α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
カメラ購入を考えていまして、
色々みていてこの機種がいいかな〜とおもっているのですが、
セルフタイマーを家族写真等で結構使います。
NEX-C3は
連続セルフタイマー(10秒後3枚、10秒後5枚選択可能)との事ですが、
現在のコンデジは5秒後1枚撮影を3回連続撮影等の設定が出来て使用しています。(変更でき10秒後1枚撮影を3回等)。
NEX-C3の10秒後3枚、10秒後5枚選択可能というのは10秒後に連続で5枚(連写/1秒間に数枚)で撮影するという事ですか?
それとも10秒後に1枚撮影しその1〜2秒後に1枚という感じですか?
10秒は結構ながいですよね・・・・変更はできないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13305250
0点

こちら↓から取り説pdfがダウンロードできますので、
その他の部分も含め、一度読まれてみては?
http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html
この機種は使っていないので、詳細(的確)なレスはできません。悪しからず。
書込番号:13305271
0点

YS_anさん こんにちは。
10秒と2秒しか変更出来ないと思います。
今はセルフタイマーよりリモコンが有ると便利なのですが、ホームページを見ただけでは解りませんでした。
書込番号:13305286
0点

>NEX-C3の10秒後3枚、10秒後5枚選択可能というのは10秒後に連続で5枚(連写/1秒間に数枚)で撮影するという事ですか?
取扱説明書では見つけられませんでしたが、NEX-5だと10秒後に指定した枚数、すなわち3枚か5枚を連写できるいうものですからNEX-C3ができるとしたら同じだと思います
http://www.e-kasuga.co.jp/sonystyle_camera/DSLR/NEX-C3.html
書込番号:13305456
0点

10秒って、そんなに長いですかね。5秒のほうが中途半端な気もしますが。
それは別として、リモコンに対応しているのは、NEX-5です。
NEX-3・C3には、リモコンのアクセサリは用意されていません。
この機種もそうですが、最近のソニーのデジカメは顔認識とスマイルシャッター機能が搭載されています。
セルフタイマーやリモコンを使わなくても、スマイルシャッターで表情の変化で自動的にシャッターが切れて撮影し続けてくれます。
顔が米粒みたいでカメラが顔を認識できないような集合写真なら別ですが、カメラが顔を判別して顔認識する集合写真なら、スマイルシャッターは便利な機能だと思いますよ。
書込番号:13305494
1点

リモコンには、対応してほしいと思います。
書込番号:13305529
1点

当方、NEX-3ですが。
10秒後に連写で3枚、10秒後に連写で5枚撮影
と言うことになりますね。
あとは、2秒後に1枚と 10秒後に1枚撮影と
そういう、切り替えになりますね。
考えとしては、連写撮影で瞬きなどで目を閉じる写真を
回避するためなのかもしれませんね。
書込番号:13306215
2点

当方、NEX-C3ですが。
10秒後に連写で3枚
10秒後に1枚撮影
の二つがすぐに見つかりました。
書込番号:13307715
0点

みなさんありがとうございます。
time travelerさんのいう
スマイルシャッターで表情の変化で自動的にシャッターが切れて撮影し続けてくれます。
これは三脚等でカメラを固定し、対象にピントを合わせる〜セッティングしていた人がカメラにおさまる〜笑うで(撮影)〜再度表情変える(撮影)とエンドレスに続けられるという事ですか?確かにセルフタイマーとは違いますが使えるかもしれませんが・・・・・・
10秒後に連写で3枚撮影する意味ってあまりないですよね?
カメラをセットする、10秒の間にセッティングした人がカメラにおさまる、10秒たって撮影・さらに2秒後に撮影というような感じだとセルフタイマーで微妙に違う顔や雰囲気を撮影できますが、
連写だと意味ないですね・・・連写の定義は1秒間に3枚という速度の連写ですよね?
書込番号:13309378
0点

>10秒後に連写で3枚撮影する意味ってあまりないですよね?
個人的には、集合写真などを撮る場合はふつうに(必ず)連写しますけど。
目つぶり写真の防止等になりますから。
原則セルフタイマーは使いませんが、同じ意味あいでしょう。
それと一拍おいて何枚か。
すこし緩んだ表情が撮れますから。
書込番号:13309442
2点

スマイルシャッター機能がONになっていると、フレーム内に顔と笑顔を検出するたびにシャッターが切られます。
逆に不要な時はOFFにしておかないと、フレームの中に笑顔を検出するたびに勝手にシャッターが切られる場合があるので注意。
まず、設定で顔検出ONにする。NEX-C3だと、オートの他に大人優先と子供優先の設定が増えてますね。
同じく、スマイルシャッターを微笑/普通の笑顔/大笑いのどれかに設定。
この状態でカメラを三脚に固定するなりして置いておくと、フレーム内に顔が有るか無いかをカメラが常時チェックしています。
カメラが顔だと判断して顔検出をすると、常に顔にピントが合うように顔の位置を追いかけながらAFを始めます。
この状態で笑顔を検出するたびに、シャッターが切られます。
微笑設定だと、口を開けて笑わなくとも口角の上げ下げのたびに反応してシャッターが切れますよ。
自分が使っている機種はα550ですが、スマイルシャッターをONにしたままなのを忘れて首からカメラをぶら下げていたら、目の前に来た子供の顔の位置がレンズの位置と同じで、勝手にシャッターが切れだしたなんて事もありました。
使える機能かどうかは、カメラ売り場で試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:13309913
1点

補足。
スマイルシャッターは、手持ち撮影でも三脚設置での撮影でも使用できる機能です。
書込番号:13309939
0点

time travelerさんありがとうございます。
スマイルシャッターは使えそうですね。
持っているビデオカメラにもこの機能はついていますが(モードの関係で使えないですが・・・)、
セルフタイマーの変わりのような使い方もできるとは新しい発見でした。
思いもよらなかったです。
店頭でタイマーとスマイルシャッターを色々試してみたいですね。
私にとってカメラでこの価格は高価なので
最初はNEX-5だったんですが(値段が下がっている)、
NEX-C3のほうが写真はいいようなので(動画はビデオカメラで撮影するので)
色々検討し前向きに考えたいです。
他のみなさんもありがとうございました。
書込番号:13310373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





