『アドバイスおねがいします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスおねがいします。

2011/10/19 22:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 cub883rさん
クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

ロングツーの時、MT車と違ってアクセルを戻す機会が少ないため
右手が腱鞘炎になりそうです。
何か良い方法はありますでしょうか?

当方、日帰りで600kmほど走ります。
体は自由度がきいて楽ですが
右手首がつらくてしょうがありません。


もう1つ質問ですが、ワインディングの時、前輪と後輪どちらに
体重のせるとうまく曲がれるでしょうか?
(ハーレーの時は後輪でした)


よろしくおねがいします。


書込番号:13649932

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/10/19 23:12(1年以上前)

アクセル(車両)の重さや硬さ、軽くする工夫(用品)、人間の体力(個人)、の合計だと思うのですが、
用品はスロットルアシスト(靴べらが丸まったようなやつ)がありますが、
車両の固体差があったら元も子も無いので、
11/3に東京でTMAX主催(ただし参加車種は問わないそうです)の集まりがあるのでツーリング範囲でしたら来てみてはいかがでしょうか?
ちなみにワタクシは最低限八王子滝山のお見送りのみは顔を出します。

書込番号:13650422

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/10/19 23:36(1年以上前)

cub883rさん

私は自転車のブレーキワイヤーでしか、使った経験はありませんが、

ケーブルのインナーチューブに、テフロン加工が施された物が、
バイクのアクセルワイヤーや、クラッチワイヤーにもあります。

その他では、外装を外してケーブルの引き回しを考えてみるとか、
ケーブルを密閉して注油する、ワイヤーインジェクションを使うとか、

画期的な物はありませんが、それぞれ少しずつ効果があります。
まあ、いかにして摩擦を減らせられるか、という感じです。

書込番号:13650562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/10/19 23:50(1年以上前)

cub883rさん 

ワイヤーインジェクターが、正しい名前です。
失礼しました m(_ _)m

http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-01-04/

書込番号:13650631

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2011/10/19 23:55(1年以上前)

アクセルを手のひらでおせる補助道具のスロットルアシストグリップ(似たような商品は様々なメーカーからでてます)を導入してみてはどうでしょうか?

参考
http://item.rakuten.co.jp/mg-market/626923/

書込番号:13650669

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/20 02:16(1年以上前)

cub883rさま
腱鞘炎というよりも実は上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)いわゆるフォアハンドテニス肘が起きているのではないでしょうか…一般的には手首を掌側に強く曲げる運動を続けると起きるということになっておりますが〜手首を殆ど動かさなくても起きることは知られています…

手首の腱鞘炎はスロットル開け閉めをこまめにし続ける場合に起き易いのでアクセルを戻す機会が少ないと仰せの通りならテニス肘ですね…実は借りた極楽Hornet900で遵法運転し続けましたら低回転固定で手首から肘まで痛くなり…ステアリングの垂れ角と絞りとが普段乗りのバイクよりも遥かに大きいので変な力が入ったようなのです…

かま_さまが仰るスロットルアシスト
kumakeiさまが楽天市場の商品を紹介して下さいましたがかなりお安いですね^^
こちらを着けて殆どグリップを握らないようになさるのもひとつの方法ですが、前腕に巻くテニスエルボー用サポーター http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1RNNN_enJP347JP348&gcx=c&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC#q=%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&safe=off&rlz=1C1RNNN_enJP347JP348&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=9gKfTu6XNOSMmQWo86GyDg&ved=0CIsBEK0E&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=840a89f74b9bb4a4&biw=1024&bih=677 を右肘に巻いてしまうのが最も楽な方法でしょうね…

スロットルワイヤを潤滑するとかスロットルハウジングをたっぷりグリスアップするとか極端な話スロットルワイヤを引っ張っているスプリングを弱いものに交換するとかグリップの廻りを軽くするのも勿論良い方法だと思いますが〜上体を多少前かがみにして肘を横に張り出してみるとか乗車姿勢を変えてみる方が早道だと思います^^

ワインディングでは前軸荷重にした方が廻頭性は高くなりますがスクーターで前乗りするのには限度がありますよね…シートから尻が落ちるのではないかと思う程前に座って膝をフロントパネルに当てても跨り系バイクのタンクに下腹部を当てるほど前乗りになり難いですし…ハーレーのようにしっかりシートに腰を沈めてアンダーステアで曲がれば良いのではないかと…

書込番号:13651162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/10/20 11:43(1年以上前)

TMAXは重量のバランスがスクーターと言うよりスポーツバイクなので前加重ですが、
コーナーによっては後加重でも曲がれるようになっておくほうが良いかと
ほんとはステップボードの少し後くらいにステップが有ると峠はもっと乗りやすいんですけどね

あと、危険ですけどハーレーみたいにスロットル固定のねじが有れば良いのでしょうが
無いので微妙なコントロールに慣れは要りますがハイスロにしてしまえば
手首の捻る量が変わるので巡航は楽になりますね

それと、スロットルとハンドルバーの間に入れるテフロンシートでも
アクセルを軽く出来ますよ

書込番号:13652199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/20 13:30(1年以上前)

ヤマハ乗りさま
PCXで椿ラインアタックした時はタンデムステップに足かけてみたりしましたけど前軸荷重にするのは難しかったですね…TMAXなら或いは…
20年以上前はテフロンのドーナツシートよく見かけましたけれど最近見ないのは何故でしょうね…グリップを奥まで挿さなければ良いでしょうってことなのかしらん…

書込番号:13652597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/10/20 14:23(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
T-MAXのタンデムステップだと後過ぎるんですよ
丸いカバー辺りにステップが有ると加重がかけ易いんですねどね

あと、まだキジマでテフロンのドーナツとシートのセットを売ってますが
オフ車の場合はスロットルコーンがテフロンのもありますし
最近のバイクはドーナツのプラスチックのスペーサーが入ってたりするので
あまり付けている人は居ないですね

書込番号:13652728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/20 14:29(1年以上前)

ヤマハ乗りさま
ですか〜まぁTMAXカタログでもスポーツバイク分類ですけれど形はスクーターですからそんなに一所懸命コーナーリングするようには出来ていないんでしょうね…新型はどうでしょうか〜^^

書込番号:13652741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/10/20 16:48(1年以上前)

>>当方、日帰りで600kmほど走ります。

私も日帰り500kmツーでしたら数えきれない程訓練しておりますが(MTですが)、疲れてきたら、時々グリップを握らない(軽く浮か

す)とか、逆手持ち(ベテラン向け)とかしてます。スロットルアシストもいいですよ。安いし。

書込番号:13653149

ナイスクチコミ!1


スレ主 cub883rさん
クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2011/10/20 17:05(1年以上前)

<かま_さん
<自然科学さん
<kumakeiさん
<viveLaBibendumさん

ご回答有難うございます!


とりあえずスロットルアシストを購入して見ようかと
思います。
乗り方もハーレーと同じように後ろに体重をかけて
曲がってみます。
大変参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:13653196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/20 18:12(1年以上前)

cub883rさま
スイングバイさまが仰る逆手ハンドル小生も長距離走千km超えの時はしますけれど…高速道路ですとか横から跳び出しの無い道路に限られますね…
スロットルアシストを着ければ極端な話グリップを全く握らずにアシストを拇指ひとさし指でつまんでスロットルを開けることも出来ますが〜ブレーキレバーにアクセスが悪くなりますからお勧めは出来ません…結局手首が痛くなる前にご休憩ですね…
とは言えマスツーリングの時などに休憩休憩言い辛いことも有るでしょう本来は先導が後ろのバイクをミラーで観て疲れてそうだなぁ思ったら早めに休憩入れるもんですが…

11/03奥多摩湖でTMAXミーティング有るのでTMAX乗りでない小生もひやかしに行きますから宜しければ是非…医師ではありませんが麻酔専門医から神経支配領域について教わって整体師から関節の使い方とツボについて教わったので長く走って体に負担がかからない方法をお教えすることは出来ます…そんなこんなで小生の日帰り最長距離は2輪も4輪も今のところ1200km…1500までは走れるかしらんと…バイクやクルマに依りますけどね^^

書込番号:13653432

ナイスクチコミ!0


スレ主 cub883rさん
クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2011/10/20 23:03(1年以上前)

<スイングバイさん
<ViveLaBibendumさん

ご回答ありがとうございます。


スロットルアシスト先程アマゾンにてポチしました!
いろいろ工夫して危険を伴わないように使用してみます。

書込番号:13654942

ナイスクチコミ!0


スレ主 cub883rさん
クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2011/10/20 23:09(1年以上前)

<ヤマハ乗りさん

ご回答ありがとうございます。

前加重でも後加重でも乗れるよう練習してみます!

