『AUXについて質問です。』のクチコミ掲示板

ムラーノ

<
>
日産 ムラーノ 2008年モデル 新車画像
  • ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア スーパーブラック - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア1 - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア2 - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントホワイトパール - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ボルドーレッド - ムラーノ 2008年モデル
  • エクステリア ブリリアントシルバー - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア1 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア2 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア3 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア4 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア5 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア6 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア7 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア8 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア9 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア10 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア11 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア12 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア13 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア14 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア15 - ムラーノ 2008年モデル
  • インテリア16 - ムラーノ 2008年モデル
このページの先頭へ

『AUXについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムラーノ 2008年モデル 57件 新規書き込み 新規書き込み
ムラーノ 2004年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
ムラーノ(モデル指定なし) 1496件 新規書き込み 新規書き込み

「ムラーノ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムラーノを新規書き込みムラーノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AUXについて質問です。

2005/02/07 19:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > ムラーノ

クチコミ投稿数:20件

昨日、契約してきました。250の青です。
皆さんの値引きが結構良いんで、ここを読んでから交渉すれば良かったとちょっと後悔。。。ちなみに東京地区で車体+OPの値引きが26万とガソリン満タン(^_^;)

で、本題です。すでにいくつかお話があったみたいですが、ちょっとわからなかったので。よろしければ教えてください。

ナビ無しモデルに社外(パナ)のナビをつけようと思っています。
画像の入力はテレビチューナーの外部入力ハーネスをつければOKということですがこれだとスピーカーから音が出ると言うことでしょうか?
今まではテレビからナビの音を出して、スピーカからはオーディオの音を出してたんですが、こんなことはできないんですかね?

また、ナビ以外にHDDプレーヤの音をとりたいと思ってたのですが、AUXをナビでふさいでしまうと併用は無理でしょうか?

最後に、ナビをAUXから写している間はCDやラジオは仕えなくなっちゃうんでしょうか??AUXってテレビチューナーにしか無いんですよね??

納車が待ちきれず、質問ばかりしてしまってすみません。
どなたかお教えくださいませm(_ _)m

書込番号:3897402

ナイスクチコミ!0


返信する
DALEDALEさん

2005/02/08 18:39(1年以上前)

こんばんは、DALEDALEです。


昨日、契約してきました。250の青です。
皆さんの値引きが結構良いんで、ここを読んでから交渉すれば良かったとちょっと後悔。。。ちなみに東京地区で車体+OPの値引きが26万とガソリン満タン(^_^;)


 契約おめでとうございます、これから納車まで楽しみですね。

で、本題です。すでにいくつかお話があったみたいですが、ちょっとわからなかったので。よろしければ教えてください。

ナビ無しモデルに社外(パナ)のナビをつけようと思っています。
画像の入力はテレビチューナーの外部入力ハーネスをつければOKということですがこれだとスピーカーから音が出ると言うことでしょうか?
今まではテレビからナビの音を出して、スピーカからはオーディオの音を出してたんですが、こんなことはできないんですかね?
 
 私のムラーノはパナソニックのHDDナビを後付けしました、350なのでナビは純正のモノが付いているのですが、満足できないのと8年間もパナのDVDナビを使っていたので、画面の慣れということでパナソニックのHDS900を付けました。

 AUXを使用することで、映像・音声は純正モニターに映し、BOSEで聞くことが出来ます。しかし、走行中には「音声をお楽しみください」という黒い画面になりますので、純正モニターに映し出す場合には「TVデコーダー」が必要になります。

また、ナビ以外にHDDプレーヤの音をとりたいと思ってたのですが、AUXをナビでふさいでしまうと併用は無理でしょうか?

 パナのナビはDVDのものと考えて宜しいのでしょうか?AUXのコネクターを分岐させることは出来ますが・・・秋葉原のパーツ屋巡りですね。純正のブラインドモニターもTVチューナーのコネクターを使います。しかし、ブラインドモニターを付けてもそこから丁寧に分岐の配線も出ていますので、ブラインドモニター用の配線を購入するというのも1つの手段ですね。

最後に、ナビをAUXから写している間はCDやラジオは仕えなくなっちゃうんでしょうか??AUXってテレビチューナーにしか無いんですよね??

 はい、モニターには「AUX」と表示されます。

書込番号:3902048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/02/09 15:29(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

> 私のムラーノはパナソニックのHDDナビを後付けしました、350なの
>でナビは純正のモノが付いているのですが、満足できないのと8年間も
>パナのDVDナビを使っていたので、画面の慣れということでパナソ
>ニックのHDS900を付けました。
> AUXを使用することで、映像・音声は純正モニターに映し、
>BOSEで聞くことが出来ます。しかし、走行中には「音声をお楽しみ
>ください」という黒い画面になりますので、純正モニターに映し出す場
>合には「TVデコーダー」が必要になります。

私のナビはCN-HD9000です。HDDタイプのものです。
取付に際して苦労された点とかあれば教えて頂けますか?


> パナのナビはDVDのものと考えて宜しいのでしょうか?AUXのコ
>ネクターを分岐させることは出来ますが・・・秋葉原のパーツ屋巡りで
>すね。純正のブラインドモニターもTVチューナーのコネクターを使い
>ます。しかし、ブラインドモニターを付けてもそこから丁寧に分岐の配
>線も出ていますので、ブラインドモニター用の配線を購入するというの
>も1つの手段ですね。

すみません。こちらがちょっとイメージわいていません(^_^;)
D0Pの外部入力ハーネスというのがあるという記述があったのでそれを付ければいいのかなと思ってたのですが、違うのでしょうか?
分岐というのも二股のAVコードということですか?
外付けナビを使いながらHDDプレーヤも使えたらと思っているのですが、難しそうですね・・・

お手数おかけして申し訳ありませんが、またご指導頂けますでしょうかm(_ _)m

書込番号:3906204

ナイスクチコミ!0


DALEDALEさん

2005/02/09 22:28(1年以上前)

こんばんは、DALEDALEです。


私のナビはCN-HD9000です。HDDタイプのものです。
取付に際して苦労された点とかあれば教えて頂けますか?

 HDDナビですね。特に問題はないと思います。ただ、私のHDSの場合にはディスク交換と取り付け角度のために、取り付け位置が限られました。本体はグローブボックス下に吊り下げ、TVチューナーは助手席シート下にあります。

 配線が多いので、まとめるのが大変でした。

すみません。こちらがちょっとイメージわいていません(^_^;)
D0Pの外部入力ハーネスというのがあるという記述があったのでそれを付ければいいのかなと思ってたのですが、違うのでしょうか?
分岐というのも二股のAVコードということですか?
外付けナビを使いながらHDDプレーヤも使えたらと思っているのですが、難しそうですね・・・

 外部入力に2系統(ナビとHDDプレーヤー)にするのか、ナビに音声だけHDDプレーヤーをつなげて外部入力として使用するかによって若干異なります。詳しく教えて頂けますでしょうか?

書込番号:3907824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/02/09 23:28(1年以上前)

たびたび済みません。m(_ _)m

> HDDナビですね。特に問題はないと思います。ただ、私のHDSの
>場合にはディスク交換と取り付け角度のために、取り付け位置が限られ
>ました。本体はグローブボックス下に吊り下げ、TVチューナーは助手
>席シート下にあります。

ふと思ったのですが、HDS900の取り付けはパナ付属のモニタを使うのではなく、ムラーノ純正のモニタに映し混むという形でおこなわれたのですよね?
その場合、RGB(HD900OはWVGAのようですが)のケーブルがムラーノにつきますか?通常のAVケーブル(赤白黄)に変換する必要はありますか?
あと、リモコンの受光部はどうするのでしょう?そう考えると純正のモニタじゃないとだめなのかな?
TVチューナーを使われているという記述があったので。


> 外部入力に2系統(ナビとHDDプレーヤー)にするのか、ナビに音
>声だけHDDプレーヤーをつなげて外部入力として使用するかによって
>若干異なります。詳しく教えて頂けますでしょうか?

元々は外部入力に2系統という形で考えていましたが、ナビを使いながらHDDプレーヤーをこの構成で聞くことが出来るのかによります。
それぞれをあわせて使うことが出来る方法であれば接続方法はあまり気にしていません。


こんな感じでおわかりになりますでしょうか?

書込番号:3908226

ナイスクチコミ!0


DALEDALEさん

2005/02/12 22:54(1年以上前)

こんばんは、DALEDALEです。

たびたび済みません。m(_ _)m


ふと思ったのですが、HDS900の取り付けはパナ付属のモニタを使うのではなく、ムラーノ純正のモニタに映し混むという形でおこなわれたのですよね?

 私はダブルモニターです。パナのモニターは綺麗なので純正モニターの上にパナのモニターを取り付けました。

その場合、RGB(HD900OはWVGAのようですが)のケーブルがムラーノにつきますか?通常のAVケーブル(赤白黄)に変換する必要はありますか?
あと、リモコンの受光部はどうするのでしょう?そう考えると純正のモニタじゃないとだめなのかな?

 純正のモニターに映す場合には、赤白黄の配線につながなくてはいけません。リアシート助手席側を倒し、ボードをめくると純正のTVチューナーがあります。DOPで配線を購入し、カプラーONでいけますので、あとは外部入力したい機器を赤白黄のステレオコードにつなげばOKです。純正に映し出す場合はTVデコーダーがないと運転中は画像が出ません。

TVチューナーを使われているという記述があったので。
 
 TVチューナーはパナのも本体とは別にあります。前のDV7700やDV2000もありました。HD9000もありませんでしょうか?


元々は外部入力に2系統という形で考えていましたが、ナビを使いながらHDDプレーヤーをこの構成で聞くことが出来るのかによります。
それぞれをあわせて使うことが出来る方法であれば接続方法はあまり気にしていません。

 あとは、ナビに外部入力があるかどうかによりますね。多分外部入力があると思いますので、大丈夫だと思いますが・・・

こんな感じでおわかりになりますでしょうか?

書込番号:3922719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ムラーノ
日産

ムラーノ

新車価格:297〜499万円

中古車価格:21〜379万円

ムラーノをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムラーノの中古車 (全2モデル/145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング