『Kiss X50とE-PM1の画質の違いはどれくらいでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIEF50mm F1.8 II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの価格比較
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの買取価格
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの純正オプション
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのレビュー
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのクチコミ
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの画像・動画
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのオークション

EOS Kiss X50 こだわりスナップキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月 7日

  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの価格比較
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの買取価格
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの純正オプション
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのレビュー
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのクチコミ
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットの画像・動画
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 こだわりスナップキットのオークション

『Kiss X50とE-PM1の画質の違いはどれくらいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X50 こだわりスナップキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 こだわりスナップキットを新規書き込みEOS Kiss X50 こだわりスナップキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 こだわりスナップキット

クチコミ投稿数:39件

皆さま、こんにちは。
コンデジは持っているのですが、
二台目としてデジタル一眼を購入するにあたり、
こちらのEOS Kiss X50 こだわりスナップキットと、
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのどちらかで迷っています。

いま一番気になる点は、画質です。
大きいデジカメは持ち出す機会が減ってしまうのではないか…
でも、せっかく買うなら画質がいいもののほうがいい、
というジレンマで悩んでいます。

ネットで作例を調べてみましたが、
素人の目には違いがあまりわかりませんでした。
ここにおられる皆さまなら、
違いが分かる方もおられるかな?と思い、おうかがいしたいと思います。

違いが(ほぼ)ないなら軽くて持ち運びやすいPEN miniのほうがいいと思っているのですが、
将来、自分が写真にもう少し詳しくなったときに、
後悔しない選択をしたいです。(買い直す余裕はないので…)

撮る写真は、室内外で、子どもの写真が最多です。
風景写真(花など)も撮ります。
将来は、運動会等でも使えたらなと思っています。

デジタル一眼は以前所有していましたが、
オートしか使わずに、うまく使いこなせず手放してしまいました。
次に購入したら、一から勉強し直して、どんどん活用したいと思っています。

画質のほか、両者のメリット・デメリット等も教えていただければ幸いです。
(操作性等、自分でも調べてみたのですがあまりわかりませんでした)
よろしくお願いいたします。

書込番号:14571472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/17 12:34(1年以上前)

画質の違いは画像の観賞方法や撮影レベルで大きく変わりますが、差は歴然としています。
しかし初心者には同じに見えるかも?理由は撮影者のスキルにも左右されるから。上級者の作品を見れば直ぐに分るはず!

また機能やボディの性能も大きく変わります。ミラーレスと呼ばれるカメラはレンズ交換式のコンパクトデジカメと言われるようにコンデジです。望遠を使った運動会などでは役に立たず一眼レフが有利です。

買われるならEOSKiss5がよいです。

書込番号:14571606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/17 12:51(1年以上前)

阪本龍馬さんに同じく。
EOSKiss5がいいかと。ゴミ処理機能のないものだと特にレンズ交換する気がなくなります。ファインダーがあるのも有利ですし、撮る楽しみを増やしてくれる気がしますよ。

書込番号:14571687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/17 13:19(1年以上前)

こんにちは
>一から勉強し直して、
ファインダー重視ならX50がいいと思います
予算が許せばX5レンズキット+50mmF1.8U(8千円ちょい)
がなおいいかと(^^

書込番号:14571793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/17 16:22(1年以上前)

サッと出して、パシッとスナップを撮るのはコンデジが最強だと思います。

こんにちは。私は、今月2歳になる娘を撮っているデジイチ歴8ヶ月の者です。

現在、我が家では、キヤノンの一眼レフを2台、ニコンのミラーレス、キヤノンのコンデジの計4台が常時スタンバってます(汗)


子供の元気写真を撮るのにまず必要と感じているのは、まずAFの追従性能。次にファインダーの見易さ(追いかけ易さ)だと思います。

旅行先での記念撮影的なハイチーズ写真なら一眼レフの優位性は大きくないとも思います。

果たして、スレ主さまは、新しい一眼カメラをどんな風に使われるだろうか?


コンデジとの併用であれば、一眼レフが良いのでは?


コンデジの代わりも求めるのであれば、携行し易いミラーレスが良いだろうか。

でも後者の場合は、動体を追いかけることにも定評がある、ニコンのミラーレスを候補に加えることをオススメします。

書込番号:14572282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/05/17 18:54(1年以上前)

阪本龍馬さん
鉄バカ日誌さん
にほんねこさん
不比等さん

お返事ありがとうございます!
まとめてのお返事で失礼いたします。

やはり一眼レフとミラーレス一眼では、
画質に差が出てくるのですね。
考えてみたら、差がなければ小さくて軽いほうがいいのだから、
重いカメラがあるということは、当然画質も良いに決まっていますよね。

みなさまおすすめのX5ですが、
良いカメラなのだなぁと初心者ながら思うのですが、
(欲しい単焦点も買うと)お値段が予算オーバーになってしまいます。
ただし、付属のレンズを売って単焦点を買って…ということも可能なので
絶対に買えないというわけでもないかなと思います。
単焦点は、このキットに付属しているレンズが安くていいと思うのですが、
そのほかに、おすすめのレンズはありますか?
現在、子どもの写真をコンデジで撮っていて、
一番物足りなく思うのが、暗い&ブレることなので、明るいレンズが欲しいのです。
(そのまま付けられるなら、他のメーカーでもかまいません。
 明るく、軽めのレンズであれば、単焦点でなくてもいいです。)

また、X5とX50との大きな違いは、やはりゴミ処理機能でしょうか?
こんなことを書くと「一眼レフの意味がない」と叱られてしまうかもしれませんが、
あまり頻繁にレンズ交換をすることはないと思います。(特に外出先では)
子連れということもあり、外出時に荷物が多くなるのは避けたいので…
(レンズ破損等の心配もあります)

なので、
基本的には(明るくてコンパクトな)単焦点一本をつけたままにする可能性が高いです。
その場合、内部のゴミ処理装置はあまり重視しなくてもいいのかな…?と。

また、ファインダーが違うというのは、X5のほうは画面が動くというところしょうか?
(バリアングル機能)
こういう機能の付いたカメラは使ったことがないのですが、使いやすいのでしょうか?

コンデジの代わりに使うというよりは、
コンデジと併用すると思うので、
その点ではやはり、こちらの機種(あるいはX5)のほうが
向いているのかもしれませんね。

なんだかまた質問ばかりになってしまってすみません。

書込番号:14572720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/17 21:07(1年以上前)

まあ、ローパス以外にもゴミは付きますから
「ゴミ処理機能」も万能ではありませんね〜
レンズ交換が頻繁でなければX50でもいいかと、
キットの18-55は手振れ補正(IS)がありますから
いろいろ試した後に単焦点購入という手もありますね(^^

書込番号:14573251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/05/18 12:16(1年以上前)

にほんねこさん

お返事ありがとうございます。
「ゴミ処理機能」は万能ではないのですね。
なんにせよ、レンズ交換等のときは注意した方がいいかもしれないですね。

手ぶれ補正はもちろん重要だと思うのですが、
被写体ブレが一番気になります(動き回る子どもを撮るので)。
その場合はやはり、明るいレンズ使用(もしくはシャッタースピードを速くする?)ということになるのでしょうか…。
またいろいろ勉強したいと思います。

ベストアンサーは、
最初に解答してくださった3名の方にさせていただきます。
ありがとうございました!

書込番号:14575445

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/18 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

一眼レフを携行する姿をかみさんがミラーレスで撮ってくれました♪

F5.6

F1.8

コンデジと併用で、一眼レフには単焦点、ということでしたら、私と同じ使い方になります。

一眼レフは、軽量モデルと言ってもやはり重く大きいものですので、ご購入後は持ち方もイロイロと検討されるときっとよいですよ。

X50ないしX5になら、焦点距離50mmのレンズで画角80mm。焦点距離85mmのレンズで画角136mmです。
日常の撮影で、お子さんと距離を撮れる環境かどうか?で選んでも良いですし…
予算に余裕がなければ、EF50F1.8になるんでしょうねぇ。

画像1:これはズームレンズですが、たすき掛け専用のストラップを使えば、たいして重さが苦になりません。あとは、ベルトに通すウエストバックをお尻側にしておくこともあります。
でも女性だと服装次第ですね(汗)

画像2&3:焦点距離50mm(画角80mm)の撮影サンプルです。モデルの体高は約30cm。2が標準的なキットレンズのF5.6、3が単焦点レンズのF1.8での撮影です。
単焦点レンズなら絞りを開ける(F5.6⇒F1.8)ことで被写界深度を薄くできるので、背景がボケボケに飛ばせるので、表情を主題とする画が撮り易いです。

書込番号:14575577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/05/19 19:29(1年以上前)

不比等さん

お写真も貼っていただきありがとうございます!
娘さんとの写真、楽しげな雰囲気が素敵だなぁと思います。

画角については、実は素人なもので全くわからなくて…
これから調べてみたいと思います!

ありがとうございました!^^

書込番号:14580562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/19 22:43(1年以上前)

E-PM1と画質の差は無いと思えばよいです。
X50は買わない方がよいです。買うならX5です。
ゴミはレンズ交換しなくても付きます。
50mmF1.8も買わない方がよいです。
室内では画角的に無理。
単焦点なら、28mmか35mmにした方がよいです。

書込番号:14581459

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/20 07:13(1年以上前)

>画角については、実は素人なもので全くわからなくて…
>これから調べてみたいと思います。

最初はだれもが素人ですし、私も毛が生え始めた程度です。
こちらのレスが分かり易くて非常に参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14049011/#14049752

書込番号:14582605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/05/20 07:58(1年以上前)

α7大好きさん

お返事ありがとうございます!
やはりX50ですか…先日実機を見に行ったのですが、
思ったよりも質感が(X5よりも)良くて、気に入りました。
価格差が気になりますが、おっしゃる通り単焦点を(とりあえずは)買わないようにすれば
十分手の届く価格です。
他の皆さんもおすすめされているので、X5の購入を検討してみたいと思います!


不比等さん

おすすめのレスまで教えていただいてありがとうございます!
時間を見つけて、少しずつでも勉強していきたいです。
オートで撮るだけだと、せっかくのカメラがもったいないですもんね。
これからいろいろと覚えていきたいと思います!

書込番号:14582707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/20 13:59(1年以上前)

キャノンのゴミ取りは有名無実で役に立ちません。
オリンパスのゴミ取りは強力です。
撮ってみるとお子さんの顔にゴミの影が みたいなことも。

手振れ補正も割高な専用レンズでだけのことで、単焦点などについておらず明るいレンズで暗い所  で結局ブレブレとか。

ファインダーも小さく見づらいのでPM1のモニターのほうが絶対的に見やすいです。
ライブビューもキャノンのはピント合わせはとても実用的とはいえないスピードなので使えません。

それにX50の素子は前時代の使いまわしで性能も良くなくバッテリーも220枚(PM1は300枚) モニターも2.7インチ 23万ドット(PM1は3インチ 46万ドット) 重さも約200g差 (てか約倍)

ボディ、レンズの作りもオリンパスの方がしっかりしてるので所有感、愛着も変わってくると思います。

書込番号:14583820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/20 23:35(1年以上前)

別機種

私は長年オリンパス派、C770・C7070・E510ときましたが最近オリンパスに限界を感じています。

特にE510を使う様になりキャノンやニコンの優位性を感じる様になりました。将来、あれもしたいこれもしたいと考えるとレンズ選択肢が多いメーカが安全と思います。

それと画質の件ですが、E510では「シロ飛び」や「露出・WBのブレ」がよく発生しています。ネットで調べるとフォーサーズシステムの傾向で、CCDを小さくしているのが要因らしいです。最終的解決策は「ノイズフィルターOFF・シャープ-2・ブルー+2」「アンダーで撮っておいてレタッチで上げる」で対応しています。コンデジのC770やC7070では経験しなかった事です。但し、最近のオリンパス製品がどこまで改善されているかは不明です。


その経験からキャノンの高輝度側・階調優先機能に引かれキャノンへの移行を検討しています。シロ飛びだけはどうにも出来ないので厄介です。


アップした画像は色々と補正しています。曇り空だったので何とかなっていますが、晴天ならかなりアンダーにしないと機体はシロ飛びしていたと思います。

書込番号:14586027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/05/21 08:45(1年以上前)

ガラ イヤさん

お返事ありがとうございます。
オリンパスのゴミ取りのほうが強力なのですね。
私の使い方ではゴミは気にならないと思うので
(また、PCで修復できるので)いいのですが、レンズ選びの際などに考えてみたいと思います。
X50は皆さんも物足りないとおっしゃっていることもあり、
X5のほうを注文することにしました^^


石垣好きダイバーさん

素敵なお写真ありがとうございます!
飛行機が飛び立つ瞬間なのでしょうか?すごい!

キャノンはレンズの選択肢が豊富なのがいいとよく言われますね。
まだあまり詳しくないのですが、将来のことを考えて
キャノン(X5)を選ぶことにしました!

書込番号:14586995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 10:34(1年以上前)

別機種

オリンパスの魅力はなんといっても「オリンパスブルー!!」。
残念ながら今は昔の話になってしまいました。
他メーカーも綺麗なブルーが出ますし補正で何とでもなりますね。

私は予算の関係でX50にするか中古のEOS30D/40Dにするか迷っています。
(レンズを豪華にしたいので)

ここでのご意見は大変参考になりました。

書込番号:14587328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/22 14:28(1年以上前)

スレ主さま、関係ない話でごめんなさい。

石垣好きダイバーさんへ
私はキヤノンとオりを併用してます。
白とびの件ですが、E410,510だけのようです。
私もE410を持ってますが、注意して使ってました。
それ以降の機種では気にならないです。
オリンパスブルーはコダックのCCDの機種だけですね。
最初にE-1を使ったときは空の青にびっくりしました。
オりではゴミは気にならないですがキヤノンでは気になります。
5Dの時はしょっちゅうサービスセンターのお世話になりました。
最近は、写真目的以外(旅行、スナップ)はほとんどマイクロフォーサーズを使ってます。

書込番号:14592046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/05/22 15:52(1年以上前)

石垣好きダイバーさん
α7大好きさん

お返事&コメントありがとうございます。

白とびの件ですが、驚きました。
実は以前持っていた一眼レフというのがE-410だったのです。
オートで撮影するだけだったのですが、
大事な場面でその「白とび」(今検索して初めて知りました)が
発生することが多く、初心者の私にはストレスになったので、
手放してしまったのでした。

当時は、一眼レフと言うのは難しいものだな、としか思っていなかったのですが
E-410,510の特徴だったのですね。なんだかスッキリしました。
石垣好きダイバーさんのように、
きちんと設定で対処できれば良かったのですが…
今後はもっとカメラを勉強していきたいです。

「オリンパスブルー」、とても綺麗な色合いですね。
実は、オリンパスのミラーレスも、将来的には今のコンデジの代わりに持ちたいなと思っています。
やはり軽くて小さいというのは旅行、スナップには重要ですよね^^


そうそう、今日、ついにX5が届きました!
今、充電しているのですが、早く撮ってみたいです。
このソワソワ感、何度経験してもいいものですね〜。

書込番号:14592268

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X50 こだわりスナップキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X50 こだわりスナップキット
CANON

EOS Kiss X50 こだわりスナップキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 7日

EOS Kiss X50 こだわりスナップキットをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング