Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
当方、この商品を検討中なのですがもう発売から結構経っているのでUE-11proののコンシュマー向けの製品が発表されたりしないか気がかりです。
そのような情報を持っている人はおられますか?
書込番号:8879429
0点

tieria7さん、こんにちは。
そのような噂は特に聞きませんね。
出るとしても、Appleみたいに急に発表&発売なんてコトもないと思いますよ。(憶測ですが)
10proの時なんかはまずコードネームが明かされて、半年後にプロトタイプを台数限定発売。
日本で正式に発売されたのはその約1年後でしたから。(但しApple Storeで2ヶ月前から先行販売)
たとえ10pro買った次の日に11proのアナウンスがあっても、しばらくは買えませんから、
10proで減価償却分は楽しめると思いますよ。
ただロジテックに買収されたので方針が変わるかもしれませんけど。(^^;
書込番号:8879813
0点

>東京のすぐ上の田舎県民さん
10proの発売のときにはそのような経緯があったのですか^^
当時はイヤホンに興味がなかったもので(笑
回答ありがとうございました。
話は変わりますが、その買収によって交換ケーブルの販売が停止になったみたいですが、これから交換ケーブルの手に入れるにはどのような方法があるのでしょうか?
書込番号:8879867
0点

>>これから交換ケーブルの手に入れるにはどのような方法があるのでしょうか?
基本ロジクールの「修理対応」となるらしいですからね。
販売店かメーカーに本体を数週間渡して、新しいケーブルに付け替えてもらうんじゃないでしょうか。
あとはUltimate Ears正規以外のケーブルを買うのもありですね。
http://shop-online.jp/happyc/index.php?body=spec&product_id=279252&category_id=20435&PHPSESSID=79f637431578f1aa68bd9c13cf646e58
↑例えばココだと1万円超ですが『音質向上』も見込めるそうです。
どうしても純正品が欲しければ米国より個人輸入とか。
書込番号:8879934
1点

東京のすぐ上の田舎県民さん
個人輸入とは難しそうですね。。。
そのケーブルもお高い・・・
断線したら素直に修理に出したいと思います。
回答してくれてありがとうございました^^
書込番号:8879960
0点

リスナさんが,ケーブルを本体から外す際に壊すのが多いから,修理扱いになったのじゃないかな。
無償期間に本体を壊されて,無償対応してたらサポートも大変だですょね。
ゼンのIE8もそうですが,PanasonicのHJE900見たいに,簡単Easyに分離が出来ないです。
この間,電車内でIE8のケーブルを外したら,勢い余りハウジングが床へ落ちてしまいました。
で,危なく開いて居るドアへ向かって,弾んでコロコロと転がり,危なく線路内へ落ちる処でした。(^^ゞ
書込番号:8880165
0点

そうなんですか。
外すときに壊れる危険があるとは怖いですね。
逆刺しを試すのに戸惑います//
書込番号:8880171
0点

Third partyケーブル(高品位)は純正のボトルネック・足枷解除〜価格に見合った表現してきますょ!純正はゴミw
10Proのケーブル交換の真っ青とらぶる?当たりも、華奢なのは確かだがw
ぞんざいな取扱い?或いは不器用な方に限られるのでは?マジっ
取り外しは、本体の凹み部分を親指と中指で押さえて、ケーブル側端子をもう一方の親指と人差し指で押さえて、、
ジョイント角度に合わせて、上方に引っ張ればNP!
ケーブル接合部が内振りしてるのを意識せず、強引・無頓着に引っこ抜き、テコの原理で破損でないかなぁ?多分
取り付けも、ケーブルと本体の接合部の角度、微妙な内振りを意識しつつ、素直に力を加えれば、ぴったり嵌りますねぇ?
書込番号:8880268
0点

10Proの本体割れを味わったときは接合部分に十分な接着剤を使ってるのか疑わしい気がしました。
4万円の仕事という感じはしません。
11Proその他気にはなりますがそろそろ正気に戻ってヘッドホンなんて気分になりつつあります。
面白いので試聴くらいはするかもですが2〜3万を越えだすとコスパ的にはヘッドホンかなぁと。
BA本来の鼓膜に近いところに近い振動版という思想はER-4sで間に合ってるしなどと考える
今日この頃です。
書込番号:8880601
0点

華奢なのは確かだがw個人的には、破損の気配すら感じられませんょ?
まぁAKG-HPのようなロック機能付きでっ更に小型なタイプがベストですかねっw
イヤホン・ヘッドホンともに毎度w趣向・嗜好ではなく、概ね価格帯表現グレードはありますょ!
音色も空間描写もね、、CK10・EX700・・etcクラスじゃぁ超えられない壁ですか?アレもコレもw
システム込みの表現レベル、その立ち位置からのみ眺められる・・”上質な表現とか♪
DAP音源の枠(ボトルネック)とか、、入口〜出口のバランスとか、、毎度wポータブル環境、DAPの更なるシフトを期待ですわ!
まぁ据え置きハイエンド試聴は、嗜好とグレードとか?ロードマップ的?にも有効「・・”から鱗w」
書込番号:8881294
0点

個人的な意見ですが
UE11と須山カスタム435を所有していますが
比べて見ると 圧倒的に435の方が勝っています
今ではUE11はゲーム用になってしまいました
須山カスタムはUEと違って日本で製作されているので もし壊れても対応が早いのとケーブルが断線しても交換対応なのが特に良い
後 他のIEMにはない4ウェイ3ユニット5レシーバー構成です
もしお金に余裕があれば買って損はしないと思います
長々とすみませんでした
書込番号:8888536
0点

>須山カスタムはUEと違って日本で製作されているので もし壊れても対応が早いのとケーブルが断線しても交換対応なのが特に良い
UE11もケーブル交換可能ですよー。
ただ、送料が高いのでUE11を買う時に予備に2〜3本買っておいたほうがいいです。
あと、UE11と須山カスタム435ですが
このあたりは好みの問題になるので、どちらが良いとははっきり言えませんね。
435だと低音が足らないって人も多いので。
書込番号:8913095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/10/26 16:55:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/30 3:39:46 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/17 11:37:18 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/24 0:09:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/29 10:33:29 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/01 14:45:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/19 21:26:06 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/21 1:09:55 |
![]() ![]() |
15 | 2014/02/11 22:21:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/26 21:26:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





