーブルの影響ってデカイので改善ケーブルにキリン状態wですょ♪

書込番号:8200679

ナイスクチコミ!0


PATRIOTICさん
クチコミ投稿数:81件

2008/08/13 00:27(1年以上前)

ukatさん こんばんは。

やはり代理店保障は1年間ですか・・・
残りの1年はUEと英語で直接連絡を取り合う必要があるのですね。

それを考えると私にしてみれば、日本語で大丈夫なM-Audioで良かったと思います。
ストレートプラグはかなり羨ましいですけど・・・。

書込番号:8200722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/13 01:05(1年以上前)

ukatさん こんばんは。

[8037133]は、本当に参考になりました。ありがとうございました。
そして、新しい情報ありがとうございます。(^^)

確かに、硬化しないようなケーブルが欲しいですね。断線の原因にもなりますし・・・
断線したときの切ない気持ちは、あまり味わいたくないですからね(笑)

書込番号:8200886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10proに合う最近のイヤーピース 2 2017/10/26 16:55:20
現行のもので10proと似ているイヤホン 7 2016/12/30 3:39:46
10proはまだ現役ですか? 7 2016/04/17 11:37:18
購入を検討中 6 2016/02/24 0:09:52
リケーブル特価 0 2015/06/29 10:33:29
10pro 535 ie80 7 2015/02/01 14:45:44
リモールド 4 2015/06/19 21:26:06
null audio studioのluneケーブルについて 0 2014/02/21 1:09:55
10proの保証内容とステップアップイヤホン 15 2014/02/11 22:21:12
相性について 4 2013/11/26 21:26:24

「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」のクチコミを見る(全 3839件)

この製品の最安価格を見る

Triple.fi 10 Pro
Ultimate Ears

Triple.fi 10 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月13日

Triple.fi 10 Proをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング