『pentaxのk-rと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオークション


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 pentaxのk-rと

2011/10/01 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 Johny Flyさん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。

この度、初のデジイチの購入で、PL2かk−rで迷っています。

旅先での風景や仲間との記念写真を綺麗に撮りたいです。

いずれは(超)広角レンズも欲しいと思っています。

どちらが、初心者でもいい写真撮れますでしょうか?
また、AUTOでオールマイティーに撮った場合、どちらが優れているのでしょうか?

数字をみてもよくわからなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:13570398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/01 17:32(1年以上前)

こんにちは。
オールマイティという意味を、「いつでもどこでも気軽に」ということなら小さく軽いE-PL2がいいと思います。
「明るいところ、暗いとこ、運動会やスポーツでもそこそこに」ということであればファインダーのあるk-rのほうがいいと思います。
E-PL2は運動会やスポーツ等の撮影が難しく、失敗する確立が高いと思います。その変わり軽く小さいので、手軽に持ち運べるので楽しいと思います。

書込番号:13570428

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2011/10/01 17:44(1年以上前)

システムとしてコンパクトにしたい、スナップ的に気楽に撮りたいのであれば
ミラーレスのPENでしょう。

動体など動きものも考えているのであれば、
K-rを含む一眼レフでしょう。

書込番号:13570478

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/01 18:07(1年以上前)

Johny Fly さん
こんばんは

k−rは光学ファインダーを、PL2はコンデジのように背面液晶を見ながら撮影するところが大きな違いでしょうか。
どちらもオートにしておけば、初心者でもいい写真が撮れると思います。

「AUTOでオールマイティーに撮った場合、どちらが優れているのでしょうか?」
とのご質問ですが、どちらを選んでも大丈夫と思います。

私はE−PL3を使ってますが、iーAUTOでシャッターを押すだけできちんと撮れていると感じています。E−PL2も大丈夫です。

E−PL2の特徴としては

1 オリンパスにはライブガイドという初心者向けの機能があり、風景を撮りたいとか、背景をんぼかして撮りたいとか、そこを選ぶだけで説明にある写真が撮れます。
この機能は初心者にはわかりやすいと感じています。

2 k−rに比べ小さく、軽い。この特徴はレンズをつけるとさらに違います。
オリンパスの標準レンズは小さく、軽い。写りもキットの標準レンズとし優れていると思います。

3 「いずれは(超)広角レンズも欲しいと思っています。」このご希望があればオリンパス(マイクロフォーサーズ)は最適でしょう。自信を持ってお勧めできます。
オリンパスからMZD9mm−18mmという広角ズームが出ていますが、これが広角レンズにしては驚くほど小さくて、写りも良いです。さらに広角がほしい場合はパナソニックから7mm−14mmがでており、このレンズも超広角レンズとしては小さいレンズで、写りも定評があります。

運動会や動きものをメインに撮る場合はk−rをお選び下さい。(E−PL2でダメというわけではありません。)旅先での風景や仲間との記念写真がメインであれば、Johny Fly さんの場合はE−PL2が向いているような気がします。

趣味のものですから、見て触って、気に入る、愛着を感じるということも大切です。両方を実際に触ってみて、お選び下さい。  

書込番号:13570570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/01 18:15(1年以上前)

ファインダーを覗いてプロ気分で撮影したいならk-r、とにかくコンパクトで画質がいいものが欲しいならPL2でしょうね。使用用途を見ると動きものを撮らないようなので自分がどういう希望かで選んだ方がいいでしょう。

書込番号:13570601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/01 18:29(1年以上前)

>また、AUTOでオールマイティーに撮った場合、どちらが優れているのでしょうか?

E-PL2はマイクロフォーサース、k-rは一眼レフ(APS-C)と同じ一眼でもジャンルが違います。
単純に画質が良いかどうかは、レンズから入ってくる光の情報をどれだけ多くセンサーというところに取り込めるかどうかで変わってきます。センサーが大きければ大きいほど光が多く取り込め、画質が良くなります。センサーの大きさは、

k-r(一眼レフ)> E-PL2 > コンパクトデジタルカメラ

となり、E-PL2よりもk-rのほうがセンサーが大きいので、k-rのほうが光がたくさん取り込め、画質が良くなります。ただセンサーが大きい分カメラ本体も大きくなってしまいます。
とはいえ、写真をL版程度に印刷する分には、k-rもE-PL2もほとんど違いがわかりません。
広角レンズはどちらもいいレンズがありますが、同じ性能とした時、センサーサイズが小さなE-PL2のほうがレンズが小さくなります。レンズを増やしていくほど、システム全体としてE-PL2のほうがコンパクトに収まります。

若干の画質の良さをとるか、小さく軽い携帯性をとるかの判断になりますが、個人的には持ち運びに便利なほうがシャッターチャンスが多くなるので、E-PL2をお勧めします。
後継機のE-PL3が発売になり、値段も下がっているので、今が買い時だと思います。

書込番号:13570660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/01 18:59(1年以上前)

コンパクトを求めないのであればK-rのほうがあらゆる部分において優れてますよ
例えばピントの合う速さ、暗所性能、連写スピードなどです
またこの最新ではないE-PL2にはAF補助光が付いていませんので暗闇ではピントを合わせる事ができません(買ってから気がつく)

書込番号:13570773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/01 19:36(1年以上前)

とにかく小型・軽量なカメラで気軽に撮るならE-PL2がいいでしょうし、
ファインダーの撮影に拘るならK-rがいいと思います。
どちらを重視するかで決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:13570875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/01 20:02(1年以上前)

k-rダブルズームキットが最安値の店舗だと5万切っています。k-rチャンスですよ。

書込番号:13570956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/01 20:54(1年以上前)

>旅先での風景や仲間との記念写真を綺麗に撮りたいです。

どちらかというとPL2ですね。気楽に取れるという意味で。

>いずれは(超)広角レンズも欲しいと思っています。

k−rですね。35mmとして、換算するときのレンズの焦点距離にかける倍率がk−rのほうが低いためです。

>どちらが、初心者でもいい写真撮れますでしょうか?

PL2ですね。

>また、AUTOでオールマイティーに撮った場合、どちらが優れているのでしょうか?

とっつきやすいのは、PL2だと思います。

☆どちらにいたしましても一眼タイプですので、autoに満足せずいろいろなとり方を試みた方が楽しいと思います。

ご参考までに。

書込番号:13571159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 01:42(1年以上前)

Johny Flyさん
ペンタックスには、手が届く
魚眼ズーム有るからな。

書込番号:13572273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/02 03:03(1年以上前)

こんにちは。

>>どちらが、初心者でもいい写真撮れますでしょうか?

いい写真となりましたら、撮像素子センサーが大きいK−rの方です。

フォーサーズ規格のセンサーを採用しているカメラとは、画質的に、高感度、解像感、立体感、ボケ具合等が違ってきます。
昨年、ソニーのセンサーを採用してから、上位機種のK−5と共に、高感度撮影が更に強くなり、以前のエントリークラスのK−xと比べ、色の質感も良くなっています。


>>いずれは(超)広角レンズも欲しいと思っています。

ペンタックスには、広角レンズで評判のいい単焦点レンズがあります。

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
歪曲収差が抑えられていて、非常にカチッとした写りをします。

http://review.kakaku.com/review/K0000023842/

書込番号:13572401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/02 05:24(1年以上前)

Johny Flyさん おはようございます。

K-rは一眼レフでレンズを通した被写体を双眼鏡のようにミラーを介して覗き、シャッターを押した瞬間ミラーが跳ね上がり一瞬見えなくなり受光部に記録されるという長年培われた方式で、受光部の大きさはAPS-Cサイズのカメラです。

PL2は最近出来たミラーレス一眼という画期的な方法のカメラで、レンズを通して被写体を受光部でとらえてその画像を液晶で見ながら撮るという方式で、受光部の大きさはマイクロフォーサーズという規格のカメラです。

両者を比べるとカメラの大きさに比例するように受光部もAPS-Cの方が大きいので単に綺麗と言われると大きい方が綺麗となりますが、どちらもオールマイティには使用できますし大きさや重さが違うので好みでどちらを選ばれても良いと思いますが、動きものや望遠撮影をしたいのであれば日中液晶を見ながら追いかけブレ無いように撮影するのは難しいと思いますのでそう言う撮影が有るのであればK-rをお薦めします。

書込番号:13572483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/10/02 22:30(1年以上前)

K-rのスタイル(昔ながらの一眼レフスタイル)に抵抗がないならK-rの方がいろんなシーンでの対応力があり、よろしいかと。
いつも持ち歩いて気軽に静止物を綺麗に撮りたいならばPENシリーズでよろしいかと。
私は気軽さを重視して一眼レフからE-pl2に乗り換えました。
結果、満足です。
ベストは両方使い分けることですが。

書込番号:13575861

ナイスクチコミ!1


スレ主 Johny Flyさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/03 20:49(1年以上前)

大変参考になる書き込みばかりで、本当にありがとうございます。

結果、今の自分の目的に合いそうなのはコンパクトで気軽に持ち運べるPL2かなと思いました。薦めていただいた広角レンズの方も勿論検討してみます。

皆様の意見が有って、今回の決断に至ることができました。貴重な時間と知識を自分に使って頂いたこと、感謝します。

書込番号:13579389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/10/03 22:02(1年以上前)

Johny Flyさん

E-PL2の方に気持ちが傾いた?そうで何よりです。

レンズ交換式のデジタル一眼なんて他にもたくさんあります。
そうは言っても100人が100人 100点を付けられる全部入りのカメラなんて
存在しない訳です。みんな価値観が違うので長所・短所が必ずある訳です。
自分が選んだカメラでたくさん撮影し、長所を活かせるのはどんな撮り方
なのか体験して下さい。

どうしてもアンマッチなら買い換えれば良いだけです。
費用は出るかも知れませんが、生活が行き詰るほどの買い物ではない?

長期間悩んで何も買わないよりは、思い切って何かを買って、コンデジとは
違うレンズ交換式デジタル一眼の世界を楽しまれる方がHappyと思いますヨ。

書込番号:13579798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/04 09:58(1年以上前)

Johny Flyさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13581432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング