


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > エテルノ EX-A10
EX-A10最初の書き込み緊張するけど、かなり良い音で音楽聞いて居るので悩んでる方の参考に成ればと思い視聴の感想などを。20年前にアルテック、WEと世間的にはそれなりのお宅の部類に属してましたが、諸般の事情に依りすっかり手放ましたが、CDだけは200枚以上所持、最近ミニコンポに興味を持ち購入を検討、やはりウッドコーンの落ち着いた、耳に優しい音が気に入り、検討してきましたが、マルチアンプのEX-A10に決め価格ドットコムで購入勿論DVDプレーヤーも購入、輪郭のハッキリした聴き疲れの無い瑞々しい音楽を聴けますが、小音量時の低域が不足の為、サブウーハーSX-DW505購入すると一挙に低域の大きさ、輪郭が小音量でも大音量時と変わりなく音楽が聴け、クラシックのオーケストラ等はスケール感タップリと聴かせてくれます。やはりこのスピーカーはマルチ3ウェイがお勧めで、エージングが進めば更に聴きやすく成るのでは。パソコンの両脇にSPをセットサブウーハーは下に液晶のデスプレイが小さな舞台の様です。コード類ちゃちでした。
書込番号:4774575
0点

ウッドコーンはDENONやONKYOと比べてどんな魅力を感じますか?私の視聴する感じでは、DENONは美しい煌びやかな中高音が特長でONKYOは力強い張りのある低中音が特長だと印象に残ってます。ウッドコーンは管弦楽器の再現が素晴らしいとお聞きになりますが、いかがなものですか?田舎の量販店では展示しておらず、視聴出来なくて、とても残念です。
書込番号:4778060
0点

音を言葉で表現が難しいと思いますが、確かに弦楽器の分離、耳障りのない音ですが、それよりも女性ボーカルの艶、色気等、良く聴くセリーヌ・D等声の微かな震え等も聞こえて来ます。サブウーハの追加で低域の大きさと形までもリアルに成り、小音量でも低温不足は感じません。通常は60年代のピアノトリオジャズが主ですが、ラッパの音もピーキーに成らずに聴けます。20年前は、石のアンプでは長く聴いて居ると疲れるので球のアンプで聴いて居ましたのでそれに近いかも知れません。
書込番号:4784911
0点

ラッシー♪さん
K2 TECHNOLOGYさん
この製品はすごいですね。
ウッドコーンうんぬんよりも、『歪みのない音』がきちんと出ている。高級機でさえ歪んだ音を出すものがある中で、この価格のミニコンポできちんとした音楽を奏でる機種は初めて耳にしました。
数十年でハイエンドに近いところまで来て部屋の大きさと機材、オーディオを追求するところから原点に帰って音楽性をどう引き出すか。反省の日々を送っていたさなか、ミニコンポ=ドンシャリの概念を覆す製品でした。
歪んだ音はすでに耳が受け付けません。耳障りのない良い音は、なじんではじめて自覚でき、歪んだ音に出会うと完全に拒絶反応をおこします。
エンジニアの気概を感じます。
よくこんなお高い部品が許されたと思います。
書込番号:4902529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > エテルノ EX-A10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/10/14 18:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/12 15:34:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/25 20:04:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/19 1:54:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/28 21:43:47 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/12 23:45:19 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/17 18:02:12 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/10 7:58:09 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/06 10:47:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/31 22:45:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




