SD−BT113を購入して一ヶ月が経ちました。
パン生地を使って作る場合、みなさんのご使用になっている
オーブンを教えていただけたらと思います。
ちなみに、我が家にあるものは安いオーブンレンジで、
レシピ通りの温度だと焼きあがりに倍近くの時間を要します。
なので、買い替えを検討中です。候補は、ナショナルの
オーブン&トースター(オーブン上手)なのですが、いかがなものですか?また、お勧めの機種がありましたら教えてください。
書込番号:6071907
0点
うちではオーブンはシャープのヘルシオを使用しています。時間通り(ぱんの本)に焼きあがりますよ。
しかし実家は3万前後のオーブンで焼いていますが、十分焼けています。
最近の機種は焼きむらも少ないようですよ。
書込番号:6075456
0点
ご自分の使っているオーブンのクセを把握することが大事だと思います
電気オーブンはドア開けると結構温度が下がるので、家では20度くらい
高い温度で予熱しています。
業務用のオーブンでもない限りこの辺りは避けて通れない問題だと思われます
書込番号:6077561
0点
返信、ありがとうございます。
昨日、電気屋さんに行ったところ、ますます迷ってしまいました。
お2人の意見を参考にして再度考えてみます。
また、他にも「こんなの良いよ!」というのがある方は
教えてください。
書込番号:6079394
0点
パンやケーキを焼くという用途では
コンベクションオーブンがオススメです。
http://www.296.in/cat10/co12.html
↑とか、他にデロンギ社製のものとかがあります。
以前使っていたオーブンでは上手く焼けなかった
パンやケーキがしっかり膨らみます。
スコーンもしっかり割れるように焼けます。
あんまり耳にしないものなので私も半信半疑で購入しましたが、
とても良かったです。
中で熱がしっかり対流するのが良いみたいです。
ピザストーンが付属品で付いてくるのですが、
ホームベーカリーで生地をこねて、
それをストーンを使って焼くとパリッとして、
お店みたいな味になりますよ☆
書込番号:6090575
0点
こんにちは★
パン作りメインなら、2段焼きの30Lタイプが断然良いと思いますが・・・
実際に私もデロンギも検討しましたが、パン作りなら庫内が広いタイプでないと、食パンやシフォンが焼けないと思い30Lタイプを選びました。
ゆみふくさんでしたら、ナショナルのSS30Aや、日立のナノスチームがワンタッチでスチームが使えて良いのでは?と思います。
値段も底値傾向のようですし。
スチームのタンクの清掃が面倒なら、三菱やシャープのタンクレスがありますが、パン焼きのときには霧吹きが手動で必要です。
書込番号:6097306
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > SD-BT113」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/05 21:26:52 | |
| 4 | 2010/11/28 1:38:26 | |
| 0 | 2008/06/20 9:09:57 | |
| 0 | 2007/12/24 22:26:40 | |
| 1 | 2007/11/23 21:47:32 | |
| 0 | 2007/09/08 11:08:46 | |
| 7 | 2007/09/11 22:00:24 | |
| 0 | 2007/08/17 1:49:33 | |
| 1 | 2007/08/16 22:01:42 | |
| 3 | 2007/09/01 2:14:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








