『購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/04/13 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件
当機種

本日、到着しました。

急に気になって、ここ一週間ほど探していたのですがどこも在庫切れで6月頃まで入荷しないだろうとのこと、半ばあきらめていたのですが、送料を入れて45000円程度で購入できました。
(購入店はすでに在庫が無く、取扱店からも名前が消えているので記載しておりません。)

ミラーレスとはいえ、初めての一眼レフです。
早速、液晶保護フィルムを貼って散歩に出かけました。


書込番号:14428475

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/04/13 00:36(1年以上前)

素敵に撮れてますね。

ボケも綺麗で、とても良い感じと思います。

ジャンジャン撮りましょう!

書込番号:14428616

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/13 09:48(1年以上前)

>ミラーレスとはいえ、初めての一眼レフです。

ミラーレスとは、文字通り、ミラー(レフレックスミラー)が無い事を指します。
一眼レフとは、撮影レンズとファインダーレンズが1つ(同一)で、レフレックスミラーが有るカメラを意味します。
従って、本来の意味から言えば、コンデジも”デジタル一眼カメラ”になります。

多くの方が、ミラーレスをも、一眼”レフ”カメラと思われているようですが、これはパナソニックが、自社のレンズ交換式コンデジ(ミラーレス機)に、一眼レフと紛らわしい、”デジタル一眼”という言葉を使ったためだと、私は思っています。
それまでの、一眼レフ=高級カメラ、高性能カメラ、というイメージを利用した策略だと思っています。
また、価格.comも、ミラーレスを一眼レフと同じ分類に入れたのも、間違いを助長する原因になったと思っています。
”レンズ交換式コンデジ”という分野を新たに作れば、現在のような間違いが横行することにはならなかったでしょう。

とはいえ、レンズ交換式コンデジ(ミラーレス機)の出現で、コンデジと一眼レフとの溝が浅くなり、より多くの人が一眼レフを使うようになったのも確かです。
また、一眼レフを使っていた人も、性能的に、コンデジではなく、ミラーレス機に移り易くなったとも言えるでしょう。

マイクロ4/3機以外にも、大型センサー(対、従来型コンデジ比)を使った機種が増えました。
高性能・高機能カメラが増える事は、ユーザーにとっても選択肢が増える事になり、喜ばしいことです。

書込番号:14429436

ナイスクチコミ!3


スレ主 san三さん
クチコミ投稿数:163件

2012/04/14 17:00(1年以上前)

当機種

レスが遅くなり申し訳ありません。

・けんしんのじいちゃんさん

レスありがとうございます。
昨日は仕事で遅くなったので触れなかったのですが、暇を見つけてはチョコチョコとカメラを触っています。


・影美庵さん

カメラ屋や量販店を巡っているときに、どこの店員さんも『一眼レフだから・・・』という文言を口にしていたので、そう思い込んでいました。

正しい意味を教えていただきありがとうございます。

書込番号:14435395

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/16 05:02(1年以上前)

一眼レフ云々については影美庵さんがおっしゃる通りです^^

今のデジタルカメラの種類は
単純に「コンパクトデジタルカメラ」・「ミラーレス(一眼カメラまたはレンズ交換式カメラ)」・「一眼レフ(ファインダーを覗くカメラ)」
大雑把にこの3種類がある!って感じで大丈夫かと思います(笑)



となると・・・



今発売されてるソニーαシリーズ(Aマウント)はどの種類に分類されるんだろう??

ミラーはあってない様な物だし・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:14442878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/07 11:39(1年以上前)

たしか植草教授もミラーレスです。
手鏡没収でした。

書込番号:14533128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング