LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
この頃のキヤノンの宣伝方法やストラップの件を見てると、キヤノンはどうもソニーとパナソニックを恐れていると思うのは私だけでしょうか?
書込番号:12097008
1点

こんにちは。
「恐れている」という表現の定義の問題にはなりますが、動向を注視しているとか
先方の出方次第で開発・販売計画を変更する用意があるとか言う意味であれば、特に
限定せずどこのメーカーに対しても一定の調査分析を常に行っているでしょう。
ただ、近年急速にシェアを伸ばしてきているパナ、今年大攻勢のソニーに注目しない
はずはなく、これはキヤノンに限らず他の全主要メーカーも同様であると思います。
私には従来通り宿敵ニコン、それに加えてM4/3特に資本・販売力に優れるパナソニックと
どうやら本領を発揮しつつあるソニーに対する意識を高めているという風に見られます。
デジタルカメラがプロや一部の趣味人の製品でなく、より家電化が進行するに従って、
光学メーカーよりも電子・家電メーカーの方が開発や販売のウェートが高くなってきている
のかも知れませんね。
キヤノンに限れば、エントリーからプロ機まで全方位的に戦えるトップメーカーですから、
“出る杭を打つ”戦略は当然かも知れませんね。特に広告戦略には顕著に顕れるのでは
ないかと思います。
書込番号:12097107
3点

恐れているのは内部告発だったりして。 (/ω\)
書込番号:12097139
13点

気にはしていると思います。
実力とか性能ではなくユーザーの嗜好の変化を。
CanonやNikonが投機的な機種を先行して出すデメリットを感じているのではないかと想像しています。
EVF機やミラーレスの動向を見て、自社で販売するにふさわしいと感じたら一気に来ると思いますよ。
書込番号:12097413
3点

「一眼をもつ(買う)のはデジカメが初めて」という人が急増しているせいでしょう.
書込番号:12097425
4点

>宣伝方法
Sonyにお株を取られました。−−−
書込番号:12097579
1点

>Sonyにお株を取られました。−−−
CanonがSonyにお株を取られました。
PanaもEX光学ズームなど危ない言葉が----。超解像→懲戒像か?
書込番号:12097748
3点

キヤノンが、というよりも、光学メーカを取り込んだり、手を組んだりして、レンズ交換式カメラの分野に参入したAVメーカ(ソニー、パナソニック)が思惑通りに事業が伸びなかったので、背水の陣でがんばっているというところだと思います。
ビデオ市場はジリ貧らしいですから、この分野を伸ばしたいのでしょう。
さて、今後どうなるんでしょうね?
書込番号:12097759
3点

canonの弱みは、TVを持っていないので、デジタルカメラの動画は、
AVCHDでないですね。
家電メーカーの強みですか。
それと、家電メーカーは軽薄短小の技術に強いので、小さいカメラを作る
技術があります。
書込番号:12098337
4点

耐久性ならニコンやキヤノンの独壇場なんですけどね^^
書込番号:12098427
2点

耐久性…GF1のポップアップフラッシュを根っこから掴まれてもOK、まで試したパナは相当気合い入れていると思いますよ。
あくまで光学器械じゃなくて、家電機械として耐久性を設定してますし、パナ。
書込番号:12098527
8点

皆さま、たくさんのお返事ありがとうございます。
一眼も、デジタルに進化し、家電メーカーもいとも簡単に製造可能になったいま、老舗は、これまで以上に試行錯誤したカメラを開発することは、私たちユーザーにとってみれば、とても良いことですよね。
書込番号:12098723
0点

昔、ホット/クールが話題になりました。
テレビ→クール、ラジオ→ホット、この区分でいくとビデオ・パソコン→クール、カメラ→ホット。
これを理解して商品開発しないと、とんでもない泥沼にメーカは嵌ります。
書込番号:12098977
1点

パナは耐久性もさることながら消費者の声を確実に次期製品に反映してますね。
もちろん防塵防滴仕様ではないけど耐久性はソニーに比べれば格段にあります。
書込番号:12099436
6点

パナもソニーもチャレンジャーとして、ぜひ2強を突き上げて
お互い良い製品作っていって欲しいですよね〜
特殊な趣味の分野から一般化することは、いいことでしょう。
油断してるとサムソンが来ちゃいますよー
書込番号:12100351
3点

サムスンのミラーレスはすごいですよ。
世界規模では一番売れるんでしょう。
書込番号:12102591
1点

トップメーカーが後から来たメーカーを意識するのは良いことだと思います。そうやって切磋琢磨すればお互いに良いものが出来るはずですから。
ただ、個人的には最近のキヤノンがミラーレスに対して微妙にネガティブキャンペーンめいた宣伝をやっているのはどうも気に入りません。
昔のキヤノンであればそんなセコいことはやらずに、他メーカーがぐうの音も出なくなるようなカメラを作ろうとしたはずです。少なくともわたしにとってはそういう姿勢もキヤノンの大きな魅力でした。
変な方向の宣伝などを始めるよりも、パナソニックやソニーが真っ青になるようなすごいミラーレスを作ってほしいと願っております。
書込番号:12107501
1点

レオパルド・ゲッコーさま、お返事、ありがとうございます。
60Dの宣伝ですね。60Dが良いカメラなだけに、宣伝方法を、もう少し改めた方が良いとおもいますね〜
書込番号:12107550
3点

>耐久性…GF1のポップアップフラッシュを根っこから掴まれてもOK、まで試したパナは相当気合い入れていると思いますよ。
GH1のストラップの件はお粗末でしたね。
書込番号:12107559
3点

ストラップの件ってなんでしたっけ???
書込番号:12108744
3点

GH1のストラップの件ってこれでしょ?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/star114/diary/201007120000/
まぁ、キャノンもニコンも、「家電メーカー」は相手にしてないと思いますよ。
書込番号:12112083
1点

キヤノンが自社製品に無いミラーレス一眼を、HPや、宣伝広告でミラーレス一眼の弱点を丁寧に解説までしてくれたのですから、キヤノンは明らかに意識していますね。
あまりあてにはならないですが、価格コムのデジタル一眼のランキングでは、常にミラーレス一眼が上位を独占していますからね。入門機では、意識せざる負えないと思います。
書込番号:12112276
3点

キャノンって昔っから暗に競争メーカーを蔑む、と思っている私は穿ちすぎ?
S50年代のペンタよか露骨じゃなかったですが。
APS-Cが絶対、ミラーが絶対とか言うゲートキーパーさんたちwは、何でそんなに必死なの?自分の道を信じれど他人の足は引っ張らなければいいのに、とかのんびり思いますわ。(笑)
書込番号:12113255
3点

ミラーレスが上位を独占?どう数えても少ないでしょ?
勿論、ミラーレス機の絶対数が少ないから当然と言えば当然で、
むしろNEXとかは健闘してるとは言えるでしょうが。
ランキングと言えば、GH2は発売まで1週間を切ってるのに、注目ランキング40位。
このランキングの算出方法は、その製品情報ページへのアクセス数なので、
いかにGH2が盛り上がってないかが如実に現れるんですけどね。
逆にミラーレス機ではない同日発売予定のD7000は2位だったりします。
企業だから市場の動向は注視しているし、
キヤノンもニコンもミラーレスの特許は取ってるそうなので、
色々考えてはいるでしょうが、まぁ、現状恐れる必要性も無いし、
意識はしてても、相手にはしてないでしょうね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035102/SortID=12004625/
こんな製品作ってたんじゃ尚更です(苦笑)
書込番号:12113260
1点

そうですかね、入門機とミラーレス一眼を、同じ枠組みで考えた場合、キヤノンは、明らかにミラーレス一眼を意識した宣伝をしていると思いますけどね。
未だにキヤノンやニコンが他のメーカーが眼中に無いと信じている方には、一生わからないと思います。
でも、それでいいんです。人それぞれ価値観が違いますからね。
書込番号:12113294
2点

ここ見てると、マイクロフォーサーズを恐れてるのはキヤノンじゃなくソニーだと思うよ。
書込番号:12113769
2点

企業のやっている内容で考えると、所詮玩具のNEXとガチで中堅まで食って掛かろうとするGシリーズの差は大きいでしょう。
ただ、ミラーレスが市場の半分になり、そのうちの半分以上が現在はソニーですから、側近のマーケットだとソニーを意識しているでしょうね。
節操が無いキャノンの事ですから、来年の今頃はいろいろご託並べたミラーレス機に手を出していると思いますよ。
APSのEOSixみたいな既存と一線を画したデザインはキャノンも潜在的に狙っているでしょうし。
書込番号:12114032
2点

皆さま、たくさんのお返事ありがとうございました。
ミラーレス一眼の発展に伴い、老舗企業が、かつては相手にしていなかったカテゴリのカメラが、徐々に発展し、老舗企業の入門機のシェアを削り始めたから、キヤノンは、セコい宣伝方法をつかい、ミラーレス一眼の弱点だけを指摘したのだと思います。
キヤノンはミラーレス一眼を《敵》と見ているワケです。
この点、ニコンは正当な宣伝をしています。
ソニーもパナソニックを意識し相手にしていますし、パナソニックもソニーを意識し相手にていると、思います。
セコい宣伝などを、使わずに、自社のカメラを宣伝して欲しかったものです。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:12114064
1点

GH1に吊り金具が脱落する不具合が多数。
耐久性に関係ある? ない?
書込番号:12118109
0点

miyabi1966さん
多数って・・・本当ですか?
価格comで同じ人の話題が盛り上がってるぐらいですよね?
何人ぐらいあったんですか??
書込番号:12118178
3点

kamiwakaponさん
GH1発売まもなく2〜3ヶ月で脱落したという症状はネットで探せば起こっています。最近では 7〜9月頃に脱落があったということがネット上では確認できます。
具体的数字はメーカーのみぞ知るですが、ストラップ取付金具の不具合は
中からのネジの部分に起因するので「外れる予備軍」はまだおられるはずです。
金具がくるくる回るのは予備軍と思って点検を受けておくといいんでしょうね。
さすがに、GH2ではもう起こらないでしょう。
とは、思っています。
書込番号:12118224
0点

miyabi1966さん
そんなにあったんですか・・・
初歩の初歩ですね。
でも簡単に対策が練れる内容なのでGH2は大丈夫でしょう。
一応買ったらチェックします。
書込番号:12118236
1点

kamiwakaponさん
GH1も対策部品 または 対策した組み付け があるようなので
GH1お持ちの方で不安な方は点検・交換してもらうのがいいですね。
GH2もその部分はかなり対策されて設計はされてるでしょう。
書込番号:12118271
1点

>価格comで同じ人の話題が盛り上がってる
そうですね、大騒ぎしてる人もユーザーでもない人が^^
どちらもソニーカメラにご終身、いあご執心。
書込番号:12121941
0点

ショールームのGH1は少し動きました(少し動くのは正常らしいです)が、GH2はびくともしません.
取り付け方法が変わったようです.
書込番号:12122218
0点

>ここ見てると、マイクロフォーサーズを恐れてるのはキヤノンじゃなくソニーだと思うよ。
そう思えるなんて相当脳天気だね。はなからSONY板に粘着する荒らしなんかまともに相手にしていないのに。SONY板に粘着してくるから、パナ板ものぞいて適当にあしらってるだけなんだけど(大笑い)
SONY板に粘着するパナ信者の荒らしがいなければパナ板には全く書き込みしませんがな。荒らしのせいでパナのイメージは悪くなったね。
「It's a SONY Timer!」とかわざわざ別アカウント作っちゃって本体のアカウントはどれかな〜
「It's a SONY Timer!」というアカウント見て一般利用者はどういうイメージもつだろうか。
書込番号:12122311
6点

ほらほら、名指ししてないのに早速馬鹿がひとりが自ら名乗り出たよ^^
書込番号:12122442
3点

kamiwakaponさん
もう一つ重要なことがありました。
吊り金具落下した場合は、電源はスグに切ることです。
本体内部で落下したナット(ネジ)が基盤などに接触して
ショートする件も同時に発生していますので そういう部分も
覚えておいて損はないと思います。
重要なことでしたの
スレッドタイトルから話がかなり逸れて申し訳ありません。
書込番号:12123060
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





