『シャッター速度1000』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

『シャッター速度1000』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター速度1000

2012/04/14 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

4月の頭にG3を購入しました。
まだまだ使い方がよく解っていないのですが、毎日のようにいじって勉強しております。よろしくお願いいたします。

質問です。
シャッター速度1000以上、強制フラッシュで花などを撮りたいのですが マニュアル設定でもできません。

説明書を見ると、強制フラッシュだけは1/160までしか設定できないとあり、その他の発光モード(スローシンクロ)なら1/4000まで可能のように記載があります。

スローシンクロでも良いので なんとか発光させたいのですが、やり方が解らず。。
どうすれば高速シャッターでフラッシュを使えるでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:14432916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 02:55(1年以上前)

このカメラはフォーカルプレーンシャッターなので
FP発光の出来るストロボを使わないと高速シャッターではシンクロしません

DMW-FL500/DMW-FL360

のどちらかを買いましょう♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14432975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 03:02(1年以上前)

>その他の発光モード(スローシンクロ)なら1/4000まで可能のように記載があります。

ここは勘違いされてますよ
スローシンクロというのは背景も明るく写すために
わざと遅いシャッター速度を選んで被写体の明るさとのバランスをとるものです

なので1/15でストロボ使うとかそういう話なので
スレ主さんの要望とは真逆な機能ですね(笑)

書込番号:14432987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/14 05:34(1年以上前)

広島れもんさん
FP使う場合は、光の届く距離が、
極端に短くなるからな。

書込番号:14433098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/14 06:27(1年以上前)

なぜダメかはFP発光で検索すればわかる。
個人のBlogのようだけどわかりやすい説明。
http://kiyo2006.blog.so-net.ne.jp/2009-07-08

どうしても、シャッターでやりたいならビデオライト使う手もある。
ただし、節電/調光機能があるLEDは点滅してる可能性があるので要注意。
全開で点滅しないってのが多いとは思うけど。

スローシンクロでいいなら、発光時間=シャッター速度 とみなせるから、ガイドナンバー高いストロボを絞って (発光時間を短くして) 普通にスローシンクロしとけばいいと思いますが。
http://www.nissin-ele.co.jp/tec/index.php?c=1-16&PHPSESSID=gcessbu3o7h988m9p57q3v6rm1

1万分の1とからしい。

ちなみにDMW-FL220, 360, 500は1/20000〜1/500

ただし例外もある。
http://shuffle.genkosha.com/technique/strobe/7256.html

フォーカルプレーンより遥かに速いんで像が歪まずに済みます。
普通はこっちの方法取る。

要するにガイドナンバー高いストロボと明るいレンズで開放にして近寄って撮れば、望みの絵が得られてるハズってことです。

書込番号:14433159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 12:18(1年以上前)

あふろべなと〜るさん。

やはり外付けフラッシュですか><
でも、なるべくG3が買えるような値段でコンパクトさを失うような選択肢は避けたいです。

私は初めて一眼を使っています。写真を撮りに遠くへ出かけたりという写真家では無いので。
外付けを使えば可能とわかっただけでも よかったです。ありがとうございます。


説明書には1/4000までとあったので、カメラを騙す方法は無いかと思っていたのですが。。
光量を誤認させるような。センサーがあれば手や指、布なので覆うとか出来ないものかとアナログチックな事も考えてみたりと。。
せっかくのフラッシュ内臓なのに><。 どういう条件かわかりませんが、そうなる条件があるのかと。。


nightbearさん。
なるほどです。ムアディブさんのリンクをすべて読んでみて完璧とは言えないまでも理解できました^^


ムアディブさん。
早朝にはレスが付いていたので、FPなど わからない単語が出てきたのでググッてから返信しようと思っているトコロにムアディブさんのリンク。
知らない事ばかりで勉強になりました。
解り易い説明、ありがとうございます。

書込番号:14434327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/14 12:52(1年以上前)

G3いいですね

FP発光=ハイスピードシンクロ、下のキャノンのページの「ハイスピードシンクロの概念図」が分かりやすいかな
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/high/index.html

屋外で花を撮るのにフラッシュは使わないで小さいレフ板を使うというのもあり?自分で作っても良いと思う
http://www.yodobashi.com/%E3%83%AC%E3%83%95%E6%9D%BF/ct/50347_500000000000000301/

書込番号:14434464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 12:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日中、コレを

近づいてこんな感じで。

同じく外、同時刻。

窓際の生け花

G3の購入前、フジのF300にて撮れていたので。
なぜ コンデジに出来てミラーレスで出来ないのか不思議でした。

先ほど、レンズ無しレリーズをしてみたところ、幕がハッキリみえました。
てっきり電子シャッターで、音だけ再生してるのかと思っていました。
それにしてはリアルだな。とは思ってましたけど(^^;)


そこでまた疑問が。
ならば、電子シャッターで設定できれば撮れるのかな。と。
今日はG3で設定を探して やってみようと思います。
出来ない可能性が高そうだけど(汗  
とりあえず今はG3がメインなので。

高速連射時には電子シャッターなので可能性を探ってみます。


もしくは。
私の場合、高価なフラッシュを買うよりも、もう一台増やした方が実用的です。
他の機種なら、簡単に撮れるよ。というのはありませんか?

できれば高倍率で。
でも、そのような機種があれば、私にはお散歩カメラはコンデジで良いという事になってしまい。残念な気もします><

こういう撮り方は
一眼には難しく、コンデジの特権なのでしょうか。。

書込番号:14434478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/04/14 13:12(1年以上前)

上に書いたように、フラッシュで撮ったら既に1/4000以下になってると思うんですけど、何が違うんでしょうか?

狙いを書いたほうがいいと思いますよ。

黒バックにしたいって話なら出来るだけ光をあてる (背景にはあたりにくいのでコントラストが上がる) というのが趣旨なんで、絞るとかISO感度下げるとかすればいいのでは?

書込番号:14434556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/14 13:19(1年以上前)

広島れもんさん
花の大きさにもよるんやけど
LEDライトのリングを、付けるか
LEDライトでライティングするか
したら何とかなるんちゃうんかな。

書込番号:14434586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 13:21(1年以上前)

Perry the Platypusさん。
私がもたもた返信している間に入ってました;;

日中シンクロもフジのコンデジを使い続けてきたのでシンクロが基本でした。
人物はもちろん、夕暮れ時、逆光、ダイナミックレンジ拡大の補助にシーンを選ばず便利でした。


G3で、レフ板やLEDライトを使ってみて 希望の撮り方が出来ないかも探ってみます。
設定を騙して電子シャッター&フラッシュで撮れれば一番なのですが><

現実は お散歩撮りで、気ままなんで。いつもは持ち歩かないと思うので。

書込番号:14434591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 13:37(1年以上前)

ムアディブさん。

そうです! 黒バックです。
私が上手に説明できなくて、ごめんなさい。

試してみます。ありがとうございます。


nightbearさん。
手持ちのLEDライトで今から試してみます。


私の説明不足でごめんなさい。
でも、知らない事ばかりで勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:14434666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/14 14:07(1年以上前)

広島れもんさん
おう!

書込番号:14434771

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング