『FM携帯について』のクチコミ掲示板

A5505SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 5月上旬

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
A5505SAをお気に入り製品に登録<5
A5505SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『FM携帯について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A5505SA」のクチコミ掲示板に
A5505SAを新規書き込みA5505SAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

FM携帯について

2004/05/02 02:51(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5505SA

スレ主 friday13さん

FM携帯の他社の採用はいつごろになるんでしょうか?
個人的にはソニエリのFM携帯がほしいのですが(~_~;)
三洋さんのFM携帯の普及率とか定着度によって
他社がついてくる感じでしょうが、
カメラ携帯のように普及したから他社も生産するというかたちでしょうか?
それとも著作の関係などでいろいろと問題があり、
他社の発売が遅くなっているということもあるのでしょうか?

ご返事お願いします。

書込番号:2758360

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/02 03:11(1年以上前)

5年たてばつくんじゃないかなー

書込番号:2758384

ナイスクチコミ!0


祥ちゃんさん

2004/05/02 03:17(1年以上前)

カメラつきが当たり前になったように・・・?(笑)

書込番号:2758393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/02 04:01(1年以上前)

購入動機にFMチューナー搭載が重きを置くようになったら他メーカ
ーも搭載してくるのでは? 東芝やソニーなんてすぐ乗ってきても
よさそうなのにね。

書込番号:2758444

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/05/02 08:33(1年以上前)

それはあうが決める事。

書込番号:2758697

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/05/02 09:01(1年以上前)

独占なんですかね?なんかプラットフォームが違ってても簡単に載せれるようにわざわざBREWで開発したみたいなこと書かれてましたけどね。
確かにFMは欲しい。

書込番号:2758759

ナイスクチコミ!0


さゆ@さん

2004/05/02 12:55(1年以上前)

多分全部に付きますよ。夏WINは付くような噂も出てますし…あとFMはラジオ局の方からラジオの普及率が低いからみんなに聴いてもらって普及率をあげるためラジオ局から是非載せてくれって話が来たんですよ。だから私は近いうちにほとんどのau携帯に付くと思います。

書込番号:2759428

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2004/05/02 12:58(1年以上前)

FMは、ソフトがBREW(アプリ)なので、基本的にBREW2.1搭載の機種であれば可能でしょうね。

雑誌auLifeのインタビュー記事で今年中に、WINにFMを搭載出来る様なことを語ってますし(高橋氏)28日のITmediaの記事の中に「次機種以降のFMラジオ搭載端末では、新たにアプリを開発する必要がなく、同じアプリを利用できる」とありますから。

噂では、夏のWINに搭載されるという話ですが…どうでしょうかね。

書込番号:2759442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/05/02 17:09(1年以上前)

いくらBREWで書いてあっても、アンテナや増幅回路がソフトで代用できる訳じゃない。

書込番号:2760025

ナイスクチコミ!0


韓国さんさん

2004/05/02 18:02(1年以上前)

多分ほとんどの機種につくようになるんじゃないでしょうか。
ラジオは聞くだけならお金もかからないし、NEWSなどの必要な情報を簡単に取れることにもなるのでついていて無駄ということはないと思います。
逆につくことによってプラスになることの方が多いと思います。
そんなに電池も食わないみたいですし。

書込番号:2760177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/02 18:25(1年以上前)

やっぱりAMを付けてほしいですね。

書込番号:2760247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/05/02 21:10(1年以上前)

まともな音質のヘッドホンが欲しい。
これからの機種ならブルートゥースでヘッドセット兼用がいいな。

書込番号:2760757

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/05/02 22:46(1年以上前)

>カメラ使わないやつと一緒で、ラジオも好きずきだろう
まあ確かにそうなんですけど、カメラもほぼ全機種についてますしね。それにラジオのチューナーユニットなんてデジカメよりだいぶ低コストで載せられそうですし・・・自分は欲しいのでちょっと希望的観測ですが。

書込番号:2761166

ナイスクチコミ!0


氷結さん
クチコミ投稿数:836件

2004/05/02 22:54(1年以上前)

全ての機種、ということはないと思いますけどね。
デザイン、コスト、サイズなどの面で…。

書込番号:2761197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/05/02 22:58(1年以上前)

まぁ、FMのBREWをダウンロード&アンテナ兼用のヘッドホンがオプションって形ならありそうだけど

書込番号:2761209

ナイスクチコミ!0


CV-63さん

2004/05/03 01:29(1年以上前)

