『KQマウントアダプタ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

KQマウントアダプタ

2011/08/29 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/29 13:26(1年以上前)

5,5倍相当って完全に望遠専用機になりますね
高倍率ズームコンデジを超えるレベルの望遠です
300ミリを装備すれば1650ミリ相当です
需要が多いとは思えませんが、小型軽量超望遠は欲しい人には欲しいのかも

書込番号:13432916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/29 14:33(1年以上前)

KQマウント=京急マウント
なんか鉄道を連想してしまうのは私だけ?w

書込番号:13433049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 15:04(1年以上前)

Kマウントのレンズまでいろいろ換えて遊べる高画質でハイクオリティなコンデジと思えば、、、値段的に見合ってくるかなあ。
超望遠の動画なんか面白そうだけど。。できんのかな?

書込番号:13433116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/29 16:46(1年以上前)

最初のURLの画像は見た記憶があると思ったら、八百富のブログの画像のようですね?

書込番号:13433405

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/29 17:06(1年以上前)

八百富がモザイクでボカス前の画像ですね。
銀色のマウント部がいかにも試作品みたいだからそのままは載せたくなかったんでしょうが、誰かが素早くダウンロードしたんでしょうね。

DAレンズだと絞りもAFも使えそうですが、AFモータ入りの物も欲しいですね。
AFモータが有れば、AFアダプタも使えて応用範囲がぐっと広がるんですが。

書込番号:13433458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/29 17:49(1年以上前)

京急は昨日乗った。

このアダプタもシャッター押すと唄うとかだったら面白いね。
思わず買っちゃいそう・・・・。
(アダプタ先に買って本体後で考える、ってのもすごいな>俺)

書込番号:13433573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/29 18:06(1年以上前)

皆さん こんにちは

 この絞り羽根の調整リングの0-7までの数字を見ますと、pentaxが
 宮本製作所さんに製作依頼をして作られているのかな〜という風
 に思えますね〜。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pic/M4_3sibori1.jpg

書込番号:13433631

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/29 19:14(1年以上前)

全世界に画像が拡散しちゃってますね。更にデジカメinfoさんでダメ押し…

>宮本製作所さんに製作依頼をして作られているのかな〜

やはりそう思われましたか… そうであるならば少し残念です。
デザインもそう少し頑張ってほしいし、お値段がどうなるか心配。やっぱり2万円前後?

書込番号:13433885

ナイスクチコミ!2


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/29 23:39(1年以上前)

何気に、迫力あるような‥
目玉のおやじぽい感じで、このスタイル好きです。
いろんな意味で悩ましいカメラです。

書込番号:13435205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/30 16:12(1年以上前)

asd333さん こんにちは

 私は、機能面から考えて宮本製作所さんでの作成を考えると、良かったな〜
 と思っています〜(笑)

 宮本製作所さんのDAレンズの絞りリング付きの物は、他の絞りリング付きより
 も稼動角が広くなる様になっているようです〜。

   HPより:特許出願中の機構により絞り振れ幅を拡大して
       使いやすくなっています。

 という事ですので、pentaxが同じ様な物を作ると、かえって高額になると思います
 ので、よかったね〜と思いました〜。
 pentaxで作るとなると特許の絡みもあるので、費用上乗せになる公算が高いです
 からね〜。

 宮本製作所さんが自社のネット販売特価で、DAレンズのm4/3用で19950円の様です。

 また宮本製作所さんは、近代インターナショナルさんに卸しているみたいで、
 こちらの価格は25200円です。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_microfosa2.htm

 それを考慮し定価で25200円という感じになるのかな〜と思ったりしています(笑)

 純正のレンズ用アダプターを見ますと、

 645レンズ用アダプターK
  希望小売価格:35,000円(税込36,750円)

 67レンズ用アダプターK
  希望小売価格:32,000円(税込33,600円)

 という金額ですので、もし25200円であれば絞り調整装置付きである事を考えても
 かなりpentaxとしては安価だと思います〜(笑)

書込番号:13437351

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/30 22:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは。

宮本製作所さんの製品はm4/3で使用してまして、大変良い製品だと思います。

「少し残念」というのはですね、宮本製作所さんの製品だったとすると、純粋に機械的なもので、レンズ制御とか、レンズ情報のやり取りなどのデジタルな面は期待できないかな、という事です。
絞れるにしても、7段階の目安的なものになりそうですし。
「純正」として、その辺まで手を入れてある製品なら大変嬉しいのですが…。

体験会に行かれる方、確認をお願いします。

書込番号:13438831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/08/31 10:15(1年以上前)

asd333さん こんにちは

 たしかに電子接点がないは、残念ですよね〜。

 sonyの「トランスルーセントミラー・テクノロジー」を搭載したマウント
 アダプターLA-EA2の様な物があれば、最高なんだと思います〜。

 pentaxQが大ヒットした暁にはpentaxには、この様な電子接点のあるしっかり
 したマウントアダプターを作って欲しいですね〜。

 67-645マウントアダプターだと絞りピンが連動してくれるので、645Dに67
 のレンズを使用する際には、67で使用する感覚で使えるで嬉しいんですが、
 中判レンズをKマウントで使用する時は、一切連動する所がないですからね。

 AFの駆動などは、645DではSDMレンズのあるので、645-K SDMマウントアダ
 プターなど出して欲しい気もしますけどね・・・。
 絞りピンの連動させる為の駆動させる力が35mmフィルムの方に無いのだろうと
 思いますので、マウントアダプターの方に絞りピンを稼動させる物を設定する
 必要があるんだろうと思いますので、結構難しいのかな〜と思っています〜!

 

書込番号:13440288

ナイスクチコミ!5


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/31 12:41(1年以上前)

私は、AF情報も絞り情報も素通しだと思いますよ。
何のコストもかかりませんからメーカーなら当然でしょう。

絞りリングの無いレンズの為に絞りダイアルで絞り駆動しているだけだと思います。

使用出来るレンズに制限は有りますがメカシャッター以外の機能はこれで満足される事になります。
レンズはF4以下のスターレンズじゃないとどうせ解像しないでしょうからきっぱりと割り切るのも良いのかも。

書込番号:13440671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/31 23:06(1年以上前)

みなさんこんばんは。
今日はたまたま休みで少し時間が取れたので、よく行くカメラ店でQを見てきました。
材質のせいでしょうか、実物はモックより凝縮感というか塊り感を強く感じました。

KQマウントアダプタですが、ペンタの営業さんが納品の時にお店のスタッフだけに見せて
くれたという事で、少し話を聞くことが出来ました。
外観や造りからはやはり宮本製作所さんっぽい感じがしたとの事でした。
(もちろんRAYQUALの刻印は無かったようですが・・・笑)

絞り調整用リングはレンズの絞り制御レバーを直接動かす物で、開放値も含めてレンズと
ボディの間で情報のやり取りは無いタイプだそうです。
そこで気になったのが手ぶれ補正についてですが、レンズからの情報が無い上に
Qの手ぶれ補正はペンタの一眼レフ機のような焦点距離を入力して制御するタイプではないので
焦点距離が大きく違う事もあり、補正の精度はレフ機ほどには高く(強く)ないのでは?と思います。

あくまでも体感イベントに参考出品されるだけで、製品化するかもまだ未定の段階ですが、
もし発売されれば、Qのユーザーのかなりの割合が購入するのではないでしょうか。
またこのアダプタがあることでQを購入する人もけっこう出てくるかな?とも思います。
私も「かなりの割合」の中に入る公算が高いです(笑)。

書込番号:13442905

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング