『カメラケースとレンズ保護フィルタ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースとレンズ保護フィルタ

2012/01/14 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

GF3にLUMIX G 20mm/F1.7のレンズ付けたままあちこち行きたいんですが、
果たしてカメラケースと保護フィルタが必要かどうか、使い勝手とレンズ保護の観点から
皆さんアドバイスいただけませんか?

1ケース有りレンズ保護フィルタなしのパターン

買うとしたらこれ↓候補なんですが、使ってる方いらっしゃいますか?
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/ol-gf3-l-b.html#ItemInfo

純正じゃないけど、ケースが必要なら買ってみようかと思うんですが。
斜めがけでサッと取り出せるんならいいなあ。
ただ、出っ張りの部分(望遠レンズ用?)がかなり余って、内部で空間ができそうですね。

2 ケースなし保護フィルタありのパターン
ボディバッグみたいなものに入れてサッと取り出す、というのもアリかと。
むしろ面倒くさがりの私には向いているかな。
今までのコンデジはカラビナつきのケースから取り出して撮ってたので。
この場合はレンズ保護フィルタは必須ですか?

3 ケースあり保護フィルタありのパターン
ラーメン屋全部のせ、みたいなパターン(笑)
自分としてはこの場合、斜めがけ→すぐに取り出す、の使い方でないと無理だと思います。
(ボディバッグにこの状態で入れておくのは、取り出す際に面倒ですよね?)
これがベストだ、という方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

ちなみに液晶保護シートは装着済みです。

ではみなさん、ご意見・アドバイスお願いいたします。

書込番号:14020690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/14 12:00(1年以上前)

4.フード装着して、ケースもレンズ保護フィルターもなし。

とか。

書込番号:14020788

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2012/01/14 12:03(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

さっそくありがとうございます。
その場合は、ネックストラップ使用ですかね?

書込番号:14020802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/14 12:18(1年以上前)

>その場合は、ネックストラップ使用ですかね?

そうなりそうです。
ウェストポーチの類に突っ込んでおくのもありかも知れませんが。

書込番号:14020863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2012/01/14 15:43(1年以上前)

007kさん、こんにちは。

私なら「2」のパターンでしょうか。

候補にあげられてるようなジャケットタイプのカメラケースですが、当たり外れが大きいように思います。
カメラにフィットするものなら便利ですが、きつかったり、ごわついたりするものですと、非常に使いづらいです。
また斜めがけにしたカメラは、振り子のように揺れて、邪魔なこともあります。
なのでGF3に20mmでしたら、カラビナ付きのカメラケースに入れて持ち歩くという、今までと同様なスタイルでもいいのかもしれません。

あとレンズの保護フィルターですが、これは撮影時にもレンズを保護してくれますので、カメラケースの有無にかかわらず、基本的に使われた方がいいように思います。

書込番号:14021518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/15 00:43(1年以上前)

007kさんこんにちは

リンクのカメラケースですが……私なら買わないなぁ。
外すのめんどくさくないかな。それと外したトップカバーが邪魔!だと思うんだけど。ブカブカも持ちにくそうです。
以前一眼レフを使っていたころ買ったことがありますが、長いレンズをつけるとカバーできなくなるし、外したトップカバーがすごく邪魔でした。


今はカメラバッグを使っています。本体とレンズが1本入るくらいの大きさです。
以前FZ38+TCON17用に買ったもので、暫定的に使っています。
レンズはあと3本くらい買う予定なので探していますが、(カメラが小さいため)深いカメラバッグしかないのが悩みです。
できれば自転車で移動できるようにリュックタイプがほしいところ。


レンズ保護フィルタですが、つけていません。(14、14-42、45macro所有)
レンズよりフィルタのほうが面積が大きいから、むしろ汚れが気になるような(笑)
クリーニングペンは持っていますので汚れたらフキフキです。撮影後は即、キャップしますし。
玉の大きなレンズには必要だと思いますが、小さいものには必要ないかもね。

ところで、「ケースあり・保護フィルタなし」ってキャップはしないってこと?
それはダメだと思うよ。


ストラップ、マクロ撮影(昆虫相手)のときに邪魔なのでつけていません。
以前はWii用のつけていました。バッグから取り出すときにも便利だったりして。
【サイバーガジェットHP】
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859007934.html


ということで
  ・カメラバッグに入れる(レンズクリーニングペン、メガネ拭き、ブロアーなども用意)
  ・保護フィルタなし
  ・ストラップは右腕用
が私のお勧め。責任は持ちませんけどネ。

書込番号:14023743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/15 05:23(1年以上前)

007kさん
ドレスアップて事で
ケース、マイカラーフィルター、
フード、ストラップ、
付けてようやー。

書込番号:14024125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/15 07:12(1年以上前)

007kさん おはようございます。

私なら保護フィルターとフードを使用して、ケース無しでお気に入りのバッグに入れて出かけます。

カメラしか持ち運ばないのであればカメラケースも良いかなとは思いますが、せっかくの軽くコンパクトなカメラが重くなると思います。

レンズを清掃するのは気を使うしフードは常用が写真の為には良いので、私ならそう言う使用方法を選択すると思います。

書込番号:14024225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2012/01/15 10:25(1年以上前)

secondfloorさん

やはり「2」ですか。
うまく収納できるカラビナ付きのカメラケースがあればそれに越したこと有りませんが、
なかなかいいの見つかりませんね。
カラビナ付いてませんが、パンケーキ付収納できる下記バッグ(A1212のほう)なら入るかな、ギリ難しいのかな…
買ってからダメだったとなると残念なので、迷ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13936309/

にっこりと!さん

なるほどーいろんな考え方ができるものなんですね。
コンデジからステップアップをめざし、GF3買ったものの、
まず持ち歩き方でつまづきました(笑)

おそらくレンズ持ち歩いたりはしないので、本格的なバッグはいらないと思うんですが…
自宅にあるものを適当に使い回しか、上記リンク先のものを買うか思案中です。

キャップは帰宅後、するかなとは思います。
持ち歩くと紛失しそうで(^_^;)

ストラップ…目から鱗です!付属のものを使うべきという先入観にとらわれてました。
自分で使いやすい&落としたりしないスタイルを試していこうと思います。

nightbearさん

まさに全部乗せですね(笑)

写歴40年さん

フード付ける方、けっこう多いようですね。
やっぱり光線の関係ですか?「レンズ保護にもなる」というご意見も散見しますが。

さて、みなさんのアドバイスを参考にして、

リンク先のROWAカメラケースはやめることにします。
自分でもかなり「大丈夫かな?この製品」と思っていたので、
みなさんのアドバイスで決断できました。

レンズ保護フィルタは、ないとバッグの中でレンズがどうなるのか不安なので、
安いの買うことにします。
傷ついたりしたら買い換えることにしたいと思っています。

今のところ、フードは必要性が今ひとつ感じられないので見送ります。
主な撮影が暗めの屋内と夜景(&人物)なんですよ。
この考え方、間違っていたら教えてください。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
おかげで持ち歩き方法が少しわかってきました。
この後も試行錯誤しながらGF3を使い倒していきたいと思います。
機会がありましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:14024667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/15 13:32(1年以上前)

007kさん
撮影、スタイルが有るからな。

書込番号:14025345

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2012/01/15 17:45(1年以上前)

nightbearさん

そうですね、みなさんご自分のスタイルがおありのようですね。
早く自分のベストを見つけたいものです。

そんなわけで(?)これ↓試しに買ってみようと思います。
あまり高くないので良さげ。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103248793&deqwas_inflow=0010413786

書込番号:14026261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF3 ボディの満足度5

2012/01/16 00:40(1年以上前)

機種不明

GF3を入れたところ

私は「2と3の間」ですね…

センシュアルブラウンなら、これで決まり!と思っています。
「ナショナルジオグラフィック NG A1212」
http://kakaku.com/item/K0000149949/

落下防止のために手首にストラップを通し、片手でパシャッ♪という「ほぼコンデジ感覚」で使っています。

やっぱり「コンデジ並みに気軽に撮れて、一眼ちっくにキレイ」というのがGF3らしい使い方かな…と。

書込番号:14028185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/16 05:27(1年以上前)

007kさん
試してやー。

書込番号:14028482

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2012/01/16 13:13(1年以上前)

TRUE-VOICEさん

ご紹介ありがとうございます。
実は上の方のリンクで、TRUE-VOICEさんの書き込みを引用?させていただいております。
(無断ですみません)
A1212、なかなかいいですね。
ただ、20mmF1.7を装着した状態で収納できるかな?とためらっておりました。

そのうち14026261に紹介したものを見つけまして…ずいぶんとリーズナブルですし(笑)
まずはこっち試してみて、今ひとつだったらA1212検討してみます。

書込番号:14029420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/01/16 22:28(1年以上前)

 ケースはカメラボディーを保護するものでしょう?・・・保護フィルターは
レンズを保護するものでしょう・・・・これを同時に出されたんで一瞬迷いましたが
これで、整理が付きました。

 GF-3はボディーが小さすぎますので、ボディーケースを付けると私には丁度よく
なります。しかし、これまでの一眼レフに付いていたような甲のようなケースは邪魔
以外のなにものでもありません。

 フィルターはもちろん必要です。但し、フィルターは長期間の消耗品だと考えて下さい。
 
 小さめのバッグから出し入れすればそれで解決でしょう。斜めがけ、とんでもない話、
これほど撮影しずらい掛け方はありません。

 ネックストラップと云うように頸に掛けて、胸に垂らすのが最高の撮影姿勢です。
 ストラップの長さは、人によって違いますが、私は縦位置にして不自由が無い程度の
長さにしています。


 

書込番号:14031323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/24 15:17(1年以上前)

普通のバッグには入れないほうがいいです。

布の破片がレンズに入ってしまい、レンズ清掃に多額の費用がかかりました。

修理やっている人に聞いたところ、汚いバッグに入れている人ほど、レンズや
カメラに異物が入りやすいとのことでした。

書込番号:14062468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/01/24 17:58(1年以上前)

007kさんが候補に挙げられていたGRAPH GEARを使ってます。
レンズフィルターしてレンズキャップしてカメラケースに入れてバッグに入れて(笑)
旅行に行きましたが、結局観光地ではレンズフィルターの状態で肩から下げて歩きました。
でも観光地でないところではちょっとなぁ〜なので小さなコンデジを使ったりしました。
GRAPH GEARの使い勝手は悪くなかったです、軽いし。
サイズは少しだけゆるい感じでした。

書込番号:14062923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング