S2000の新車
新車価格: 360〜399 万円 1999年9月1日発売〜2009年1月販売終了
中古車価格: 200〜899 万円 (228物件) S2000の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| S2000 1999年モデル | 3件 | |
| S2000(モデル指定なし) | 1470件 |
s2000の値引きについてなんですが、一体どれくらい
値引きしてもらえるんですか?
私が聞いた情報では、最高40万円値引きしてもらったという話を聞きました。
頑張れば、それくらい値引きしてもらえますか?
生産中止説も出ているので本気で検討しているのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:3297209
0点
2004/09/23 18:31(1年以上前)
こんにちは、悠さん。
そんなに値引きがあるのですか?
自分は、何も言わないで、13万でしたよ。もっといえばもう少しいけたかもしれませんが・・・
もう、買うって決めてたし、担当の人とは仲が良いから、別にそれ以上は、求めませんでした。
欲しい車です・・・たとえ5万しか引けないといっても買ったでしょうね。
ちなみに・・・値引き後で、こみこみで、435万にしてもらいました。
ここの過去ログにもあるのですが・・・25万ぐらいはいけるみたいなこと書いてましたが、付き合いが長いとか、そのお店で何台も買ったとかいう人が多かったような。
自分も買った後に、この掲示板をみて、その担当に、もっと引けたんじゃない?って聞いたら、いや・・・S2000は無理だといっていましたよ。
ちなみに・・・山口なので、田舎なので、ベルノはそこにしかないし、販売店も強気なのかもしれません。
もともと、ほとんど出ないっていってましたしね。
あんまり参考にならないかな?すみません。
本当に欲しいのなら買ってみて良いと思いますよ。
って言いながら、自分もまだ納車待ちなのですが・・・(;^_^A アセアセ
それでは・・・
書込番号:3303459
0点
S2000も一時期のころに比べたらまったくと言っていいほど出てませんね・・
>生産中止説
真意は、ディーラーで聞けばいいかと?
値引きは、自分の希望金額を提示してみては?
それと余談ですが、NSX・S2000は高根沢工場で現在生産されていますが、
これからは、鈴鹿工場で生産されるようです。
書込番号:3303732
0点
S2000は25万円引きで購入しました。因みに2台目です。よくよく考えてみると、1台目も25万円引きで買っていました。過去にベルノのDMで42万円引きのS2000を見たことがあります。担当者に聞いてみると、プレミアムカラーのキャンセル車とのことでした。
生産中止・・・よしそれまでに貯金して3台目を買うぞ!ってかんじです。
余談ですが、祇園精舎 さん現在、S2000は鈴鹿で生産されています。
因みに私の130型も鈴鹿製です。鈴鹿製でも今のところ問題は全くありません。NSXはそろそろラインが動くんじゃないでしょうか?
今年の3月の時点でラインが動くのは10月って聞きました・
書込番号:3305842
0点
2004/09/24 13:43(1年以上前)
>↑悠。↓さん
値引きは、ノルマや決算や、それまでの付き合いなどで
大きく変わるものです。 40万円値引きというのがあったと
営業マンに言っても無理と言われると思います。
Sは本当にイイ車です。値引きうんぬんより手にする
喜びを味わってください。
>しゅぷーんさん
AP130であれば高根沢製です。鈴鹿製はAP200になっています。
書込番号:3306995
0点
2004/09/24 23:16(1年以上前)
ですから、鈴鹿製は130型でなくて200型です。
パーツリスト上でも、打刻形式は「AP1-200」となり別の型になります。
ビッグマイナー後を区別するなら「'04モデル」と言うのが正解です。
「'04モデル」=130型(高根沢製)or 200型(鈴鹿製)。
書込番号:3309261
0点
>現在、S2000は鈴鹿で生産されています。
なにぶん古い話しなので・・
鈴鹿や狭山の工場だと期間工員の方が、主に造っているので何かと・・
書込番号:3309456
0点
こうじ@AP200 さんそんなことは知っています・・・ほぼ同じ車を(詳細には違うと思いますが)工場が違うからといって、わざわざ200型と呼ぶのも・・・無限パーツリストにも200じゃ出てないわけですし・・・ビックマイナー後を区別するのに04モデルと書いていますが、03年製の130型もあるわけですし・・・ま、どうでもいいですけど・・・
書込番号:3310216
0点
こうじ@AP200さんに質問ですが、130と200の違いを製造工場が違う以外の相違点を教えてください。また130に付いて200型に付かないパーツなどがありましたら、教えてください・・・
書込番号:3310226
0点
2004/09/25 12:05(1年以上前)
>>そんなことは知っています・・・
ならいいけど、そーゆー呼び方をしていると分かってないように見えますよ。
>>04モデルと書いていますが、03年製の130型もあるわけですし・
「04モデル」というのは生産年じゃなくて「イヤーモデル」ということです。
どーでもいいなら、好きに呼べばよいこと。(勘違いされてもいいならね)
>>130と200の違いを製造工場が違う以外の相違点
>>130に付いて200型に付かないパーツなどがありましたら、教えてください・・・
相違点があるなら私も知りたいです。
130も200も「'04モデル」には違いないので中身は同じだとは思うけど。
書込番号:3311096
0点
100型、110型、120型、130型はそれぞれ相違点があったのに対し、130型と200型は製造工場が違う以外に、一般的には相違点が無い・・・ましてS2000を紹介した雑誌等には200型の名前すらない・・・仲間内で200型と呼ぶことも無い・・・それで130型と200型は130型と呼んでいます。(パーツを購入する際に区別が無いからなんだけど)鈴鹿製って言うだけで200型とわざわざ呼ぶのもどうかと思いますが・・・オーナーで無い方はS2000に200型があるって知ると、びっくりされると思いますよ・・・で違いを聞くとなーんだーって思われると思いますが。ここの盤の趣旨(値段やパーツの情報交換をするのに200型の呼び名は紛らわしいと思いますし)を考えると、130型でよいと思うんですが・・・なんだかすごい脱線をしてすいません・・・因みに厳密な型で、100、110、120、200は乗ったことがありますが130だけがありません・・・車体番号13で始まってる車は何台あるんだろう・・・(あと1週間オーダーが早ければ、高根沢製の130型が買えたかも)
余談ですが、初めてディーラーに今の車が入庫したときに車体番号をみてびっくりしました・・・何!200って・・・
書込番号:3311309
0点
2004/09/25 15:28(1年以上前)
ホンダには理由があって変えたんでしょうけどややこしいですね。
ユーザーさんは承知のことでしょうが、一般の方が、しゅぷーんさんの
「私の130型も鈴鹿製です」という発言を見て混乱するのではと思った
ので書き込みしました。
私のSも鈴鹿製です。本当は高根沢製が欲しかったんですけどね・・・。
だから、打刻形式が「AP1-200」になってしまったのはすごくショックでした。
同じ'04モデルなのに、工場の違いで区別されるなんて。。。
書込番号:3311681
0点
>同じ'04モデルなのに、工場の違いで
同じ工場で造っても厳密に言えば100台単位で違う場合もあります。
ECUもあとからバグが、出たりしますからディーラーでこっそりかえる場合も
ありますしチャント造ってあれば問題ないかと・・
書込番号:3314032
0点
私の場合は、はじめのうち鈴鹿製はちょっとやだなと思ってましたが、実際に納車されるとどうでもよくなってました。(笑)
あまりにも納車されるまでの時間が長かったもので(約半年)
希少価値という点ではやっぱり高根沢のがほしかったかなー
書込番号:3314559
0点
2004/09/27 17:54(1年以上前)
「AP1−200」になってたなんて知りませんでした。
ABA−AP1になってたのは知ってましたが....
私の3台目のSも高根沢ロットには間に合いませんでした、
納車された鈴鹿ロットですが、リアバンパーの塗装はがれでバンパー交換、ボンネットに黒いシミで再塗装、フェンダーにクレーター(フェンダーを塗りなおすというので断りました)ってなことになってましてイマイチな仕上がりです。ディーラーがちゃんと対応してくれたのであまり文句は言ってないですが...
皆様の鈴鹿ロットの塗装は問題ないでしょうか?はずれ引いたかな...
書込番号:3320890
0点
塗装はぜんぜん問題ないですねー、コートのせいか?以前のっていた、120型のエスより随分よく感じます。(フェンダーにクレーターがありました。飛び石のせいかもしれませんが)ただ、内装のカーペットの切り方、張り方が雑なような気がします。・・・
書込番号:3323489
0点
2004/10/05 00:34(1年以上前)
何台も乗り継いでると、さすがにいろいろ気付くところもありますね。。2007年生産中止説で弾みをつけて、一気に契約までたどり着きたいと願う今日この頃です。。(-_-;) ウォッシャーってオープン時でもできるのかな??車内ベタベタ?(今ふと思いつき、、)
書込番号:3349795
0点
ウォッシャーオープン時でも使えますよ。サイドウィンドゥ上げてないと、かなりの量が車内に入ってきますけど・・・
無限パゥワ〜!さんはなんだか自分と境遇が似てて親しみがもてます。
ただ自分の場合は、住宅ローンが無いのと、開き直ってエスを買ってしまってますが・・・
年明けくらいにもう一台の車(ミニバン)を買い換えなければいけないので、改造費が無くって切なくなっています・・・
まーノーマルでも結構出来は良くって満足していますが・・・
せめて、年内にはボディの補強ぐらいはしたいなー・・・と思う今日この頃です。
書込番号:3350183
0点
2004/10/05 23:17(1年以上前)
意外と入ってこないんですね。。。(^_^;)
今日の会社の帰りに、同じ社内ですけど、Zロードスターを見ました。。
というか見つけました。。誰か買いやがったな〜!みたいな、、(笑)
と、そのとき丁度持ち主も駐車場へきて、遭遇しました。。って、
こっちは車内ですけど、、
しばらく見てたら、なんと雨上がりでまだまだ、しずくがかなりボディ
や幌につい
てるのに、ウィ〜〜ンと、オープンにするではありませんか、、!!
(おいおい、開けた瞬間、雨かなり入ったんちゃうんかい!みたいな、、)
そして、しゅる〜っと、雨上がりの中を走っていきました。
確実に道路はまだかなり濡れてるし、前の車のしぶきとかかかるのは、
間違いないのに、、、、やっぱり、ウォッシャーといっしょで、
車内には入らないのかな、、(^_^;)
しゅぷーんさんは、嫁さんとか反対しませんでしたぁ??
うちはダメですね、、(まーこの環境じゃ当たり前やけど)
2007年生産中止やでー!って言っても、”あっそう、ニコッ”みたいな、、
まだまだ相手にされてないですね。。(^^ゞ
まだまだ、時間が掛かりそうです・・・
書込番号:3353201
0点
私の場合は問答無用で契約してきました。
家に帰ったら「うん。車買ってきた」みたいな感じです。
家族からは結構諦められています・・・
「お父さんは、子供だからしょうがないよねー」みたいな感じです。
助手席には誰が乗るかでたまに揉めます・・・
書込番号:3353989
0点
2004/10/06 22:37(1年以上前)
え゛ー!?かなり強引グ マイウェイ、、、う、うらやまし(-_-;)
でも、まだ横に乗るので小競り合いされるなんて、いいじゃないですか、、サイコーじゃないですか!?
今日、ひとつ希望の光が見え隠れしてきました、、
先日の台風で、三重県はかなり水害にあったんですよ。。
津市ってとこなんですけど、それで、弟の車が水没して、
とりあえず動くんですけど、もともと古いので、
乾かしてもサビが侵攻しやすいだろうということで、
どうやら車を買い換えるとか、、、
そこで!なんとかVITZ買ってくれないぃ!??みたいな、、(^_^;)
でも、通勤に使うのもったいな気するんですけどね。。
ムダに走行距離伸びる感覚がして、、(笑)
書込番号:3356557
0点
チャンスは最大限に活かさないと!がんばって下さい。
どちらかと云うと無駄にチョコチョコ車に乗ってしまうほうなので、
年間で3万Km位は乗ってしまいます。
(車は乗って、なんぼだっておもってます)
そろそろタイヤがやばいですねー・・・
マイチェンでホイールのインチが上がったので、
タイヤ代は頭の痛い問題です・・・
(半年持つか持たないかなので)
銘柄何にしよう・・・
書込番号:3358608
0点
2004/10/08 02:45(1年以上前)
そうですね、、下取りとか考える車じゃないから、
気にせず、乗りたいときに乗りたいだけ乗るってことでいいですね。。(^_^)v
タイヤかなり減りますね、、やっぱりポテンザですか、、(^_^;)
書込番号:3360841
0点
2004/10/15 22:49(1年以上前)
鈴鹿は少し 仕上がりわるいですね って言うか最近のメーカーの生産が間に合わず雑な仕上がりなのです ラインのチェックも それだけ甘くなってしまうのですな!これは 狭山も鈴鹿も同じで 納期遅れるより出しちゃえみたいな! よーく 見ると 塗装し直しの磨きあとが!BMWやベンツは デポ(新車加装場)で手直ししてない車は まずないぐらいなんですよ!
書込番号:3388922
0点
2004/10/16 09:24(1年以上前)
BMWやベンツは デポ(新車加装場)で手直ししてない車は まずないぐらいなんですよ!
ってことは、S2000も塗装し直しの磨きあとがあっても普通だ
という意味ですか??
書込番号:3390140
0点
返信遅くなりました。
無限パゥワ〜! さん。
自分はどちらかというとネオバ派です。
なぜか家の近所ではヨコハマの方が安く買えるからなんですけど。
この間今の17インチで見積りを書いてもらったら、
工賃込みで約10万円とのこと・・・
16インチの120型が懐かしい・・・
書込番号:3393321
0点
2004/10/18 21:32(1年以上前)
ぬぉ〜〜、、
インチ、扁平アップでいたいですね。。(^_^;)
書込番号:3399213
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > S2000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2018/01/09 10:41:49 | |
| 0 | 2015/03/11 11:27:11 | |
| 2 | 2014/09/17 0:21:00 | |
| 8 | 2014/05/22 22:31:21 | |
| 13 | 2013/08/14 17:27:26 | |
| 2 | 2013/08/07 10:39:38 | |
| 5 | 2012/05/29 21:02:19 | |
| 7 | 2011/01/26 12:27:17 | |
| 2 | 2013/01/13 21:20:31 | |
| 2 | 2010/12/28 20:34:09 |
S2000の中古車 (228物件)
-
S2000 ベースグレード workcr極17インチホイール invidiaN1マフラー ブリッツ車高調 中期型
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 293.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 16.4万km
-
S2000 ベースグレード 無限リアスポイラー フジツボマフラー フロントスポイラー 純正16インチアルミ HIDヘッドランプ カプロン/ファブリックコンビシート 電動ソフトトップ 6MT
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 339.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 7.5万km
-
S2000 ベースグレード 20周年記念フロントバンパー ワークエモーション17インチアルミ TEIN車高調 フロント/リアタワーバー HIDヘッドライト
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 24.2万km
-
S2000 ベースグレード フルオリジナル 電動オープン 純正アルミ キーレス ディスチャージヘッドライトプッシュスタート
- 支払総額
- 363.4万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜598万円
-
118〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









