ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M90HD
結論から言うと本機HDD内の音源をSDカードに録音することってできるのでしょうか?
もちろん本機だと本機HDD→メモリースティックって言うのはわかっているのですが
カーナビがパナソニックなので本機HDDの音源をSDカードに録音できれば
カーナビのスロットにSDカード差してカーナビのHDDに録音出来て便利なのに。
と思ってる次第です。
何か本機HDDとSDカードの間に仲介させてSDカードに録音させる事のできる機器って
ありますか?
できるだけパソコンとかは使いたくないのですが・・・(疎いので^_^;)
ご存知の方いたらご教授下さると助かります。
もしパソコンを仲介するしかないなら初心者でも判り易い音声変換ソフト??も
合わせてお教え下さると助かりますm(__)m
書込番号:7777924
0点
パナソニックって基本的に自社内だけの製品に閉じた作りだから無理では?
SDカードの利用は諦めて別の方法を検討した方が無難かと。
書込番号:7780151
1点
カーナビとSDカードについてはわかりませんが、
M75HDからSDカードに書き込むにはUSBカード
リーダーを使います。(M90HDも基本的には同じだ
と思いますよ)
私の場合はBUFFALOのMCRA25U2を使ってますが、
サクッと認識してくれますよ。
Windowsで自動認識するタイプ(ドライバ不要の
タイプ)のカードリーダーであればもうちょっと
安いタイプの物も使えるようですので試してみて
ください。
PCMからmp3へ変換しながら転送ってやったこと
ないのでわかりませんが(マニュアルにはできると
書いてあります)、ATRACで録音したラジオ番組を
mp3変換しようとすると「転送先で再生できない曲が
含まれています」とかいうエラーが出て転送できない
んですよ。
うまくいかない場合は最初からmp3で録音するなど
してやってみてください。
書込番号:7783140
1点
パナの製品ってSDカードのmp3って仕様で認識しないことが多いよ。
(パナ独自のAACのみ対応するパターン)
まずカーナビの仕様を確認してからの方が無難でしょう。
書込番号:7783324
1点
>tarmoさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですかぁ 最初からパナ製HDDコンポ買っておけばよかったのですが
本機購入時にはパナ製はまだHDDコンポがなかったもので・・・^_^;
>かぎじぃさん
BUFFALOのMCRA25U2と具体的な商品名はわかり易く助かります。
PCを仲介させればどうにでもなるんだろうなぁって思いつつ
できるだけ簡単な方法はないものかこちらでご相談させていただいた次第です。
有益な情報です。ありがとうございますm(__)m
書込番号:7783404
0点
>tarmoさん
SDカードにもMP3の他にAACとかって仕様もあるんですね^_^;
なるほどカーナビ側での確認も必要なんですね。
tarmoさん度々のご教授ありがとうございますm(__)m
書込番号:7783416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NETJUKE NAS-M90HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/03/10 19:57:44 | |
| 2 | 2014/03/30 6:41:50 | |
| 3 | 2011/06/02 17:43:14 | |
| 2 | 2010/09/03 22:45:20 | |
| 3 | 2010/05/16 18:13:29 | |
| 4 | 2010/04/20 10:02:02 | |
| 3 | 2009/10/27 23:22:16 | |
| 0 | 2008/10/30 1:29:43 | |
| 4 | 2008/10/17 1:45:22 | |
| 5 | 2008/05/09 11:32:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