W11K(H)のminiSDみたいにカメラもラジオもTVもアタッチメントにすれば良い。
各機種共通仕様にして機種変しても使えるように。

書込番号:2761816

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/05/03 09:41(1年以上前)

CASIさんと同様、僕もAMなら欲しいです。
FMは聞きませんから

書込番号:2762535

ナイスクチコミ!0


AM大好きだけど。さん

2004/05/03 14:03(1年以上前)

AMがついていたらいいなぁとは思いますが、
残念ながら本体自身のノイズを拾ってしまうために技術的には不可能です。
まあ、電話系の回路を全部ストップさせればできるかもしれませんが・・・

書込番号:2763299

ナイスクチコミ!0


junpapa551さん

2004/05/04 14:50(1年以上前)

TV&FMラジオ付きの携帯電話が、Vフォンからでるよ。東芝製。
前回のNEC製より数段に機能アップしている模様。詳細は、
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/vodafone/v401t.htm
TVよりAMがほしいな。本当に、AMまたは短波受信はできないのかな。

書込番号:2767809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/04 15:10(1年以上前)

もう出てるんじゃないの?

書込番号:2767867

ナイスクチコミ!0


でぃれくたさん

2004/05/07 00:02(1年以上前)

ソニーとかパナソニックがテレビorラジオついてくれたら即買う

書込番号:2778476

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/05/26 00:53(1年以上前)

AMを付けようと思うのなら技術的に可能だと思います。と言うのは世間にいろいろな無線が聞ける情報受信機ってのがありますのでそれを応用するれば良いのです。ただ安定して聞けるようにしようとすると、まずイヤホン(ヘッドホン)アンテナでは不可でしょう。FMでは使えたとしてもAMでは感度が悪くなりますしノイズを拾うし携帯電話からはかなりのノイズが輻射されているのでノイズが回り込むと思います。と言うのはFM系は幾分ノイズには強いのですがAM系はノイズに非常に弱いのです。従ってテレビやFM放送のようなFM系の受信のみ採用しているのだろうと思います。また前述のことから回路的にそれなりに厳重なシールドを施さない限り内部からも雑音をかなり拾うことになります。もう一つ問題なのはAMラジオにはバーアンテナと言う磁性体にコイルを巻き付けたようなアンテナが入っているのが普通で、これがないとAMは実用的に聞くことが出来ません。かと言ってこれを携帯電話に内蔵しシールドを厳重にすると厚みも重さもかなりなものになり皆さんが懸念する方向と逆になってしまいます。コストアップにも繋がりますし従ってやらないのだろうと思います。
私はこれでもアマチュア無線家のはしくれを自称しているので電波の性質については解っているつもりです。

書込番号:2850224

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/05/26 01:06(1年以上前)

連続書き込みで済みません。もう一つ気になったことが・・・A5502KやA5505SAなどに搭載されているヘッドアップ機能に使われている部品がどう言うしくみかの詳細は解りませんが、それと前述のバーアンテナとの組み合わせ自体???(大丈夫なのかなあ・・・?)って感じです。バーアンテナに使用されている物質自体がヘッドアップ機能で影響されてしまう物質なんで・・・

書込番号:2850271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/05/26 07:55(1年以上前)

>ラジオをイヤホン側に付けてケータイから給電&制御するのは可能?(^^;

いわゆるウォークマンのリモコン付きヘッドフォンみたいな感じにすれば出来ますね(^^;v

書込番号:2850745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > A5505SA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
A5505SAを1年使用して・・ 1 2005/12/28 13:24:24
再入荷について 5 2005/10/13 16:29:31
A1301S→A5505SAを考えています。 13 2006/09/03 10:57:23
アドレス 3 2005/11/15 21:45:16
動画再生について 2 2006/08/09 23:28:17
文字変換に関する質問 3 2005/05/12 23:48:28
シルクロードで使えました 2 2005/05/13 3:55:46
アメリカで使いたいのですが 1 2006/01/03 17:53:59
A5505SAについて 0 2005/05/04 21:07:44
早速落としました。 6 2005/05/07 8:24:38

「三洋電機 > A5505SA」のクチコミを見る(全 1378件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

A5505SA
三洋電機

A5505SA

発売日:2004年 5月上旬

A5505SAをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)