※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)
現在、オンキョーのFR-S7GXとX-A5GXで、どちらを買おうか迷っています。s7GXは、SX7Aに比べて拡張機能が下がったと聞きますが、SX7Aは周りのお店にはもう置いていません。でもよく考えたら、光デジタルはそれほど使わないかなぁとおもったり。音は、7GXの方がクラシックは立体的というか、濃くてよかったけど、A5GXではPOPSがいいような。でもうるさい店頭で聞いたのでよくわかりません。また、私はPOPSもHIPHOPもCLASSICも本当に、演歌以外ならほとんどのジャンルを聞くのでとても迷っています。ただ、長時間、何かをしながら聞いていることが多いので、オンキョーにしようかと思っています。今高校2年で、大学卒業くらいまでは使う予定です。どなたか、些細なことでもいいのでアドバイスをお願いします。
書込番号:3169512
0点
この2機種はどう違うんでしょうね?カタログを見た限り、大きな違いはないように思いました。FR-S7GXはCD-RW再生に対応していて、X-A5GXは対応していないようです(CD-Rはどちらも再生できるはずです)、X-A5GXにはデジタル入出力端子が装備されています。
どちらも5.1chへの拡張性がありますしが、将来、DVDプレーヤーやパソコン(DVDドライブ)を接続して、5.1ch再生をしようと思った場合、デジタル接続でなければ5.1ch再生はできません。何年も先のことは分からないので何とも言えませんが、その意味で、デジタル入力端子が装備されていた方が良いような気がします。
>長時間、何かをしながら聞いていることが多いので、
こういう聴き方をする場合、細かい音の違いはわからないと思います。
書込番号:3170237
0点
2004/08/22 01:07(1年以上前)
大学卒業まで使えるかは未知数です。
HiMDも登場し、約5年半後どうなってるかわからないので。(だからといって、普及するかわからないHiMDを買っても安心できない)
格安なのを買うか、気に入ったものを買うかですよね。
拡張は楽器やったりすると欲しくなるものですからね。いろいろ繋げて便利でしょう。うちのシャープのは音質は幅が広く気に入っていますが、端子が少なくて。差し替えが面倒です。
書込番号:3170260
0点
2004/08/22 02:34(1年以上前)
デジタル入力が無いのは不便かもしれないですね。
これから色々発展するかもしれないですし。
うーん、迷うなぁ。
とにかくご親切にありがとうございました。
書込番号:3170475
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > X-A5GX(S)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/12/15 23:07:46 | |
| 2 | 2005/11/11 4:06:06 | |
| 4 | 2005/03/07 20:31:05 | |
| 5 | 2005/03/09 22:52:00 | |
| 3 | 2005/02/11 1:11:05 | |
| 3 | 2005/02/09 15:24:55 | |
| 1 | 2005/02/01 19:30:53 | |
| 2 | 2005/02/07 1:54:50 | |
| 1 | 2005/01/24 15:28:41 | |
| 0 | 2005/01/21 22:00:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






