『iphoneで使ってる方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 SE535-V-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション

SE535-V-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [メタリックブロンズ] 発売日:2010年 7月下旬

  • SE535-V-Jの価格比較
  • SE535-V-Jのスペック・仕様
  • SE535-V-Jのレビュー
  • SE535-V-Jのクチコミ
  • SE535-V-Jの画像・動画
  • SE535-V-Jのピックアップリスト
  • SE535-V-Jのオークション


「SE535-V-J」のクチコミ掲示板に
SE535-V-Jを新規書き込みSE535-V-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

iphoneで使ってる方

2011/03/17 15:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE535-V-J

クチコミ投稿数:74件

iphoneでSE535を使用している方のアンプやDOCKケーブルの構成を知りたいです。

書込番号:12789571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/17 18:22(1年以上前)

千差万別だと思いますけどね。

私はApple系には、ALOのDockケーブル18Gとアンプは気分により、P-51かSR-71AかALOのRX AMP Mk2です。

書込番号:12789979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 SE535-V-JのオーナーSE535-V-Jの満足度5

2011/03/17 18:43(1年以上前)

iphoneではないけどiPod+ALO 18awg+The Protectorに自作ケーブルって構成ですね私は。

書込番号:12790041

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 SE535-V-Jの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/17 19:45(1年以上前)

自分の場合iPod Classicですが、自作Dockケーブル+SR-71Aが多いですね。

書込番号:12790176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 00:40(1年以上前)

アップルはi-phon、i-pod、touchの3種類を持っていますが、中でもi-phonが音質的には一番辛いようです。解像度が低く音場が狭いのが気になります。イヤホンの直差しではウオークマンなどと比べると歴然とした差が出てしまします。ただ劣る分、逆にアンプやケーブルの改善で効果が大きいとも言えると思います。それがまたおもしろいところで、私の場合最近は音が良いと言われているウオークマンよりtouchを聞く時間の方が長くなっています。
わたしの構成が参考になるかどうかわかりませんが、ご紹介します。
アンプに関してはpicoが素晴らしい音場の広さを表現してくれます。幅と奥行きの広さが驚きの素晴らしさです。535の口コミではあまり登場しないアンプですが、個人的には優等生的なSR-71Aよりも好みです。女性ボーカルはピカイチの表現力です。繊細さを持ちながらもその広い音場で70年代ロックなども新鮮な鳴らし方をしてくれます。高域の美しさとともに中音域が抜群に強いアンプです。
もう一つお勧めはPREDETOR。こちらは切れ味が抜群に良いアンプです。「エレキの音がエレキに聞こえる」というのは変な表現ですが、目の前で演奏を見ているようなゾクゾク感を感じさせてくれます。コルトレーンなどエネルギッシュな管系のジャズもエキサイティングに鳴ってくれます。スネアドラムの切れ味は最高級です。いずれのアンプもサイズが小さいところがいいです。しかもUSB-DACK付き。このサイズでこの音が出るのはまさに驚きです。SR-71AやI-QBEなど評判がいい優等生もいいですが、自分が好きな音質や音域を掘り下げて追及するのもいいかもです。
ドックケーブルはDOCK STAARのプラチナ入りオーグラインと無酸素銅のものを聞く音楽やその日の気分で使い分けています。ALOはウオークマン用のものは無難な音ですが、アップル用は18G、22Gともに視聴しましたがあまり好みではなかったです。恐らく上記アンプとの相性や個人の好みの問題だと思います。
ちなみに535はリケーブルをしています。ヤフオクで購入したオーグラインケーブルです。535のケーブルは上質なのでリケーブルの必要はないという声をよく聞きますが、やはりリケーブルして聞きこんでいくと違いは出てきます。それより何よりあの長いケーブルは扱いづらいですよねえ。但し、私が購入したものは取り回しが悪いので(ヤフオクの自家製ケーブルはほとんどそうかもしれません)別の意味でのストレスが発生します。
以上参考になれば幸いです。
やはりアップルはソニーに比べ拡張性が圧倒的に広いのが面白いところです。音を楽しむのも遊びですから私はアップルを楽しんでいます。

書込番号:12802582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/03/24 04:53(1年以上前)

毒舌さん四角い魚さんSaiahkuさん台北在住日本人さん返信ありがとうございます。
ポータブル機のみで音楽を聴いているので、PicoのUSBDACなしを購入したいと思います。
DOCK STAARのケーブルについて一つ気になることがあるのですが、SE535をリケーブルするとしたらオーグと無酸素銅どちらのDOCKケーブルがよいのでしょうか。

書込番号:12815793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 15:46(1年以上前)

リケーブルの素材とドックケーブルの素材の相性について答えるのはなかなか難しいですねえ。ヤフオクではいろいろな素材のリケーブルが販売されていますが、多くの種類を聴き比べた経験がないのでどのリケーブル素材にはどの素材のドックケーブルが合うとかはなかなか言いづらいです。ヤフオクのリケーブル製品は口コミも少ないのでどちらかと言えば一発勝負的になるかも知れません。ちなみに小生が使っているのはオーグラインのものです。100時間以上鳴らさしてから徐々に変化を感じるように思います。純正と比べて違いは出ますが、劇的な効果と言う訳ではありませんのでそのへんはおたくの領域と言うか自己満足の世界と言うか・・・。
DOCK STAARは現在6種類の製品が発売されています。小生が所有しているのはプラチナオーグライン(10480円)と銅(8480+2200円)のケーブルです。銅の方はプラグを追加オプションにしたので+2200円です。プラチナ入りオーグラインは高音の伸びが非常に綺麗で高解像度。少し神経質なイメージがありますが、アコースティック物やボーカル物、ピアノトリオなど比較的繊細な音楽を聴くにはぴったりです。picoの性能をしっかりと表現してくれます。ロックや管系ジャズなどには銅のものが向いています。プラチナオーグラインに比べて図太い音が特徴です。ただし、銅線のものはシールドがかなり太くて硬いため、クセがまったくつきません。(曲げてもすぐに戻ってしまいます)私の場合曲げた状態でセロテープで固定して使っています。不格好ですが音重視ということであまり気になりません。銀のケーブルもありますが聞いたことがないのでどんな音かはわかりません。(昔まだLPレコードを聞いていた頃にカートリッジのリッツ線に銀製のものを使った経験がありますが、素材のイメージ通りキラキラとした華やかな音がします。)私はこの2種類を聴きたい音楽の種類によって使い分けています。
アドバイスとしてはまずはドックケーブルを検討されればいかがでしょうか。これについては安価なものとは劇的な違いが出てきます。その上でリケーブルを考えた方が順序としては正解だと思います。
経験豊かな方がたくさんいる中でせん越ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:12820639

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SHURE > SE535-V-J」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE535-V-J
SHURE

SE535-V-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月下旬

SE535-V-Jをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング