


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
初一眼レフを買おうと検討しています。いろいろ悩んだ末、このペンタックスK-rにほぼ決めようかと思っています。決定打は赤外線通信です。
子供メインなので、キレイな写真を携帯に写し、遠くのじいちゃんばあちゃんに送ってあげれるなぁと思いまして。
で、質問なんですが、K-rで赤外線通信を使って携帯に転送する場合、Eye-fiカードというものを別に買わなければならないのでしょうか?
全くの素人です。よろしくお願いいたします。
書込番号:13473009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

k-rユーザーです。@Eye-fiカードは無線LANのためのもので、k-rでも使えますが、携帯との赤外線通信とは無関係、不要です。(持っているので断言できます)
A携帯への転送、私もやりたいのですが、携帯の赤外線が対応していないので、出来ません。使い勝手含めて、ご使用の方のレスがあると良いですね。
書込番号:13473080
2点

携帯に送るには一眼レフのデーターって大き過ぎませんか?
携帯用に小さなデーターで撮影出来なくも有りませんけど、一眼で撮る写真は元データーとして常に最高品質で撮影したくなります。
パソコンに取り込んだデーターをリサイズ縮小すれば、携帯に負担の無い大きさで送信出来ますけど、そうなると『決定打は赤外線通信です。』はもはや決定打では無くなってしまいますねぇ。
私はパソコンで携帯に使い易い大きさの写真にしてからEメールで携帯に送信してますけど…。
書込番号:13473094
2点

普通に撮った写真を、送信時にカメラ内でリサイズ縮小するようですよ。元画像はそのままの筈です。
書込番号:13473115
6点

赤外線通信をする場合、リサイズをカメラ内でかけられるはずです。
(サイズまでは忘れましたが、ちょっと前にプリンターの件でレスする際に取り説を見ましたが。)
PENTAXのホームページに取り説(pdf)がアップされていますから、
ご覧になられるとわかると思います。
携帯も通信方式(規格)が同じ物であればできるはずです。
書込番号:13473127
2点

特別なものを用意することなく転送できますよ。
転送時にちゃんとリサイズもできます。
あとは携帯が対応しているかどうかだけ。
しかし、所有者以外の返信が多いですね。
書込番号:13473158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろな書き込みとか見ると、0.3Mくらいにリサイズしてくれるみたいですね。
Eye-fiというものなしでも赤外線通信ができることがわかりました。
ちなみに、携帯はドコモのスマホのSH-03C LYNX ですが、対応してるかわかりますか?
書込番号:13473168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
携帯電話が赤外線通信(IrSimple/IrSS)に対応していたら、たぶん携帯に撮った写真をK-rから送る事ができます。なので、実際自分の携帯電話に転送できるかは、スペックをチェックするのも大事ですが、できたらK-rの実機を置いてある所にSDカードを持ち込んでテストしてもいいかお店の人に聞いてテストするのが確実かと思います。自分にとって実用に足る転送スピードかもチェックできると思います。
赤外線で送るには、ファイルのオートリサイズで(リサイズなし、2M以下、0.3M以下の3パターンを選んで)赤外線対応機器に送ります。赤外線通信(IrSimple/IrSS)規格なら、2Mでも結構早く送れます。(携帯メールに添付して携帯で見るには0.3Mで十分綺麗だと思います)
外出先で、これはと思う一枚を送るなり、mixiやtwitter、ブログに投稿したりするには便利ですが、何十枚とかを1枚1枚選んで携帯に送信を繰り返すのはメンドクサイです。
なので、後で家に帰ってから5,6枚とか選んで送るなら、USBで直接カメラと接続するかSDカードを取り出してパソコンで選んだ方が便利かなと思います。
最近の携帯電話のカメラは、かなり綺麗に撮れる機種があるので、ボケを思いっきり生かしたいって写真を撮る以外は、携帯電話で写真を綺麗に撮れる機種で撮った方が便利かなと思います(^^;)
最近携帯電話系でも、ボケの効果をデジタル加工してくれるフィルターとかもありますしね(^^;)
ただ、携帯との違いは、構図を自分で決めて、フォーカスを自分の手で決めた場所にできる精度は一眼の方が断然撮りやすいと思います。携帯電話でも背面液晶でタッチパネルでフォーカスポイントを選べますが、やっぱりフォーカスを狙った場所に合焦させる精度は一眼ですよね。
あと、携帯電話の赤外線が赤外線通信(IrSimple/IrSS)に対応していない機種の場合、奥さんとかの携帯とか昔使っていた機種が対応しているならそちらに送ってからなら、赤外線通信(IrSimple/IrSS)じゃない古い規格で自分の携帯に転送する事も可能です。もしくは、自分の携帯が赤外線通信(IrSimple/IrSS)対応しているなら、赤外線通信(IrSimple/IrSS)規格に対応していない友人などに自分の携帯を経由して、遅い赤外線通信で送る事ができます。0.3Mでも、かなり遅いので時間がかかりますが〜
赤外線通信の機能については、過去のクチコミが参考になるかと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155350/SortID=12059828/
ちなみに、自分のブログで画像をリサイズされたサンプルをupしています。
http://bukubukuna.exblog.jp/14780268/
http://bukubukuna.exblog.jp/14786508/
書込番号:13473232
1点

>普通に撮った写真を、送信時にカメラ内でリサイズ縮小するようですよ。元画像はそのままの筈です
>赤外線通信をする場合、リサイズをカメラ内でかけられるはずです。
それは良い機能ですねぇ。
ペンタックスってGPSを利用した、なんちゃって赤道儀とか、使う側がチョット欲しいユニークな機能が有って羨ましいです。
書込番号:13473726
2点

赤外線なんか不要
デジカメにマイクロSDをいれ1メガくらいで撮影して
それを携帯電話に入れて送ればよい
書込番号:13474114
0点

ドコモのHPで調べました。
お使いのスマホSH-03はIrSimpleに対応していますので、
K-rからの赤外線受信できます。
私自身は赤外線機能を多用しています。
わきみんさんの考えていらっしゃる使い方とは異なりますが、
撮ったその場で人に写真をあげられるっているのは、なかなか感動ものです。
特に他人様のお子さんを撮って、それをその子のお母さんにあげたときなどは
たいへん喜ばれて、私も悦に浸れますw
先のお盆で親戚一同会したときには、お子ちゃまたちをたくさん撮って送り、
K-rが良きコミュニケーションツールになりました。
また、私の両親はパソコンを持っておらず、携帯で電話とメール受信が精いっぱいですから、
孫の写真を携帯経由で送ってやっています。
赤外線機能って、なくて困るもんでもないと思いますが、
あったらあったで楽しいです。
まぁ、使うか使わないかは人それぞれなんでなんとも言えませんが、
少なくとも私にとっては便利で必要なものですね。
書込番号:13474209
5点

ついているのだから、使える機能は使えばいいだけでは?
>デジカメにマイクロSDをいれ1メガくらいで撮影して・・・・・・・
意味不明。
わざわざそれ用に小容量で撮って(ただでさえ二度手間)、
そのうえ、その中に大伸ばししたくなるようなものがあったらどないすんねん?
書込番号:13474344
5点

みなさん、本当にありがとうございました!!
もうほぼK-rに決めました!!
本格的に写真をされてる方とかには邪道?だったりするかもしれませんが、私のような初心者でキレイな写真を撮りたい、可能なら遠くのじいちゃんばあちゃんに送ってあげたい人間にはぴったりの一眼レフになりそうです。
多くのご意見、本当にありがとうございました!!
また購入したら報告させていただきます!
先行的にミニチュアを買っちゃいました(笑)
書込番号:13474531
6点

おおきくとるとパケット料がいるから
いとわない人はカメラでとったデータを形態にメデイアゴト入れれば
簡単難しいことをしなくても、大丈夫
最近は形態カメラも優秀なので
果たして一眼で撮影する必要があるでしょうか他の用途にデジ一は使われたら
書込番号:13475668
1点

わきみんさん 改めてこんばんは。
邪道?なんてとんでもない。子供を可愛くかっこよく撮ってやりたい、家族旅行で行った先の風景を綺麗に撮りたい、
って、一眼レフを使う動機の王道なんじゃないかな。
かくいう私も30年以上は一眼レフを触っていますが、子供をメインに撮り始めたこの10年位が一番楽しいです。
で、そういう写真を一番喜んでくれるのは、じいちゃんばあちゃんだったりするので、撮ったらすぐに
送ってあげたいと考えるのはとても自然だと思います。
これこそ、フィルム一眼では出来なかった、デジタル一眼ならではの使い方だと思います。
対応する携帯を持っていない私が言うのもなんですが、是非活用されてください。
もし、じいちゃんばあちゃんが特に気にいった写真があれば、A4でもなんでも大きく伸ばして、
あとから送ってあげればと思います。これは、携帯の写メールではなかなか厳しいですね。
星ももじろうさん
ペンタックスのデジ一で撮影した画像データ(マイクロSD)をそのまま携帯で読み込み、メール添付することが
可能なら、是非具体的にご教示下さい。
携帯で画像データを認識するためには、メーカー別のフォルダ構造ルールに即したマイクロSD上の場所に
画像データを書き込む必要があるので、カメラ→携帯ダイレクトは無理だと思っています。
何かうまいやり方があるということなのでしょうから、是非宜しくお願いいたします。
書込番号:13476185
5点

ありがとうございます!
賛同していただき、本当に嬉しく思います。
写メよりも少しでもキレイな、いきいきした子供(孫)が見せてあげればと考えています。
本当にありがとうございます!
書込番号:13476228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>星ももじろうさん
今どきみんなパケット定額にしてますよ。
いちいちパケット代なんか気にしてる人のほうが少数派。
ついでに言うと赤外線通信はパケット料かからない。
というか赤外線通信を便利な機能として利用してる人がいるんだからいちいちあなたの使い方を押し付けることないでしょ?
私もK−rの赤外線通信機能はとても便利な機能だと思ってます。
どんな用途にデジ1を使おうが携帯電話のカメラを使おうとそのユーザーの自由。
あなたの考え方や使い方を人に押し付ける前に、マニアルだのパホーマンスだの形態カメラだの誤字だかなんだかわけのわからない言葉や文章の区切り方、句読点の使い方を改善してください。
かなり歳いったご年配の方なんでしょ?ちゃんとした日本語使いましょう。
書込番号:13479395
5点

わきみんさん、
K-r (ほぼ)決定おめでとうございます!
楽しみですね。
私は今はK-5とiPhoneしか持っていないので、赤外線はだめなのですが、
K-rと普通の携帯だと通信規格が対応さえしていれば追加機器無しで
赤外線通信で簡単に携帯に飛ばせるのはうらやましいです。
ちなみに、携帯電話メーカーによって違うのかも知れませんが、
昔 Micro SDカードスロットがあるPHS (WX321J) を使っていた頃は、
通常の画像保存フォルダのほかに、
カメラ画像保存用の業界標準のDCIMフォルダがあって、
普通にデジカメと共用できましたよ。
ほかのカメラや携帯に挿して撮影した画像も、
拡大こそ出来ないものサムネールは閲覧できて、メール送信も出来ました。
PHSの内蔵カメラで撮影した画像もそのDCIMフォルダに保存されていましたが、
受信画像などを保存する通常のメディアフォルダとは別のフォルダなので
最初はとても分かりにくかったです。
また、もしかしたらDCIMフォルダはほかの携帯電話(Exilim携帯)
にカードを挿してカメラ撮影した際に初めて作成されたかも知れません。
そのあたりが分かりにくいところかも。
記憶が曖昧ですが。
実際カードでやりとりするのはアダプタ付けたりサイズ小さくして撮ったりと
めんどくさいのでほとんどやったことはありませんでしたが、
当時のPHSのカメラ画質は酷い物だったので何度かカードを抜いて
デジカメに挿してきれいにとってメールで送ったことがあります。
どうしてもデジカメで撮った画像をすぐに携帯から送りたい時には使えますよ。
今の私はカメラにも電話にも赤外線がないし、携帯にカードも挿せないので、
Eye-Fiカードもあると便利かも、なんて思ってます。
カメラを買われたら、35mmF2.4もぜひ検討してみてくださいね。
レンズにしては安いし、背景もキットレンズよりは多くぼかせるので楽しいと思いますよ。
書込番号:13479973
3点

ありがとうございます!
次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪
レンズも興味があるのですが、(予算の都合もあるのですが(汗))まずはキットのレンズでいろいろ勉強して、単焦点レンズとかもそろえてみたいと思います!
そのときはまた相談させていただきますので、よろしくお願いいたします!!
書込番号:13480044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わきみんさん、
> 次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪
やっぱりそうですよね! それぞ K-r の醍醐味。
先ほど書きそびれました。
最近は迷彩グリップなんかもあるようですし、
自分好みの素敵な色に決まるといいですね。
書込番号:13480110
1点

本当にありがとうございます!
レギュラーの白×黒が長く使っても飽きがこなさそうで、かつかっこいいなって思いますし、愛車がフィットの赤なので、赤×黒もよさげ。
ネイビー×青もかっこいいなって思ったりで、迷いまくりです(笑)
書込番号:13480143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-rで決まったのですね。
>次はどのカラーの組み合わせにしようか検討しています♪
>レギュラーの白×黒が長く使っても飽きがこなさそうで、
私はK-xの白&黒ですが、まったく飽きがきませんよ。撮影がとても楽しいです。
ネイビーもいいですが、ちょっと暗めなのでパッと見て黒と区別が付かないこともありそうですけど。
K-rではグリップラバー交換サービスもやってますよ。
http://www.pentax.jp/japan/support/customize.html
レギュラーの白&黒であれば、キットレンズも白が付いてくるので、購入後にグリップラバーをお好きな色へ交換するのもありだと思います。
ぜひ同じカラバリのDA 35mmF2.4AL[オーダーカラー]もお供に。
http://kakaku.com/item/K0000161599/
書込番号:13481393
1点

白×黒、いいですよね!自転車が白のクロスバイクなので、一緒に走るのもいいかなぁと考えています。
迷ってるのも楽しい時間と思って、目一杯悩みます(笑)
皆さんの意見を聞いたりしてて、やはり携帯では表現ができないことを、一眼レフなら表現してくれるんだろうと思います。
私は中部に、嫁さんは中国地方にそれぞれ実家があり、私は転勤族でもあって今は関東にいます。
なかなかじいちゃんばあちゃんに孫を会わせることも難しく、赤外線通信はほんとにいい機能たなぁと思っています。
ちょっとお金がたりないので、もう少しためて、購入しようと思います!!「ほぼ」ではなく、決定ですね♪
書込番号:13481433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に私の考えを皆さんに
おしつけるものではありません
こんな方法もあるということを言いたかったのです
あわてものですからよく誤字変換をしております
笑ってくだされ
マズ最近の携帯電話はマイクロSDカードが主流ですからカードとSDカードアダプターを用意します
アダプターに入れカメラで撮影します、私はめったに使わないのでパケほうだいにはしていません、使用が少ない方はかえって高くつきます。携態でネットを見るようなこともしませんので通常使用です。前置きが長くなりましたが
撮影したデータカードマイクロSDを携帯電話のカードと入れ替えます
マイクロSDのところを検索すると撮影画像が出てきます
ペンタックスと。シグマSD15でやってみましたがどちらも、携帯電話で認識しました
携帯電話の機種はAUカシオW63CAです
モードを選択してメール添付を選びます。大きさは自由ですが相手が受け取れないこともあるので
縮小されてもいいでしょう
マイクロSDから一度本体のホルダに移動しますのでそこから送信してください
画像添付はカード抜き差し赤外線通信にかかわらずその後は同じですからお分かりになると思います
書込番号:13482773
0点

>星ももじろうさん
ありがとうございます。
私の使用している携帯は、SDカードを抜き差しするのに、電源を落とし、背面のカバーをはずし、バッテリーをはずさないとはずせないのです・・・。
よって、SDカードのやりとりは実はめんどくさかったりするのです。。。
(これは何も書き込んでおりませんし、私のわがままの範囲です。)
それで、この一眼レフから赤外線で携帯に画像を転送できるK−rが魅力だったのです。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13482806
0点

わきみんさん、
> 私の使用している携帯は、SDカードを抜き差しするのに、電源を落とし、
> 背面のカバーをはずし、バッテリーをはずさないとはずせないのです・・・。
うわっ、それではSDカードでやりとりしようと思いませんし、
メーカーもそれを考慮していませんよね。
ところで、
念のためお伝えしておきますが、
携帯電話などではバックアップも取らずに電話の中に写真を
どんどんため込んでいくことが多いのでは無いかと思いますが、
一眼レフカメラの場合は普通はパソコンのハードディスクに写真を保管することが多いです。
カメラの背面液晶では無くてパソコンの画面で見る、あるいは印刷したいし、
たくさん撮ったらカードも一杯になってしまいます。
早ければ撮影してすぐ、どうでもいい写真をため込んでも恐らく1ヶ月以内には
パソコンに取り込むことでしょう。
ですから、
写真送付は自宅のパソコンの画像管理ソフト経由でメールで飛ばすのが一般的だと思います。
使うソフトにもよりますが、写真の選択・送信自体はとても簡単ですし、
携帯電話で同じ作業をするよりもずっと快適です。
ただ、受信する携帯電話によっては受信できる画像形式やサイズに厳しいものが
あることがあり、送る時にうまくやらないと見ることができないこともあるようですが。
自分の感覚だと、
携帯電話から写真を飛ばすのは出先ですぐ送りたい場合に限られると思います。
田舎のおじいちゃんおばあちゃんに孫の写真送るのに、
”今xxに来てるんだ!” って撮って出先ですぐに送るというのを
しょっちゅうやるのかなぁと疑問に思ったので。
家に帰ってからゆっくりパソコンの大画面で選んで、
簡単な操作で送ればいいじゃんと思うので。
念のため書かせていただきましたが、
そんなこと当たり前だろと思われたら済みません。
まぁ、それはそれなのですが、
K-r の赤外線通信はほんとに便利そうですよね。
出先ですぐに人に写真を渡したり出来るし、自分でも送れるし。
うらやましいです。
書込番号:13482919
2点

たしかに、おっしゃられるように、撮ってすぐ送る!というのは、実は機会としては少ないかもしれませんね(汗)
また店頭に行って、実際にさわってみたりして検討してみます!
あ、また「ほぼ」決定になったかも(笑)
追記
実は初一眼レフを検討される方々と同じで、NikonのD3100、CanonのX4も気にはなってるんですよね。
書込番号:13482979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わきみんさん
コレスターさん
何はともかくいろいろ送り方はありますね
デジカメ一眼ならパソコンから縮小して送るのが無難です
私に携帯は裏蓋ペラペラのものをはずすと基盤が丸見えのような状態で、取り出します、実際には見えないがフレームが見える
他のものは横のふたを開けるものもよし;;蓋が閉まらなくなったものもあり
携帯にもいろいろあり10数台買いましたが有機ELと800万画素が気に入っていまだに使っています
デジカメにもスロットが2個あってコピーできるものもありましたが
今は出来ないですねEXIF2になって、デジカメ一眼では閲覧できない組み合わせ
また画像が荒くなるものもあり
初期のデジカメのようにフジをキャノンで読んだりも出来ないでしょう
何はともかくお騒がせいたしました
書込番号:13483003
2点

星ももじろうさん、情報ありがとうございます。
早速やったら出来ました。
オリジナルの6Mのファイルは認識できませんでしたが、2Mにカメラ内で縮小した画像は認識できました。
以前出来なかったのは、6Mのファイルのままだったからなのを、携帯のマニュアルにある命名規則に
従わなかったせいだと思い込んでいたようです。
ですが、そのマイクロSDカードを携帯から再度取り出してk−rに挿すと今度は認識しなくなりました。
携帯側の情報更新の操作で、何らかの(k−rにとっての)問題が生じたのかもしれません。
いずれにしても、マイクロSDの使用は、ペンタックスで推奨されていませんし、あまり実用的ではない気がします。
わきみんさん、あまり関係ない話を長々と書いてしまい、すみませんでした。
ウチのカミサンは、旅行とかにいくと必ずと言ってよいくらい、携帯で写真を撮って送っているので、
こういう機能があると便利だろうな、と思っています。でも携帯はK−rより高いので、おいそれとは買えません(泣)
他社のカメラは研究していないので有益なアドバイスは出来ませんが、
赤外線通信は別としても、K−rは買って満足出来る、良いカメラだと思いますよ。
書込番号:13483258
2点

当初知りたかった赤外線通信について知識を得ると同時にいろいろな考え方と知ることができよかったです!
9月19日に名古屋でK-rのイベントがあるみたいで、ちょうど出張とかぶったので、これまた天命か?と参加してみようか検討しています♪
書込番号:13483345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのままSDカードをカメラに戻すと何らかの携帯電話のコードが書き込まれ
カメラではエラーが出ますホーマットも出来ません
携帯の本体のホルダにデータを写し。不要ならそのままで携帯電話で初期化してください
またカメラで使用できるようになります
書込番号:13486699
1点

K-r 白を愛用、、
赤外線はとっても便利に活用しています。
山から、海からでも、その場から携帯電話で送れるのが楽しい!
それからセブンイレブンに設置されているプリンターに赤外線で
送って@\30.-で直ぐにプリントできるのが素晴らしい。
(メモリカードを抜き出さなくていい)
仲間と遊びの帰り、コンビニに立ち寄った時にこっそりと今日の
面白写真だけプリントして廻し観る。帰りの車中が盛り上がります。
書込番号:13552684
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





