『左寄りの質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「FJR1300」のクチコミ掲示板に
FJR1300を新規書き込みFJR1300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

左寄りの質問

2007/05/11 19:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FJR1300

スレ主 syuuji50さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。FJR1300の購入を考えているものなんです。先日ようやく走行の少ない中古車を見つけた。しかし試乗したところ走行中に両手を離す(前輪のぶれをチェックするため)とバイクは左に寄って行くのです。店の人に聞いたら「シャフトが左にあるから問題ない」と言われたけどちょっと納得できない。皆のFJR1300も同じですか?教えてください。

書込番号:6324650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/05/11 20:54(1年以上前)

>ちょっと納得できない


どういう風に説明を受けて、どこが納得できないのでしょうか?
その辺をきちんと書きましょう。


納得できない『部分』をちゃんと書いてください。

書込番号:6324880

ナイスクチコミ!1


スレ主 syuuji50さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/11 22:51(1年以上前)

走行中両手を離すとバイクが左に寄って行く原因は「シャフトが左にあるから」という答えに納得できないです。

書込番号:6325377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/11 23:32(1年以上前)

syuuji50さんこんばんは

FJR1300ってフロントスクリーンが稼動するやつですよね。
知り合いに乗せてもらったことがありますが普通に走る分には
気になりませんでした。

BMWとかGLのような縦置きエンジンだとフライホイールの慣性で
傾くって聞きましたが、でもシャフトドライブも車軸が縦位置なので
多少はあるのではないですか?
それと左右のステップの力の入れ方でも傾くのではないですか?
バイクは目線の方へ行く乗り物なので目線もあるのかなぁ。

FJR1300の試乗車があるかどうかはわかりませんが
ヤマハの試乗会に行かれてはいかがですか?

http://www.yamaha-motor.jp/mc/event/index.html

書込番号:6325577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/12 00:57(1年以上前)


道路は?   道路はかまぼこ型になってるので

左に行く可能性はありますね。

 平坦な道路で左に行くなら、転等時に歪みが有る

ためでしょう。

 そのバイクの特性かどうかは、同車種を何台か乗

り比べると解決するでしょう。


  

 お題「左寄りの質問」・・・左翼かと思いました。

書込番号:6325885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/05/12 01:21(1年以上前)

シャフトの癖も多少影響するが、それよりもなによりも、影響が大きいのはライダーの姿勢。

まっすぐ座ってる自信あるのか?
手放しで前輪のブレチェックなんて誰に教わったんだ?
んなことあてになるかい!
道路状況はもちろん、乗車姿勢で変わる。

[6318164] 走行中両手を放すと右に曲がってしまうのですが。

ここですでに回答が出てる。こっちで紹介されているチェック方法のほうがよほどイイ。



だいいち納得できないなら、なんでそこでもっと詳しく聞かないのかい?そっちのほうが俺は納得できない。

書込番号:6325959

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/12 11:18(1年以上前)

随分昔のシャフトドライブ車では、
ドライブシャフトの「遠心振れ」がマシンの振動となり、
走行安定性に少なからず影響を与える物があったと聞いた事がありますが、
現在の技術でそれは無いと思います。

>「シャフトが左にあるから問題ない」

などと言い切る人に「納得の行く説明」を求めた所でそれは「繰り言」になってしまい、
鬱陶しがられるのがオチでしょう。
きっと知らない人に説明するのが面倒臭いか、
或いは知らないからテキトーな事言っているのでしょうから、
他のショップに聞いた方が良いかも知れません。

ただ、設計上充分に考慮されているとは言え、
左右の重量配分が100%平均であるとは言い切れないと思うので、
極僅かながらも影響はあるのでしょうかね?(^^;)


中古車と言う事ですから、
車歴によっては(転倒等により)各部の設定が狂っている為に起こり得る現象です。
セッティング次第で改善される場合もありますし、
フレーム自体に歪みが来ている場合は「癖」として残ってしまうかも知れません。

根本的な解決策ではありませんが、
「手放し(危険ですから辞めましょう)」で直進性が保てない状態でも、
ハンドルを支える程度の握り方で安定するなら特に問題は無いと思いますよ。
マズイ場合はハンドルを握っていても「ガクガク」と安定しないです。

書込番号:6326830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/28 22:40(1年以上前)

昨日、ヤマハの試乗会で乗ってきました。

左に曲がる件、直線で両手を離しましたが気持ち左に行くかなって
感じでした。というより、ステップへの荷重の変化と言うべきでしょうか。
普通に走っていると気が付きませんでした。
(試乗は車列の最後にしてもらい安全は確保のうえ試しました)

試乗したのはFJR1300ASでクラッチレバーの無いタイプ
シフトもワンダウン4アップではなくいきなり1アップでローギア。
左手のシフトレバーでも変速OK、シフトダウンも楽チン。
でも、左手にレバーが無いのは違和感ありでしたが。

車重かせあるのでコーナーをヒラヒラという訳には行きませんが
稼動する風防とあいまってロングツーリングにはよさそうな
バイクでした。

書込番号:6381588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > FJR1300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

FJR1300
ヤマハ

FJR1300

新車価格帯:154198

FJR1300をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング