『こんなもの、売れるか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ747

返信57

お気に入りに追加

標準

こんなもの、売れるか?

2011/06/23 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:81件

きっと4〜5年後には消えてる。
ペンタックスに限らず、日本のメーカーにはデジカメの王道を切り開くような物を開発してほしい。
私はこれはいらない。

書込番号:13169118

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/23 22:03(1年以上前)

あ、そ。

書込番号:13169142

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/23 22:11(1年以上前)

モデルチェンジのサイクルが短くなっているのに、
4〜5年も持てばメーカーも御の字!

書込番号:13169189

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/23 22:15(1年以上前)

値段が値段ですから、Pentaxファンが期待する程は売れないかも。

ただ、レンズも良く考えて出してくるようですし、システム完成度は良いようですね。
Pentaxとしては、あくまでもサブ路線で、
余計な負担にならない範囲の、ホットでキュートな商品という位置付けでしょう。

Auto110を所有していた事がありますけど、誉められた写りではなかったですね。
RolleiA110 Tessarが良い味で写真を残してくれたのを覚えています。

しかし、当時よりは光学(レンズ)設計が格段に進歩していますから、
性能の期待はできます。

書込番号:13169208

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/23 22:17(1年以上前)

欲しい人は買う

要らない人は買わない

ただそれだけの話

あなたが騒いで何になる?

まあ、頑張ってね♪

書込番号:13169226

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:81件

2011/06/23 22:20(1年以上前)

ペンタックスは確か、サムスンに技術供与してたね。
オリンパス共々、存続が危うい。
こんなその場しのぎ的な商品開発なんかやめろ。
俺はこの二つの会社、本気で心配してんだ。

書込番号:13169243

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/23 22:28(1年以上前)

僕は買いますよ。

コンデジで品質のいいのが欲しかったんで、
GXR、GRD、DP2xの3機種で、出来ればペンタの発色に
近いのがいいんだけど・・・と悩んでましたが、これは
ど真ん中の製品でしたね。

小さくて高品質な作りは撮影意欲に直結する部分なので
こういう製品はありがたいです。マニュアル操作しやすい
点も評価できます。

センサーサイズのみが、みなさんが引っかかる部分でしょうが、
被写界深度の稼げるカメラがサブで欲しかったので、これで
問題ないです。ボケが必要なら、K-rなりK-7を使うのでサブ機
としての立ち位置はちょうどいい仕様です。

スナップ用ですからボケはあまり重視しません。逆にスナップ用
なので、被写界深度が深い方が助かります。

肝心の画質もコンデジ以上ならいいと考えてたので、問題なさ
そうです。おまけに魚眼がラインナップにあるのは嬉しい部分
ですね。

APSCミラーレスが出た場合は、K-rやK-7との使い分けが出来
そうにないので(置き換えになる)、サブ機としてはツボを得た
機体だと感じました。よって各店舗の値段が固まった頃に予約
する予定です。週末には予約をいれると思います。(^^)

書込番号:13169301

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 22:30(1年以上前)

何コレ?

オリンパスPENのマネ?

書込番号:13169316

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件

2011/06/23 22:33(1年以上前)

だいたい、買わないくせに無責任に褒めたりする輩が多すぎる。
日本人は今こそ変わらないといけない。
本音で良い、悪いを言わないとメーカーにも伝わらない。

書込番号:13169340

ナイスクチコミ!16


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/23 22:42(1年以上前)

この機種の出現を知っていたかのような垢ですね。
急には作れません。

書込番号:13169386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/23 22:42(1年以上前)

昔のワンテンですよね

売れ行きはそれなりでしょうけど 645からワンテンまで ペンタックスらしいと思いますが

書込番号:13169387

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/23 22:42(1年以上前)

思いは人それぞれです。

最近のPENTAX事業部のカメラは綿密なマーケティングに基づいて
製品企画を行っている様に感じられます。

発表時に失笑されたK-xの100色カラバリもフタを開けてみれば
PENTAXで最も売れたデジタル一眼レフとなりました。
着せ替えコンデジもブロックコンデジも、しっかりした製品企画の
賜物だと思います。
結果的にカメラ部門は黒字化しました。

今回のデジカメもマーケティングに基づいて勝算ありと判断したのでしょう。
でなければHOYAがOKしないでしょう。

で、そのマーケティングのターゲットなのが私の様です(笑)
これでようやくOptio 750Zから買い替えられます。
しかも750Zより安いですし(これは一概には比べられませんが)
旅の新しい友が目の前に現れた感じです。
久しぶりにワクワクしております。

まずは発表会で現物を確認して、ボディカラーを決めようと思っています。

こういった変人(笑)も居るという事で、長文失礼致しました。

書込番号:13169390

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/23 22:46(1年以上前)

じゃあ、あんた、何人なんだ?w(ぜんぜんカメラ関係ないしw)


あんた、そんなにペンタックスのこと心配してるなら会社に電話してあげたら?(笑) アホらしい

ペンタユーザーの1人として言っておくわ

「このカメラ、金があったら速攻買うね」


ここからは独り言……
こういう輩って金もらってやってるのかな?(笑)

書込番号:13169416

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/23 22:47(1年以上前)

>買わないくせに無責任に褒めたりする輩が多すぎる。

逆もまた然り。
買わないくせに無責任に咎めたりする輩が多すぎる。

書込番号:13169422

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/23 22:50(1年以上前)

そうそう、これを買うならコンデジで十分と思う方がいるでしょうが、
今のコンデジはサブ機として不適当な箇所がいくつかあり、PENTAX Q
の代わりは務まらないと思います。



 僕の考えるコンデジの欠点

 1.撮影していてつまらない
  (これは趣味として、とても重要で外せない要件)

 2.操作性に問題があり、マニュアル操作しにくい
  (一眼レフのサブ機なので、一眼レフと同等の操作性を確保
   していないとストレスがたまる)

 3.レンズ性能が足りない。
  (高画素が無意味でない程度のレンズ性能が欲しい。
   GRDやGXRやDP2xは評価できる)

 4.色合いや絵作りがイマイチ。
  (安いのでしょうがないけど、マジメに作り込んでいない。
   GRDやGXRやDP2xは評価してるけど、色が好みではなかった)

 5.カメラを毎日持ち歩く気にならない。
  (PENTAX Qにはいつでもどこでも絶対に持ち歩きたいと感じ
   させる強いオーラが出ています)

書込番号:13169443

ナイスクチコミ!29


Photo研さん
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:41件

2011/06/23 22:55(1年以上前)

王道は、忘れちゃいけないでしょうけれど、そればっかりじゃ、つまんない。
こんな、わき道、寄り道も、また、楽し(^_^)V

書込番号:13169473

ナイスクチコミ!25


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/23 22:59(1年以上前)

きゅう51さん、こんばんは。お気持ちはお察しいたします。
また、私もデザインをはじめ、この「製品」としての良さは理解できません。

ただ、この「商品」には、現在のこの会社のスタッフが、
カラーバリエーション展開で掴んだちょっとの自信をベースに、
自社製品を含む他商品との差別化と、何らかのオンリーワンの魅力を、
一生懸命考えて作り出したことは、十分伺えます。

他社に対抗するにはこんな情熱が残っていることをユーザーに伝えることがこの会社の生命線と思います。

考えても見てください。日本を代表する老舗光学機器メーカーが、
自らの「新商品」に「TOY」と名付けたレンズを出すんですから、製造業として「大英断」です。

時代の変化に考え方を変えなくてはいけないのは、我々の世代の方かもしれませんよ。

書込番号:13169501

ナイスクチコミ!27


7315313さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/23 23:01(1年以上前)

今までコンデジに見向きもせずデジカメ掲示板にすら書き込みしなかったペンタックス信者が一生懸命なのはなぜ?

書込番号:13169509

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/23 23:09(1年以上前)

まぁぶっちゃけ言っちゃうと、
メーカーの人でもないただの素人が心配することじゃないですな。
評論家や写真家もしかり。

業者作って発売するんだkら、それを後から何を言おうとどうしようもないわけですな。

書込番号:13169569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 23:14(1年以上前)

>買わないくせに無責任に咎めたりする輩が多すぎる。

APS−chibiしか出せていないメーカーの極一部のユーザーはコンデジを
ばかにしてるわ・・・ね。

APS−chibiとフルサイズを比較すると批判するクセに・・・・ね。

書込番号:13169607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/23 23:15(1年以上前)

>7315313さん
>今までコンデジに見向きもせずデジカメ掲示板にすら書き込みしなかった
>ペンタックス信者が一生懸命なのはなぜ?

やっと書き込みできる機種を発売してくれたからではないですか?

書込番号:13169611

ナイスクチコミ!7


7315313さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/23 23:17(1年以上前)

>やっと書き込みできる機種を発売してくれたからではないですか?

ぜにたーるさん
ペンタックスにはOptioというゴミみたいなカメラがたくさん存在してますよ。

書込番号:13169624

ナイスクチコミ!7


sin1974さん
クチコミ投稿数:71件

2011/06/23 23:18(1年以上前)

まぁまぁ…^^;


いろいろ言いたい事はあると思いますが、商品だけを見ればコンデジからのステップアップにはちょうどいいんじゃないかと思います。
発売直後って事でこの値段ですが、レンズキットで4万円台に入ってくれば、かなり売れるんじゃないですかね?
何と言っても、フィッシュアイやらトイカメラっぽいレンズやら「ほしいけど、用途を考えるとちょっとなぁ」と二の足を踏むレンズが6000円ちょっとで買えるってのは結構な魅力なんじゃないかと…

ボクはこの内容で防塵防滴にしてくれたら買ったと思います(もちろん、もっと安くなってから^^;)

個人的な意見ではそれなりにイイ商品だと思います。

書込番号:13169630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/23 23:20(1年以上前)

レンズ交換の出来る、ハイエンドコンデジなんでしょうね。
ライバルは、パワーショットG12とかニコンのP7000、GRD3、ZX-1あたりが主戦場。
ぎりぎりNEXとかオリンパスEと思いますが、ちょっと「高いかな」という印象。

結局、ペンタックスはハイエンドコンデジ市場に食い込めず、コンデジは捨て値に近い
1万円前後の世界で戦っていたから起死回生のモデルなんでしょうね。


個人的には、1/2.3インチセンサーに8万もかけるなら、NEX・Eシリーズのほうが良いです。
ただこれは「個人的な趣向」の範囲。 うーん正直 ZX-1やPowerShotG12/S95でも良いかな。

書込番号:13169639

ナイスクチコミ!6


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2011/06/23 23:28(1年以上前)

スレ主さん、このカメラが気に入らないならスルー、これを覚えましょうww
誰もあなたに買って使って欲しいなんて全く思ってないので、買いません宣言なんて不要ですよww
で、オリンパスとペンタックスを本気で心配しているのなら、
黙って一人悶々として胸を焦がすか、会社のしかるべき部署を通して、
その心配事がちゃんと伝わるように行動しましょう。
ここで批判しても、殆ど効果はないですよww

書込番号:13169699

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/23 23:40(1年以上前)

PENTAXのロゴにスペースがありすぎるので、KENWOODならちょうどいかのう。

書込番号:13169766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/23 23:43(1年以上前)

販売台数をちょいと上げるための製品でしょうね。
一眼レフ部門は最近よく売れているみたいですし。

そこまで命運をかけた製品でもないでしょう。

書込番号:13169786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2011/06/23 23:43(1年以上前)

>オリンパス共々、存続が危うい。
>こんなその場しのぎ的な商品開発なんかやめろ。
>俺はこの二つの会社、本気で心配してんだ。

何偉そうに〜って、余計なお世話よ。
まして、本音とも限らないし。

よく考えれば、発表から12時間もまだ立てないのに、
こんなコンテジに200も超えるレスがあっとこと自体が
何よりの証明だよ。

売れる売れない、生き残れるか否か、ここで言っても
何の役も立てないし、ただのアンチしか見られない。

ぜにたーるさんのような方が他にもたくさんいると良いが、
価格とのバランスで静観したほうが利口じゃないの?

書込番号:13169788

ナイスクチコミ!16


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/24 00:30(1年以上前)

その場しのぎ?
どこのメーカーにも、そんな事をしている余裕は無いと思いますよ?
狭い思考のマニアには、理解出来る商品ではありません。
小さく軽くて背景をボカせるカメラなら、飛びつく人は、結構いると思います。
毎日常にカメラを持ち歩きたい人にも、かなり面白いかなと思いますよ。

書込番号:13170031

ナイスクチコミ!13


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/24 01:32(1年以上前)

まぁ、本気でペンタックス心配してる人はこれ買ってあげるよねw

書込番号:13170227

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/24 02:35(1年以上前)

私は、コンデジって遊ぶものだと思うのでこれで良いと思います。(^^

今までペンタには全く興味無かったんですが、これ見て「なんだなんだ?欲しいぞこれ」って思いました。センサー1/2.3で【えーっ!がくっ】っとなりましたが・・・。(^^

「真面目に撮りたい時は一眼レフにする」って皆さん仰るじゃないですか。だったらコンデジは遊べるもの。これなんか遊べる幅が広そうで面白そう。

高いけど・・・。(^^)今だけっぽいし。

書込番号:13170325

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/24 06:00(1年以上前)

 私も買うつもりはありませんが、スレ主さんの個人の意思のごり押しは単に見苦しいだけだと思いました。

書込番号:13170485

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29件

2011/06/24 07:41(1年以上前)

こんなこと言ってる人ほど Qチャンが気になってるんですよ

そもそも みんなの反応も悪く売れそうもないなら わざわざこんなこと 言わないでしょ

すみません ペンタ使いなもんで

書込番号:13170636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/24 08:20(1年以上前)

ほんとに興味ない人はこの板を見ていないはずだ
みんな気になるんでしょ〜

ズバリの人も意地張ってないでペンタに乗り換えたら〜
因みに私は買う60 買わん40位でっせ〜

書込番号:13170721

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 09:37(1年以上前)

王道でないカメラを買うと、オージョーするかも?

書込番号:13170933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/06/24 10:07(1年以上前)

じじかめさん、私予約してしまいました。「おお、どお」しよう!

は、さておき、
ぜにたーる さんの本機に対する考え方、全く同感です。わが意を得たり、です。
価格未定のまま、予約しました。 ヒマな爺さんの道楽、と言われても結構。
日本経済の復興に、ささやかながら寄与している、と自負しています。
コンデジ並みの画質で上等。

書込番号:13171002

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/24 10:27(1年以上前)

おもちゃなのか?
本気なのか疑問がわきました
楽しそうですが市場に出すには勇気のいるカメラですよね
私は買わないに100%です

書込番号:13171062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/06/24 10:40(1年以上前)

興味はすんごいありますね〜。私も。買うかどうかは
別ですけども。キタムラ店員に「〜さんはサイクル早い」
って言われる私としてはあんまり安易に手を出すのは
自重しようかななんて最近は思っていたりもしますし。
でも…ポケットに常にコンデジよりもちょっといい感じで
撮れるカメラを常時携帯しとくなんてのも…いいな〜
なんて妄想もしてしまうのです。あるんですよね〜いままで
カメラ持ってない日に限って撮りたいモノに出くわして
しまうなんて事が。でもセンサーがちょっと…って思って
しまうのでやはり私もターゲット層じゃないって事かな(笑)。

書込番号:13171099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5

2011/06/24 10:42(1年以上前)

>おもちゃなのか?本気なのか疑問がわきました

本気のオモチャだと思います。なにせマグネシウムボディですから。

書込番号:13171106

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/24 11:01(1年以上前)

ライバルは、ケータイ電話、今時ケータイ用にもワイコン、テレコンあるのに。

半年でディスコンの予感。ペンタックス、乱心。

書込番号:13171153

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/06/24 11:43(1年以上前)

買わないけど褒める人、買わないけど貶す人。
どっちも居るのがいいんじゃないでしょうか。
褒める人ばかりのスレッドなんて面白くもなんともないですし、
貶す人ばかりもまた然り。
特に貶す人は「欲しいけどここが嫌」とかの人が多いような気がします。
それらの要望をメーカーが叶えればそういう人も買うでしょうし、メーカーにすれば
どちらかと言えば貶してる人の意見のほうが参考になるんじゃないかな〜?

書込番号:13171247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 12:06(1年以上前)

APS−chibiとフルサイズを比較すると批判するクセに・・・・ね。


あーー1.6倍のちびすけの事ですか。www

1.6チビと比べるとフルサイズの方がましなのでいつもなんか分からない事をグタグタ言ってるんでしょうか。

1.5倍にするとやはり周辺がきびしーーーーーんですか。

てかM4/3とか買ってるでしょww なんか御執心だもんね。
口先だけのことと行動がバラバラ  あ・・・ガンレフもKissX3だけでしたね。すみません。


ゴミみたいな作りのカメラ買ってないで、ほんとにメーカーにダメって言ったほうがいいですよ。

まあ騙されて喜んでメーカーボロ儲けさせてるようではね。


その場しのぎ的な商品開発なんか・・・

6○○、 ○5○、 ・・・・

書込番号:13171295

ナイスクチコミ!8


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/24 12:23(1年以上前)

> 買わないけど褒める人、買わないけど貶す人。
> どっちも居るのがいいんじゃないでしょうか。

ファンコミュニティ的な側面もあるので、ややプラスに傾くのはしょうがないかと自分は思ってますけど。
擁護とすぐに言う方は読解力が無いのかと。

意見の相異じゃなくて、単に貶してストレス発散してるだけ(自分では正論を述べてるつもりで自覚なし)の方や明らかに悪意を持ってる方が多いのが問題ですね。何しに来てるんだろうと思います。

正直この値段では売れないと思いますけど、キャノンの60Dとかも当初は7D以上の価格でしたから。どこまで値段の下げ幅を想定しているのか…
最近はiphone4のカメラで良いかと思い、「コンデジ」は持ち出さなり興味が無くなってましたが、これは使ってみたいとは思います。

書込番号:13171341

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/24 20:26(1年以上前)

>1.5倍にするとやはり周辺がきびしーーーーーんですか。

どの道APS−chibiではレンズの性能発揮できないわ・・・ね。

書込番号:13172772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 20:55(1年以上前)

レンズの不具合をゴマカシテくれてる所のを使ってるんじゃないんですかぁー。


そんな役立たずのシステムでしたら二度と1.6倍のカメラなんかおすすめしない事ですね。

書込番号:13172870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/24 21:06(1年以上前)

>レンズの不具合をゴマカシテくれてる所のを使ってるんじゃないんですかぁー。。

APS−chibiで満足ですか?
http://www.photozone.de/

APS−chibiは何時でもフルサイズの後塵を拝します・・・ね。

書込番号:13172908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/06/25 03:07(1年以上前)

誰も文句がでない赤い解決策−−−−>ライカ D-LUX6 冗談ですが結構、似合いそうです。

書込番号:13174351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/25 23:17(1年以上前)

>APS−chibiで満足ですか?
大満足で〜す♪

キャラ大失敗のズバリ言うわよさんは置いといて、
他の方、今月号のCAPA誌をご覧になられましたか?
コンデジ大健闘ですね。
エベレストの写真も良かったけど、一番驚いたのはリコーで撮ったトンボの写真。
すごい世界観・・・・ 

見習う所は多いですね。

書込番号:13178099

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/26 21:54(1年以上前)

K5などしっかりした作りで防塵防滴もちゃーーーーーんとしていてすごく満足ですが。

画質の良さを求めれば645Dもすばらしく満足してますし。

KissX3がしょぼいのは分かりますが満足にたりるようなカメラ買ったほうがいいですね。

書込番号:13182314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件

2011/06/28 22:58(1年以上前)

ペンタックスもオリンパスも初めから自分たちの立ち位置を決めてかかってるところがある。
ニコンやキャノンに敵わないと決めてかかってて、それらが出さないであろう周辺の分野で細々と生き残ろうとしている。

それでは生き残るどころか、滅びるのを早めることを分ってない。

キャノン、ニコンをひっくり返すくらいの物を出すしか生き残る道はない。

書込番号:13191026

ナイスクチコミ!1


造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/29 18:23(1年以上前)

>キャノン、ニコンをひっくり返すくらいの物を出すしか生き残る道はない。

例えば?

書込番号:13193835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/29 20:28(1年以上前)

>個人的には、1/2.3インチセンサーに8万もかけるなら、NEX・Eシリーズのほうが良いです。
>ただこれは「個人的な趣向」の範囲。 うーん正直 ZX-1やPowerShotG12/S95でも良いかな。

いらない様なことを言いつつ凄い書込み件数なのはムキになっている証拠で笑えます。
どうでも良いと思ってる機種のところに書込みなんかしないですからね普通は。
まあ精々頑張っ”ていらない”宣言して下さいな。
少しは同調者が出てくれて盛り上がるかもしれないですよ。



書込番号:13194294

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/30 21:04(1年以上前)

別機種

マップカメラにて

防塵防滴といえばオリやペンタが第一人者なイメージが固まってますよね。

しっかりした製品作りが評価されてるのだと思います。

ずーと普通のコンデジとかどこぞのエントリー機を使ってる様ですが作りのしっかりした物で過程を通して撮る楽しみは大事だと思います。

ナショナル、キャノン、ソフトバンクとお好きなようですが共通点のある会社ですよね・・


645Dでキャノンはけっこうひっくり返りましたが。

書込番号:13198376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/07/01 00:56(1年以上前)

7315313さん
>ペンタックスにはOptioというゴミみたいなカメラがたくさん存在してますよ。

Optioはゴミみたいなカメラではありません、そう書き込むあなたがクズなのです。

書込番号:13199360

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/01 06:00(1年以上前)

まあ、ステハン野朗だし。

自分がゴミみたいな質感のカメラ使ってるんでしょうね。

書込番号:13199661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2011/07/01 07:00(1年以上前)

このカメラが売れるかどうか。

問題は価格、画質、レンズの魅力。
コンデジは、コンバクトゆえに広角〜超望遠までカバーするモデルも低価格で実現できるし、
魚眼などは画像処理でこなすものも増えています。
画質は1/2.3型で一眼にせまる画質というのは、どうも今は眉唾な気持ちです。

これらをユーザーがどう考えるか、楽しめるか・・・でしょう。
個人的には欲しいとは思いませんが、面白い異端児だとは思います。

書込番号:13199739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/18 22:16(1年以上前)

皆さんこんばんは。
私も 個人的には欲しいとは思いませんが、マイナーのほうが所有欲、所有後の満足感が大きいと思います。
価格が高くとも大ヒットの予感も有ります。
何が起こるかは解りません。なでしこジャパンのように!

書込番号:13269499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/18 22:29(1年以上前)

ユーザーが価格交渉しなけりゃ、いいカメラはいくらでも作れるよ。
でも高いと買ってくれないんだもん。

てか、主はそんなことも考えられないのか、残念。

書込番号:13269558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング