


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ1

2004/05/12 01:39(1年以上前)
インシュレーターをフェルトとかではなく、コルクにするとか。ダメですかね?
手ごろなところだと
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6089ck.html
レビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/13157.html
書込番号:2798869
0点



2004/05/12 20:51(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。僕はこのようなステンレス棚(http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/sw1p46.htm)にコンポを置いているのですがこれはインシュレーターの力を発揮できると思いますか?発揮できないなら安い木の棚を買いますが。
書込番号:2801091
0点

コルクは甘口なので、今回のケースのような低音改善には不向きかと思います。ホームセンターにあるような銅キューブであったり、御影石が良いと思います。比較的硬めの木材として黒檀・紫檀もあります。金属素材は場合によっては低音だけでなく高音も硬くする事があるので注意ですが。
インシュレータを使用しても床と完璧な絶縁をすることは不可能ですからスピーカも硬い床に置くのが良いかと思います。もし硬い床面がない場合は、硬い木の板を敷いてその上にスピーカを置くのが良いと思います。
それと、スピーカを極端に壁と近づけると低音は出ますが、低音のクリアさ、締りに関してはマイナスに働きますから、壁とある程度距離を取った方が良いかと思います。離し過ぎると低音不足になる場合がありますが
また、スピーカのバスレフポート(穴)にスポンジなりタオルなりを詰める事で量や低音の伸びは減りますが、低音の締まりに大きく貢献します。この詰める素材や量によっても音が変わります。この方法は低音を直に殺していく手法ですから注意が必要です
わかりづらいので話をまとめると
■インシュレータは低音が締まるような硬い素材で
■コンポは硬い床に
■スピーカと壁を離す
■ポートを塞ぐ
の四つです。
ラックに関しては、木の棚を買ったほうがよいかと思いますが、もし木の板が弱いのであればあまり大差ないかもしれませんので、そこだけは注意が必要かと思います。できるだけ棚には物を乗せて、鳴りを少なくしてしたりすると良いかと
最後に…
洗車機内臓さんの意見を否定するような書き込みになってしまいました。もし洗車機内臓さんが不快な思いをされたのでしたら本当に申し訳ありませんでした
書込番号:2801856
0点



2004/05/13 21:10(1年以上前)
JOTUさんありがとうございます。あのインシュレーターなのですが。http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6098.html ←これはどうでしょうか。あと、インシュレーターは電気店に売ってますか?ほかの3つの点も試したいと思います。
書込番号:2804544
0点

オーディオテクニカのインシュレータですね??
その商品は特徴として、明るい音色で、全体に柔らかい。低音はそこまで極端に締まらずとも改善効果は十分あると思います。
購入に関しては家電店で見かけた事はあるのですが、もし無い場合は店員に取り寄せてもらうと良いですよ。
私個人の意見としては、一度全てを同時に試して頂いて『低音の調整をやりすぎた(音を殺した)』状態までして頂きたいです。そして、その状態から少しづつ規制を緩めながら丁度良い音にしていくと良いと思います。
ちょっとしたアドバイスなのですが↓
特にポートを塞ぐに関しては効果が過激な場合があります。おそらくこの機種はスピーカの背面に穴があると思うのですが、もし背面に穴ある場合は壁に近い程濁りやすくなりますので塞ぐのは効果的でしょう。
床に板を敷く事に関してはインシュレータにお金をかけても弱い床ですと効果が出にくいのでここは注意点だと思います。指で叩いてカーンと鳴るような板は避けるべきかと思います。MDFの板なら3cm厚程度でもホームセンター等で安く手に入るので妥当かと思います。もし購入した際に大きい場合は店によってはカットをしてもらえますよ。
最後に『おぃおぃ、嫌な事言うなよ』と思われるかもしれませんが、スピーカが表現出来ない音はやはり出す事ができません。調整して調整して嫌な音しか出ない時はある程度妥協しなくてはならない時もあります。
無責任な発言になるかもしれませんが私自身、経験があるので、そこだけは覚悟してほしいです。
長々とウザくなってしまいました。長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:2805252
0点



2004/05/14 20:59(1年以上前)
ありがとうございます。あの、ステンレスのやつから厚さ2センチほどの木の板に代えたのですが(2センチで十分ですよね?)音がなんかよくなったような気がします。気がするだけかもしれませんが。そのほかも試してみましたが効きます!!明日インシュレーターを見に行きたいと思います。あと、長文うざくないですよ、すごく参考になります!ありがたいです。
書込番号:2807625
0点



2004/05/15 19:55(1年以上前)
インシュレーター買いました。今までにない音が出ました!低音が抜けがよくなってイマまで「ドーン」みたいな感じでしたが、「ドン」みたいな感じになりました。自分の好みの音になりました、買ってよかったです!洗車機内臓さん、JOTUさんありがとうございました。
書込番号:2810985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AIWA > XR-MJ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/08/20 15:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/29 13:39:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/22 16:48:21 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 10:43:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/08 1:53:00 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/02 23:02:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/19 20:11:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/19 13:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 21:51:20 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/26 14:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




