『発売実機(最終ファーム機)がやってくる』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

『発売実機(最終ファーム機)がやってくる』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

発売実機(最終ファーム機)がやってくる

2011/08/23 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

皆様、こんにちは。発売まで10日を切ったのに公式作例は「準備中」のままですね〜。どうすんだろ〜。

ご存じの方も多いと思いますが、大阪八百富さんで発売直前の28日に最終ファーム機をさわれるようです。
26日夕方〜27日は高槻駅前店の"K"さんが「お写しん歩」して写真をアップするそうです。高感度のできなども確認できそうですね。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/08/pentax-q.html

"K"さんのブログ「お写しん歩」は、よい写真が多くて思わず使用機材を衝動買いしてしまいそうになるので、期待大です。

東京でも同様のイベントはあるのかな。ご存じの方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:13408238

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2011/08/23 13:19(1年以上前)

茶虎猫さん こんにちは

>公式作例は「準備中」のままですね〜。どうすんだろ〜。
ほんま...ど〜すんのやろ ・・?
お〜ぃ ペンタはん...早ぅ公式作例あげてや〜!

大阪の八百富さんはペンタ製品が安いもんやから
ちょくちょくチェックを入れてます ^^v
お江戸のことは...さっぱりです m(_ _;)m

書込番号:13408876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/08/23 16:09(1年以上前)

>公式作例は「準備中」のままですね〜。どうすんだろ〜。

最終的にフィックスしたファームウェアで撮影した作例を掲示するつもりではないでしょうか?
フィルムの時代は作例を決めるのはレンズとフィルムくらいでしたから、カタログなどの写真もイメージでよかったでしょうが、デジタルになってから最終的に画像が決まるのは、ファームウェアが固まった時点ですから、発売ぎりぎりになるのだと思います。

逆に、カタログに作例を載せているカメラの場合、いつごろファームウェアができてたんだい?と突っ込みを入れたくなります。
発売時に出てくるんじゃないか?と思っていますが。。。どうでしょ?

書込番号:13409333

ナイスクチコミ!6


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/23 20:20(1年以上前)

donbei0820さん

こんにちは。私は大阪のことがほとんどわからず、八百富さんも最近知りました。
これまでブロガーとWebメディアの作例しかなかったので、今回はかなり楽しみにしています。

沼の住人さん
> ファームウェアが固まった時点ですから、発売ぎりぎりになるのだと思います。
なるほど〜。特に今回は難しい製品ですからね。今週末には実写サンプルが出てくるでしょうか。

書込番号:13410108

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/23 22:55(1年以上前)

茶虎猫さんこんばんは。早く届く人には約一週間ってとこでしょうか。

八百富さんはペンタックス機に力を入れてくれているので、記事は楽しみですが、作例が27日というのは直前すぎて微妙です(笑)。


沼の住人さん

製造業に関してはよく知りませんが、もうとっくに最新はファーム確定して、書き込み済、箱詰めして日本に届いてるのでは。
当然量産機の先行品はあるはずで、作例を撮って提示するくらいの時間はあるでしょう。

ペンタの作例が遅いのは…なんでしょう? いつもなので、会社の体質か方針じゃないかと思ってます。
あとはWEB担当者が怠惰か、仕事が遅いか、外注に出して反映に時間がかかるくらいしか思いつかない…

試作機と但し書きして、発売までに週1くらいで「スマートエフェクト」の作例を1種類ずつ提示してくれてれば、話題も尽きなかったんですけどね。

何にしろ、フリーズ等が無い良い製品に仕上がってる事を祈ります。

書込番号:13410870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/23 23:30(1年以上前)

どんな作例があがっても、予約取り消すつもりはないねんけど、なんかおかしな話やね。
いわゆる「カタログ」出す時は、サンプル画像があってしかるべしやと思う。
ファームの追い込みかなんか知らんけど、ホンマにギリギリまで掛かってるんやったら、
バグとかのチェックも万全じゃないやろし。
発売してすぐ不具合が多発、慌ててファーム・アップ、みたいになりそう。

我ながら、サンプルも確認せんとよう買うわー、と思うてる。

書込番号:13411058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/08/24 03:40(1年以上前)

asd333さんの意見に同意します。

そうですよね。海の彼方(インドネシア?ベトナム?)から箱詰め状態でやってくるのですから、ぎりぎりまでのファーム調整は考えられませんね。本当にペンタの作例提示はいつもながら遅いですよね。それにしても、ここ数年で国産メーカーでもMade in Japanのカメラが少なくなりましたね。私の手元にあるカメラも半数は外国製になりました。

ぼーたんさんがおっしゃるように、「発売してすぐ不具合が多発、慌ててファーム・アップ、みたいになりそう」な感じがします。本当に最近のデジタルカメラ、特に一眼レフの初期モデルは不具合が目立ちますね。記憶にあるだけでもニコンのD200、キャノンの40D、5DUなどなど。まあファームアップで直れば良いのですが、D200のときのようにお茶を濁されたら納得できませんよね。

八百富さん、昨年、気になっていたDA16-45mmF4(もちろん新品)を29,800円で購入できて以来のお気に入りのショップです。妙にペンタに肩入れするんですよね。あ、このレンズ、とっくにディスコンだと思って諦めていたのですが。(でもカタログからは消えていますよね。)開放からシャープで良いレンズです。ペンタの一眼レフをお使いの方で良質の広角系ズームレンズをお探しの方、お勧めです。高額なDA★16-50mmF2.8よりリーズナブルで写りは遜色ありません。

書込番号:13411654

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/24 04:14(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんにちは!

光芒がきれいに出るレンズが好きなので12-24mmを検討していたところ、DA16-45mmF4の写りがシャープそうなので気になっています。新品で29800円は格安ですね。オークションでも人気で入手難しいです。どちらにしても、今はQが控えているので我慢。Q買わなかったらレンズ買えるのになあ。

書込番号:13411676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/08/24 08:26(1年以上前)

茶虎猫さん、おはようございます。

>12-24mmを検討していたところ
DA 12-24mm F4 ED ALのことですね。F4に抑えたことから、各メーカーの純正広角ズームの中でもリーズナブルでかつ写りの良いレンズだと聞いています。私も気にはなっているのですが、なにしろメインマウントがキャノンなもので、そこまでの投資はなかなか・・・。

DA 16-45mm F4 ED AL 、先日まで展示処分品で23,100円で出ていましたが、品切れになってしまいましたね。八百富さんに新品がない以上、やはりディスコンなんでしょう。価格comで1店舗だけ取り扱いがありますが47190円というのはちょっと高いですよね。でもごくたまーに八百富さんのWEBに新品が出ることがありますので(どこから出るんでしょうね)、希望ならまめにチェックされたほうが良いと思います。細身ながら抜群に安定した写りを見せてくれますが、広角側で鏡筒がグーンと伸びるという不思議なレンズです。最短撮影距離が0.28m〜と寄れるのもポイントです。

Q購入予定ですか、いいなあ。私もいつか入手したいと思いますが、先日ヤフオクでシグマDP1を格安で入手し、現在この孤高のカメラと悪戦苦闘しています。単焦点・手振れ補正なし・実用ISO400まで、RAW1枚記録するのに10秒前後かかるというスペックは、昔の高級銀塩コンパクトカメラに似ています。最近のデジタルカメラの高感度耐性と手振れ補正機能に頼り切った身には、写真の基本をもう一度思い出させてくれる存在です。

書込番号:13411949

ナイスクチコミ!4


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/24 18:10(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんにちは。

16-45mm中古で買ってしまいました!Q資金に手を付けてしまった....私のバカバカ。似たような焦点域のレンズばっかり。広角できれいな光芒の出ている写真(by風丸さん)を見ていたらどうにも辛抱たまりませんでした。

Qは正直まだ迷っています。買うなら潔く発売と同時にと思っているのですが、エフェクトは使わないのでまともな写りのサンプルが見たいですね。

↓こんな噂もあったりして。
ペンタックスがAPS-Cのレンズ交換式ミラーレスシステムを準備中?
http://digicame-info.com/2011/08/q1.html

書込番号:13413478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2011/08/24 20:03(1年以上前)

28日は用事があって八百富さんへ行けません。 残念!
仕方ないので、今日行ってきました。
目的だったパンフレットも無事入手できました。

販売価格を見たのですが、ビックリ!でした。
八百富さんは今のところQの最安値つけているのでは?
レンズキットが税込 \60,000-
ダブルレンズキットが税込 \77,000-
もちろん、予約特典もついているそうです。

速攻予約しようかと思いましたが、
買うならダブルレンズキットと決めていますのでここはジ〜っと我慢です。

もう少し作例が出てからダブルレンズキットを予約します^^

書込番号:13413842

ナイスクチコミ!4


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2011/08/24 22:51(1年以上前)

実物さわりましたが、まだよくわかりません。
写りが満足できるなら、山登りのお供にいいかなぁ。

まずは、お写ん歩ブログに載るであろう作例を楽しみにします。

すっごく買いたくなるかどうかは、ブログ次第かもしれません。
期待してます!

茶虎猫さん
私は光ぼうがピカ一なのはDA12-24だと思っていますよ。
いつかはこちらも手に入れてください!

書込番号:13414651

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/25 00:04(1年以上前)

吹田住人さん

八百富さん、安いですね。でも店頭だけみたいでネットは他と同じでした...


buebueさん、お疲れ様です。ブログ拝見してます。
> 光ぼうがピカ一なのはDA12-24
そうなんです!でも5万円超のレンズは買ったことがなくて逡巡しているうちに16-45mmを買ってしまいました。代わりに出番の少ないDA15mm limitedをドナドナ予定です。安物買いの銭失いを地でいってます。

八百富さんの「お写しん歩」、私もものすごく注目してます。

書込番号:13415010

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 07:10(1年以上前)

茶虎猫さん。おはようございます。

>ペンタックスがAPS-Cのレンズ交換式ミラーレスシステムを準備中?

そんな噂があるのですか?

ミラーレスはQで打ち止めして、K-5やK-rの後継機に精を出して欲しいと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:13415660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/08/25 08:48(1年以上前)

昨日、PENTAXフォーラムでQを見ましたが、ファームウェアバージョンは1.00になっていました。
一眼レフのカメラ工場で作るのならセブ島でしょうからインドネシア製ですね。レンズはプライムがベトナム、トイがタイと伝えられています。日本の工場は閉鎖されていますから日本製はないです。
ただし、生産品を日本に輸入後、日本でファームウェアのバージョンアップというのはありますから、日本にすでに到着している分はファームウェアの入れ替えもあると思いますよ。

書込番号:13415829

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/25 09:18(1年以上前)

貞太郎さん
噂だからわかりませんね。記事にもありましたが、合併もあるし、そんなにマウント増やしたら大変だと思います。Qも発売されることですし、開発リソースは一眼の方に戻っているのではないでしょうか(推測)。


沼の住人さん
フォーラム行かれたのですね。1つ教えていただきたいのですが、起動スピードはいかがでしたか?他のクチコミで「液晶が表示されるまでが遅い」という書き込みがあったので気になっています。
というのも、Qにはレンズ繰り出しがないことによる即写性アップを期待しているからです。ここがゆっくりだと、私にとってはかなりのマイナスポイントです。よろしくお願いいたします。

書込番号:13415922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/08/25 11:54(1年以上前)

最終ファームウェア(らしい)版ですが、起動、合焦スピードともに速かったですよ。

特にプライム01が付いていましたが、ピントは一瞬で。。。
私、最初は合わせていないと思っていました。^_^;

まあ、被写界深度がえらい深いということもありますが。

書込番号:13416342

ナイスクチコミ!4


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/25 13:15(1年以上前)

沼の住人さん

レス有り難うございます。速いですか!それはよいニュースです。
ズームキットの発売日も決まり、ようやく動き出した感じですね。

書込番号:13416601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/27 11:34(1年以上前)

いまここ↓をみたら、高感度での作例が載っていましたよ。
八百富さんの"K"さんのブログ更新です。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/08/pentax-q-2.html

書込番号:13424310

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2011/08/28 09:29(1年以上前)

日中の写真もアップされましたね。前の日の記事はSD1なので差が目立つ〜。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/08/-pentax-q-with-01-standard-prime.html

書込番号:13428101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/28 09:56(1年以上前)

昨日、ヨドバシ梅田に実機があり、ペンタックスの営業さんもいたようです。
力入ってますね〜

私は昨日、S95を買っちゃったんで、Qちゃんはオアズケですが
あの大きさでレンズ交換できるって、なんかすごいです。

レンズラインナップも一般受けするようなズームより
個性的な単焦点で魅力を出してほしいですね。

書込番号:13428173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング