


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
本日、義母の初7日を終え先ほど帰宅。
明日からは供養と並行して職場復帰。忙しい日々が・・・
満月ではありませんが空が澄んでいたので月を撮影。
シャッタースピードを変えながら、プラスマイナス1補正のオートブランケット撮影行ってみました。
ブレが少ない事もありますがこの1枚が一番うまく撮れてるように感じました。
(トリミングしています)
月を撮影する際に注意すべき設定などありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:12689974
4点

標準キットズームでしょう?
きれいに撮れるもんなんですねえ。
まさか手持ちじゃないですよね?
東京都心でも今夜はクリアな月が臨めています。
アップされたデータを参考に後で撮ってみようかと思っています。
書込番号:12690172
0点

こんばんは。
sx4 lemondさんに刺激されて私も今日撮影してみました。
> 月を撮影する際に注意すべき設定などありましたらアドバイスお願いします。
DA55-300だと解像度が上がる F8〜F11ぐらいで撮った方が良いと思います。
そして Mモードで SSを変えて複数枚撮り、最もよい露出の SSへセットして
後はMFで何枚も撮り、ブレ無し&ピントOKを選択するのが良いと思います。
ブレるようであれば ISOを上げてSSを稼ぐ感じです。
あと、天頂付近に有る月だと大気の影響を最小限に出来ますね。
書込番号:12690300
10点

露出をおさえて暗めに撮影するとクレーターの
凹凸が良く見えます。低感度がお薦めですが、
どうしてもブレる場合にはSSを上げる方向に
感度を設定するのもアリです。
装備としましては三脚+セルフタイマーを使用
すると宜しいかと。三脚は細い部分は伸ばさずに
低いままだと更にブレ難いです。安い三脚でも
結構イケちゃいます。
月はかなり明るいのでマニュアルで撮影しないと
コントラストが強すぎてオートでは画が潰れてし
まいます。
プレビューで結構暗いな・・・と思えるくらいが丁度
良いと思います。色々試してPCでチェックして
みると良いと思います。
書込番号:12696041
1点

こんばんは。
昨晩もテレコンを付けて月を撮ってみましたので貼りに来ました (^^
1枚目: DA★300の F5.6にて撮影
2枚目: DA★300 + FAFアダプター1.7にて撮影 500mm相当になり、1/2段絞ってF値は F8にて撮影
3枚目: DA★300 + リアコンバーター A2X-Sにて撮影 600mm相当になり、開放撮影で合成F値は F8
4枚目: DA★300 + A2X-S + FAFと連結して 1000mm相当になり、開放撮影で合成F値は F13
4枚目はダメですね。
テレコン類を連結すると描写落ちが激しくて NGです。
ISOを上げないとブレに対応できませんし、撮れた画を300mm相当まで縮小しても解像度は戻りませんでした。
昼間光量が充分あるときにも色々試してみましたが、テレコン類は1個までが許容範囲でございました (^^
書込番号:12697621
6点

横スレ失礼しますね。
delphianさま
お月さま撮るのがとても上手ですね!
こちらは手持ちで撮影されてますの?
書込番号:12698358
0点

素手判さん
2連結の1000mm以外手持ちです (^^
ペンタのSRは良く効きますね〜
SSが稼げる時のみですが、中型の三脚を使うより手持ちの方が歩留まり高いです。
書込番号:12698819
0点

解決済みスレですが…
delphianさん&お月さんこんばんは。
うーん、これらが手持ちとは! すごいです。
スレ主さんに触発されて、初めてのお月さんに無謀にも手持ちで挑戦してみましたが、めろめろで潔くギブアップしました。
やっぱり天体だけに★レンズは違う。(と、腕の差を認めたがらない奴)
アダプターとリアコンの実例は参考になりました。
やっかみはともかく、むか〜し買ったExtension Tube K-setなるものがちょうど昨日出てきて、K-rで使えるのかなあと思っていた矢先でした。
使えてもFA125mm/2.8しかないので、55-300mmが来た今はもう出番はないでしょう。
月を諦め屋上から部屋に戻ろうと振り返ったら、まだタワーがライトアップされていたので、ISO6400での実力知りたさついでに、絞り以外K-rにすべてお任せでパシャッしました。
K-r+300mmで見るとまるで別物でした。
書込番号:12699163
0点

こんな時間にkakaku見てる人間も何ですが
あらま、お月さんもちょうど良い位置に・・・
月を見ると撮りたくなっちゃいますね〜
月齢的に昨日今日辺りがクレーター浮かび易いですよね
ということで、おじゃまをしました
思いついてパパッと手持ちでこれだけ撮れますから
ペンタのボディ内手ブレ補正も棄てたもんじゃないですね
ちなみに月方向に街灯があり感度に影響出ているため若干ノイジーなのはご愛嬌
また、貼付画像は等倍切り出しです
書込番号:12699233
2点

コメント下さった、皆さまアリガトウ御座います。
皆さまのご意見を参考にキットレンズですが手持ちで撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150297/SortID=12791253/
これからもヨロシクお願いします。
返信遅くなり申し訳ありません。
書込番号:12794022
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