テフロンシートですか。
ちょっと調べてみますね!

アドバイス有難うございました。

書込番号:13654974

ナイスクチコミ!0


スレ主 cub883rさん
クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2011/10/20 23:15(1年以上前)

ヤマハ乗りさん

ご回答アドバイスありがとうございます。

基本、前加重なんですね!
後ろでも乗れるよう練習してみます!

テフロンシート・・・調べてみます。

ありがとうございました!

書込番号:13655005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/21 10:52(1年以上前)

私は最初にアドバイスを書かれたスロットルアシストをT-MAXで実際に使っているユーザーです。
使ってみて確かに楽になりました。
ただ高速道路など路面が良い道では問題ないですが、段差などが多い荒れた路面だと振動で手のひらでアクセルを押してしまいしゃくる事が有りますので注意が必要です。


書込番号:13656567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/21 11:18(1年以上前)

オスカーMAXさまも仰せのとおり…ダート走る時はクルッと270度廻して真下に垂らして掌に当たらないようにしてます…繊細なスロットルワークが必要な泥濘とかガレ場では気を遣いますので…舗装林道の荒れたアスファルト程度なら大丈夫だと思いますが^^

書込番号:13656664

ナイスクチコミ!0


スレ主 cub883rさん
クチコミ投稿数:15件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5

2011/10/21 11:28(1年以上前)

<オスカーMAXさん
<ViveLaBibendumさん

アドバイスありがとうございます。

今日明日あたりに届くと思うので色々試してみます!

書込番号:13656698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2011/10/22 15:31(1年以上前)

かま_さん

>ちなみにワタクシは最低限八王子滝山のお見送りのみは顔を出します。

奥多摩に10時と言うことは、滝山はその一時間前くらいですか?9時
アドレス125でタラタラ行ってみようかしら? 奥多摩までは無理だなぁ〜寒くて^^;
いまお疲れモードなので、おきてみないと何とも言えないのですけど。。。



書込番号:13662333

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/10/23 01:36(1年以上前)

カップセブンさん
話の始まりはここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210016/SortID=13593594/
↑こちらのかたが集まってくださると思います。
ガンガン走る人たちばかりでなく、「そういう方(笑)」も対象のようで、ワタクシのような超〜まったり派もOKのようです。

詳しい話はここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210016/SortID=13624679/
八王子の時間はここでUPされるそうです。

参加メンバーが増えるようでしたら、お仕事半休で奥多摩同行にも再度チャレンジしてみますが、、、
残り日数もあまりないので、お早めに相談しましょう。
9月の北海道はいかがでしたでしょうか? 8月は9割がた雨でした。

書込番号:13665385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2011/10/23 09:47(1年以上前)

かま_さん

詳しい情報ありがとうございます。

そういう方対象ということで、八王子なら八時(駄洒落っぽいww)
奥多摩なら10時ですね。了解しました。
見た目すごいメンバーだったら素通りするかも知れません^^;
天候にもよりますが、完璧に降らないようでしたら&寒くなかったら
八王子くらいまでなら行けるかも知れません。

書込番号:13666285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > TMAX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッドライト 白濁の件 3 2025/11/24 20:45:25
夏場の熱対策 82 2025/07/24 22:49:08
フォークオイル交換の7.5って? 3 2024/05/27 9:37:13
8型2023年式のスマートキー 7 2024/01/26 21:11:48
スマートキー不具合対策 1 2024/06/15 11:37:20
SJ04J アイドリング不調 3 2023/10/27 13:09:10
GIVI スクリーン 1 2023/11/06 20:22:37
ニーグリップバー付けてみた。 4 2023/10/26 20:48:54
デジタルバックミラー 13 2023/10/02 21:50:55
TMAX 2022について 3 2023/07/21 20:45:49

「ヤマハ > TMAX」のクチコミを見る(全 2442件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング