『初カメラです。色々教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

『初カメラです。色々教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初カメラです。色々教えてください。

2013/01/18 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

おはようございます。

前々から写真を撮るのが好きで(といってもiphoneで撮る程度なのですが)今年こそはちゃんとカメラを!!と思い調べてここに辿り着きました。

これからちゃんと勉強するに当たって
値段もお安くなっていますし気負わずに使えるかなぁと思っているのですが、
QとQ10のはっきりとした違いが分かりません初心者にはどちらがオススメでしょうか?

撮りたい物は主に
植物 食べ物
ちょっとした風景 ペット などです。

接近した写真が好きでよくとります。
ボケ味のある写真やトイっぽいものも気になります
(欲張りですいません。。。><)

参考にはならないかもしれませんがiphoneで撮影した物を載せておくので
こんな感じが撮りたいというものが伝われば幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:15635167

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/01/18 10:52(1年以上前)

ぱないの!さん
Q10はQの後続機のようですが、確かに仕様を見ても違いが分かりません。
私にとって気になる差は、Q10で露出範囲の項目が僅かに向上している事くらいです。

新しい方が色々な所が少しづつ良くなっているとは思いますが、考えようによっては
値段とデザインの気に入り度合いで無視出来る差かもしれません。

しかし、添付のお写真かっこいいですね!

書込番号:15635242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/18 11:09(1年以上前)

こんにちは(゚▽゚)/
Qの方がボディ材質が良いです
Q10はセンサーが新型らしいです
Q10はボディカラーが沢山あります(^皿^)

吾輩ならQを選びますが…色々入り用になってしまったので多分買えません(/ ̄∀ ̄)/

楽しいフォトライフとなりますように〜☆

書込番号:15635302

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/18 11:19(1年以上前)

こんにちは
デジ一選択時に大事な事は、AF方式です。
コントラストAF方式と、位相差AF方式ですが…
コントラストAF方式は、AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
位相差AFは、光学ファインダーの有る一眼レフに成ります(動体の撮影も問題有りません)。

次に、撮像素子の大きさで、画像の感じ、ボケ具合、高感度でのノイズの出方も撮像素子が大きい方が有利です。
ファインダーの有無も、明るい所は背面液晶の視認性が悪く成りますので、有る方が当然良いです。
ファインダーには、光学ファインダーと液晶ファインダーが有ります。
キヤノン、ニコンも有りますので、カメラの大小にあまり拘らず広い視野で選択されたら良いです。
判らない語彙が有りましたら、ググったりして見て下さい。

QとQ10の違いは、普通のデジタル一眼レフと比較すれば、然したる違いは無いです。

書込番号:15635326

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2013/01/18 11:34(1年以上前)

iPhoneでこれだけ撮れたらたいしたもんだと思いますよ。

Q10の方が色のバリエーションが豊富で、楽しいでしょうね。
性能的にも僅差でしょうけどQ10の方が高いと思います。
質感はQなんですけどね・・・

書込番号:15635375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 12:16(1年以上前)


皆様回答ありがとうございます!

>ネオパン400さん
露出範囲というのは明るさ調節の様な具合の捕らえ方でいいでしょうか?
デザインだけで言うとQ10のシルバーがとってもベストなのですが、
お値段を考えると1万くらい変わるのでその分レンズにつぎ込んだほうが良いのかなぁと言う
とても安易な考えをしていました。><
写真褒めていただけて嬉しいです〜ありがとうございます!


>ほら男爵さん
ボディ材質、、、!
近所の電気屋さんを3件回ったのですがQ10しか実物モック共に
触れていないのですが、Q10でもかなり感動したので
(こんなにしっかりしていてさわり心地がいいんだと興奮してしまいました。)
Qはきっともっとすごいのでしょう期待に胸が膨らみます^^
とても参考になります〜ありがとうございます!

書込番号:15635498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 12:34(1年以上前)


引き続き返信させていただきます><

>robot2さん
コントラストAFだと自分の腕も必要になってくるという捕らえ方で良いでしょうか?
もしQでペットを撮るのは合わせている間に逃げられちゃいそうですね。。。
他のも一度目を通して見ます^^安価でオススメなどはありますか??
撮像素子が大きいほうが画像のざらつきが少ないということでしょうか?
あまり大きく伸ばす予定はないのですが、あまり注目していなかったので
(iphoneとは確たる差だろうな程度でした。)
この際もう少し勉強してみようかなぁと思います!
ありがとうございました^^

>n@kkyさん
褒めていただけるとは思っていなかったのでなんだか恥かしいですが
とても嬉しいです!ありがとうございます〜
お値段はやはりQ10のがお高いですよね。。。
質感とはカメラのでしょうか?実物はまだお目にかかっていないので
ヨド○シカメラさんなど大きいところで見てネットで購入を考えています!
なんだかとてもワクワクしてきました^^ありがとうございます!

書込番号:15635567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2013/01/18 12:42(1年以上前)

接写だったらリコーのGRがいいと思いますが……どうでしょ!

書込番号:15635602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2013/01/18 16:43(1年以上前)

iPhone4S以降のカメラは結構良く出来てますからね。

Qはあんまり寄れるレンズがないようだけど、いいのかなぁ。

ミラーレスで安いマクロレンズがあるのはNEXですけどね。

書込番号:15636298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/18 17:31(1年以上前)

あららーー
ぱないの!さん写真センスいいねーー
撮るセンスだけじゃなく、加工の落としどころもお見事!

ぱないの!さんみたいな方は
やれ撮影素子だ、やれ光学ファインダーどうのは
あんまり拘らないほうがいいと思うよ。
メカに凝れば凝るほど写真のセンスは下がっていくのがパターンですからw

いちおう
Q10じゃなくて、Qをオススメしときます。
新しいのカッコ悪すぎw

書込番号:15636452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/01/18 18:38(1年以上前)

私も初め「かっこわる!」と思ってたけど
新宿のショールームで実物見たらこれがケッコーいけてる感。

他メーカーにはない独特の雰囲気で安っぽさが無いし。
ちょいクラシックな感じも良いなとオジサン思いました。



写真撮るのってノリも大事だからお気に入りのカメラで撮りましょ。

書込番号:15636691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 19:02(1年以上前)


>カメラありがとうさん

リコーサイト見るとなんと接写1cmとは!
うーん惹かれてしまいます〜コンデジさんでもぼかした写真が撮れる事を
今知りました。ド素人すぎますね、、、、
明日実物見てこようと思います〜ありがとうございます!

>ムアディヴさん
NEXは聞いたこと無いので後で検索してみます^^
iphoneのお陰で写真が好きになったのでそういう意味合いでは
本当にサマサマだとおもいます!ありがとうございます!

書込番号:15636773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 19:11(1年以上前)


>プチプチ明太子さん
おおおー!そんなに褒められると調子に乗ってしまいそうです
実はメカとっても苦手なので、
きっと使いこなすのにとても時間がかかるかなと思っています。苦笑
Qのがオススメなのですね〜Q10しかまだお目にかかってない私には
とても実物を見るのが待ち遠しいです!ありがとうございます!

>くりえいとmx5さん
私はまだ画面でしかお目にかかってないですが
なんていうか本当にクラシックな感じが素敵ですよね!
本当に楽しみです!カメラっていいですね^^ありがとうほざいます!

書込番号:15636800

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/18 22:34(1年以上前)

ぱないの!さん、こんばんは。

きれいな写真のupをありがとうございます!
ぱないの!さんみたいに素敵な感性を持ってる人は、どんなカメラでも大丈夫です。
自分の感性で選べば、間違いないでしょう(^-^)/

さて、QとQ10の主な違いですが、
1. ボディの材質
Q: マグネシウム(金属)製
Q10: プラスティック製
Qの方が質感と堅牢性が上です。
Q10はカラーを選べます。

2. AF(オートフォカス)
Q10の方が若干速いようです。

3. バッテリの持ち
Q10の方が持ちがいいようです。

4. ついてくるレンズ
01 単焦点レンズ (ズームできないけど、写りが良い)
02 ズームレンズ (写りはソコソコ、便利)
06 望遠ズーム (写りは良いみたい、遠くのものをアップに写しやすい)
Qのレンズキットには、01がついてきます。
Qのズームキットには、02がついて来ます。
qのダブルレンズキットには、01と02がついて来ます。
Q10のレンズキットには、02がついて来ます。
Q10のダブルズームキットには、02と06がついて来ます。

楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:15637765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2013/01/18 23:58(1年以上前)

リコーのGRは只今Wが出ていますが、私自身VもWも変わらないと思っているので、もし……もし買うんでしたらVの中古をお勧めします。でもGRは28oの単焦点なので接写は本当に強いですがオールマイティーには使えないと思いますので、その辺は注意してください。……何度もいいますが接写は本当に綺麗でドキッとする時があります。………私は今ハマっているカメラはもちろんQのボディと03の魚眼レンズです。これだけ楽しく撮れるのは、本当に素晴らしい、それとこのカメラの良いところは後処理、加工が出来る事です。撮ってからまたいろいろ遊べてカメラ屋さんにプリントを出すと凄いと声を出す程、自分の作品ができます。今現在2万円代で買えるのは、ホントお得です。もともと6万ぐらいしたと聞いています。…ですのでカメラ選びは難しいですが自分の好きなカメラを買ってくださいね。それでは……

書込番号:15638211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/01/19 00:16(1年以上前)

ぱないの!さん 、こん**は。

PENTAX Qのレンズキットに附属する「PENTAX-01」レンズは、結構被写体寄ることができますので(センサー面から最短0.2mまで)、ぜひ01レンズが附属するキットをお買い求めいただくことをお奨めします。

PENTAX-01レンズでボケの効果を楽しむには・・・
1.絞り優先オート(Av)で、絞り値を開放(F1.9)にする
2.カメラをギリギリまで被写体に寄せる(センサー面から最短0.2m)
3.被写体と背景の距離をできるだけ長く取る構図を工夫する

で、お試し頂ければ、思ったよりボケの効果を楽しめるかと思います。
それで物足りなかったら、ボードダイヤルをBC(ボケコントロールモード)に設定して、ソフト的なボケ効果も併用すれば、もっと楽しめると思いますよ。
あとは、機材のスペックとかに振り回されず、使いこなしのテクニックを身につけたら、思うがままに撮っていけば良いと思いますよ(^^)

書込番号:15638303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 12:36(1年以上前)


遅くなってしまいすみません><

Pic-7さん
カメラありがとうさん
股太郎侍さん

まとめてで申し訳ありません、、、
昨日悩んだ結果Qのレンズキットをやはり購入することにきめました^^
撮るのが今から楽しみでなりません〜

キット以外に必要なものは
フィrターとSDカードとケースで大丈夫そうでしょうか?
質問ばかりですみません、あとオススメのレンズがあれば
そちらもよろしくお願いします><

書込番号:15645114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q レンズキットのオーナーPENTAX Q レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/01/20 12:52(1年以上前)

ぱないの! さん、こん**は。

はい、基本的にはそれで十分ですが、液晶保護フィルム(アマゾンで2枚セットで800円台〜)や、スペア用のバッテリー(D-LI68B)もあると安心ですね。
1回で200枚以上とか、旅行に持って行かれる場合はスペア用バッテリーがあると心強いと思います。
自己責任になりますが、互換バッテリー(せめてロワ製)ですと半値以下のお値段で入手できます。また、富士フィルム NP-50と互換性がありますので、富フィルムNP-50(F550EXR〜800EXR、XP150、X10など)をお持ちであればバッテリー共用可能です。互換バッテリーもNP-50(A)互換でOKです。

お奨めレンズはPENTAX-03 FISY-EYEですね
こちらはAFではなく、MFレンズなので、それなりに難易度は高いですが、アプリやエフェクト効果の魚眼では味わえない「画角の広さ」を楽しむ事が出来ると思います。
鼻デカ写真ならアプリやエフェクト効果で楽しめると思いますが、被写体にグッと寄って、虫の目・アリの目線で撮影するとか、きっちり水平を出して画面中央に水平線を配置すれば、超広角レンズ的な使い方も楽しめると思います。MFレンズとはいえ、発売時当初から魚眼をラインアップしているミラーレスは国内ではQぐらいではないでしょうか。アプリやエフェクト効果とは違う魚眼らしさをゼヒ味わってみて下さい(^^)

書込番号:15645184

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/20 19:28(1年以上前)

こんばんは〜。
液晶保護フィルムはカメラが手元に届いたと同時あった方が良いです。
Qの液晶は軟らかいみたいでキズが入りやすいそうです。
お勧めのレンズですが、Qならばダブルレンズキットでしょうか。
レンズキットの01はコンパクトで写りも綺麗なので、慣れればすごく良いのですが、
ズームできないので慣れるまでの間は02レンズもあったほうが良いと思います^^

書込番号:15647041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2013/01/20 19:45(1年以上前)

ぱないのさん絶対お買い得な買い物おめでとうございます。撮る楽しさもありますが、後処理を楽しむカメラでもあります。最初はわからない事もたくさん出て来ると思いますが、どんどん質問しちゃってください。Qの愛好家さん達は、みんなたぶん優しい人ばかりだと思うので………それと私個人的な意見で03の魚眼レンズは絶対お勧めなので購入アリです。私はほぼ魚眼レンズで楽しんでいます。これから春に近づき、よりいっそうカメラの出番が増えますよ。それまで慣れの練習ですね。頑張って楽しんでください。

書込番号:15647124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/20 20:28(1年以上前)

当機種
当機種

観音堂の紅葉 01標準レンズ

鮨勘のB.C.ロールは中々美味しいです。 01標準レンズ

はじめまして ご購入おめでとうございます

私もQと01標準レンズを愛用しています。
本格的な写りを楽しめるカメラの中でコンパクトさが群を抜いている事が
代えがたい魅力に感じています。ボディーの基本性能がとても高いので
レンズを買い足すのも本当に楽しみですね。
では、楽しいQ Lifeを!

書込番号:15647330

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <548

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング