ルーテシアの新車
新車価格: 299〜384 万円 2020年11月6日発売
中古車価格: 42〜1002 万円 (175物件) ルーテシアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ルーテシア 2020年モデル | 136件 | ![]() ![]() |
ルーテシア 2013年モデル | 68件 | ![]() ![]() |
ルーテシア 2006年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ルーテシア 1998年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ルーテシア(モデル指定なし) | 236件 | ![]() ![]() |


E-TECH HYBRID乗りです。
コストカットのためなのか、ホーンの音が「プー」と安い音がするので、ダブルホーンに交換しようと考えています。
ディーラーオプションだと、部品¥17050 工賃1.5h で 合計¥38000 と言われました。
パーツ持ち込みで取付けしてくれそうなお店に連絡したところ、ハイブリットは不可と言われました。
自分で取付けようと考えているのですが、どなたか取付けに詳しい方いたら教えてください。
情報として、
ホーンのヒューズは20Aで独立しています。
バッテリーはトランクにあります。
シングルホーンのコードを分岐して取付けるだけで大丈夫でしょうか?
それともリレーを付けた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25682387
1点

レバ刺しユッケさん
リレーを取り付ける理由はミツバが↓で説明しています。
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_hustler_mr92s
つまり、シングルホーンからダブルホーンへ交換すると、ホーンが2個になれば、電流容量も2倍となり車両への負担が倍増します。
これが原因で車両によっては、車両側ヒューズが切れる等の症状が発生する恐れがあるからです。
次にアルファーUなら↓のように4A×2です。
https://www.mskw.co.jp/car/car-horn/mbw-2e17
これに対してルーテシアのホーン用ヒューズは20Aとの事ですから、別途リレーを取り付けなくても大丈夫でしょう。
↓の現行型ルーテシアのホーン交換事例もご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1903740/car/3360925/7368962/note.aspx
書込番号:25682453
2点

>レバ刺しユッケさん
>ホーンのヒューズは20Aで独立しています。
>バッテリーはトランクにあります。
問題はダブルホーンの電流値がどのくらいかでしょうね。
10Aを超えるようなら直接ホーンスイッチでオン、オフするより、リレーを介してのオン、オフのほうが良いでしょうね。
(電流が大きいようなので、もしかしたら純正もリレーを介してるかも)
いずれにしても12V30A程度のリレーとホーンを用意出来れば、街の自動車整備屋さんで簡単に出来そうなので聞いてみたらどうですか。
ハイブリッドだと感電の危険があるので、やりたがらない業者もいるでしょうが、作業としては難しくなさそうなので、ハイブリッドでもOKの業者(整備工場)さんはいそうですけどね。
書込番号:25682956
0点

準備するリレーは、元フューズが20Aなので、12V20Aのリレーで十分でしょうね。
もしくは新設ホーンの定格電流を余裕で超えるものですね。
書込番号:25682962
1点

>スーパーアルテッツァさん
取り付け事例みて参考にしたいと思います。
おそらくミツバとかPIAA のホーンは2つで8Aのものが多いのでそちらを使用する予定です。
そうすればリレーも必要ないような気がします。
>ナイトエンジェルさん
出来ればリレーは取り付けたくないです。トランクにバッテリーがあり、配線が大変そうなので…
ただ純正のシングルホーンの配線の太さが気になります
書込番号:25683061
0点

>取り付け事例みて参考にしたいと思います。
取付中の写真が一切ありませんが参考になりますか???
書込番号:25683623
0点

>レバ刺しユッケさん
ガソリン車だけど、レカロシートのヒーター配線を街の自動車整備工場と合作でやりましたが、電流値が10A弱だけど、レカロの推奨でリレーを付けて、バッ直配線をリレーの接点からヒーターに繋ぎ、リレー用にはアクセサリー電源をとり、手製のスイッチで入り切りできるようにしたことあります。
当たり前ですが、リレーを使えばスイッチング電流は少ないけど、リレー無しだとスイッチで直接大電流をオン・オフする事になり、おおきなスイッチ容量が必要になりますよね。
あとは電線も電流値に合ったものが必要になるでしょう。
ここはハイブリッドでもビビらない街の整備工場を探す方が近道のような。
書込番号:25684470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ルノー > ルーテシア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 9:03:18 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/14 18:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/02 21:41:56 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/10 23:30:34 |
![]() ![]() |
13 | 2021/06/14 22:57:01 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/17 23:39:27 |
![]() ![]() |
23 | 2021/02/08 14:21:38 |
![]() ![]() |
17 | 2021/01/31 12:17:54 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/01 18:23:37 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/20 22:39:57 |
ルーテシアの中古車 (全4モデル/175物件)
-
ルーテシア E−テックハイブリッド ハーフレザーシート ディスプレイオーディオ バックカメラ カープレイ LED ハンドルH オートクルーズ ETC ドラレコ前後
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 182.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ルーテシア R.S.18 ワンオーナー/バックカメラ/純正アルミホイール/後方コーナーセンサー/スペアキー/LEDライト/クルーズコントロール/社外ナビ/AM・FM・BT・TV・CD・ipod・AUX
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 131.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
22〜463万円
-
30〜341万円
-
47〜608万円
-
26〜243万円
-
64〜670万円
-
26〜435万円
-
50〜278万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





