『オリンパスとニコンで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

『オリンパスとニコンで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オリンパスとニコンで迷っています

2013/04/20 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:194件

コンデジから、初めてのミラーレス一眼です。
対象は1歳と8歳の息子です。
場所は室内(自宅)・公園・動物園や水族館などでの使用です。
はいチーズとは撮らず、ほとんどは子供が遊んでる姿を撮っています。
運動会などは諦めていますので、望遠は不要です。
(その分初期費用を抑え、ハマったら後々検討)
コンデジでも背景をぼかしたり、カメラを地面にくっつけて下からや子供目線で撮るのが好きです。
ニコンJ2とオリンパスのPL5を触ってきました。
好みとしてはニコンでしたが、液晶が動いたりレンズの種類が多いのと、シャッター音はオリンパスが好きでした。
値段としては3万円前後で考えているよで、オリンパスとしたらPL5でなくPL3で考えていますか、こちらは実機に触れていません。
印刷は、L版やフォトブックが主です。
やっても四ツ切りサイズです。
このような状況だと、どちらがオススメでしょうか。
もしくは、他にオススメはありますか?

初心者のため、あまり詳しくはないのですが…よろしくお願いします。

書込番号:16038117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 15:09(1年以上前)

こんにちは
こちらはオリンパスの板ですが、ニコン1J2 が良いと思います。
理由
子供が遊ぶとかの動体の対象は、AFスピードが速い方が撮影が楽になります。
PEN は、コントラスト AF 方式で AF が遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
J2 は、像面位相差 AF ですので問題有りません(ニコンは最速と言っています)。
サンプル画像を見て、OK でしたらお薦めします。
モーションスナップほか、楽しい機能もあります。
見て聞くマニュアル(フォトギャラリー有り)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html

書込番号:16038177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/04/20 15:47(1年以上前)

ありがとうございます!
ニコンは試し撮りしたところ、好きな画質?風合い?でした♪
ストロボ(フラッシュ?)が内蔵されてるのも、高ポイントでした。
オリンパスはカードが入ってなかったので、撮ったものをじっくり見れませんでした。

ちなみにJ1とJ2だと差は結構ありますか?

書込番号:16038291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/20 15:51(1年以上前)

どちらでも良いとは思いますが、動きに強いのはニコン1のほうですし、ぼかしたり室内など暗いところに強いのは撮像素子の大きなE-PL3の方かなと思います

これが望遠使ってお子さんの動き回っているところを連写して撮るのならニコン1の方がAF追従性が良いのでいいかなと思いますが、そうでないのなら室内での撮影とかボケ効果も考えるとE-PL3で良いように思います
ただし付属の標準ズームではボケは得られにくいですが

書込番号:16038305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/04/20 15:55(1年以上前)

> はいチーズとは撮らず、ほとんどは子供が遊んでる姿を撮っています。

(私もその用途で使いますが)その撮り方の場合は、45mmf1.8などの明るくて長めの単焦点レンズとの組み合わせが楽しそうです。背景のボケる感じなど、レンズ交換式ならでは、という感じがします。

ボディ側の機能としては、室内ではタッチシャッター、明るい野外ではEVFが便利だと思います。また、顔認識の精度が良いと、タイミング、表情優先でバシャバシャ撮ってもうまく撮れている確率が上がるので、その辺りの使い勝手は事前にチェックした方が良いかもしれません。(E-PL3はタッチパネルなし、E-PL5はありです。私はE-M5を使っていますが、オリンパス機の顔認識、瞳AFは、なかなか気に入っています)

> 場所は室内(自宅)・公園・動物園や水族館などでの使用です。
> 運動会などは諦めていますので、望遠は不要です。

どの位離れて、どの位の速さで動いているもの撮るのかによってカメラに求められるAFスピード、追従スピードは変わってくると思うのですが、単純にAFが速くて高感度に強ければ、状況に応じて、被写界深度の深さやシャッタースピードを上げるなど工夫次第で対応できるのかな、と思います。
AFは、像面位相差のニコン機が有利と言われますが、スレ主様の用途ならば、オリンパス機でも問題ないような気がします(オリンパス機はAF自体はかなり速く、正確な一方、追従は苦手な印象です)。(勿論、鳥を撮ったりする場合や、カメラの大きさや予算にこだわらないならば、もっと良い選択肢は沢山あると思いますが…個人的にはAF合った瞬間にシャッターを切ってくれるタッチシャッターが、子供を見ながら撮る事ができるので、安心感があり、便利だと思っています)

高感度については、J2は、オリンパス機の約半分のセンサーサイズなので多少不利かもしれません。一方、オリンパス機はE-PL5(E-M5)以降、大幅に高感度に強くなったと言われています。

それぞれ一長一短だと思いますので、単純なカタログスペックではなく、ご自分と近い使い方で、使い込まれた方の感想などを参考にしながら決められると良いと思います。

お気に入りの機種が見つかると良いですね!

書込番号:16038319

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/04/20 16:27(1年以上前)

PL5でなくてPL3ですか!?

それなら、予算にあわせてグレードダウンするのでなく、バリアングルないだけで性能はほぼ一緒。
さらにOM-D E-M5と同じセンサーを積み
さらに手振れ補正もボディに内臓されているOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット \35,518

http://kakaku.com/item/J0000002793/

とくに水族館など暗い所での高感度の良さはありがたいです。
ただ、このキットレンズでコンデジとちがう感動するほどのボケを楽しむまでの性能もってません。
別予算で、明るい単焦点レンズ、二万代で中古も買えますので20/1.7や45/1.8など手にして
コンデジにはなかったボケを楽しむのもいいかと思います。


ですが、ニコワンのローパスレスフィルター仕様は写りもいい!
ただし、これもそうです。レンズ次第になってきますので予算からいうとPM2かなと^^;

書込番号:16038425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/04/20 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に1.5mくらい離れて75mm

90cmまで近寄って 75mm

少し離れると300mmでも 大きくないです

14-40mmは人物より風景メインのレンズだと思います

ゆーさとさん こんにちは

私のおすすめはPL3ダブルズームキットです。
目くじら立てるほどの大差が有るとも思わないので、どっちでもご本人の気に入った方で良いと思いますが、被写体人物メインなら ゆくゆくは単焦点レンズ欲しいですね。マイクロフォーサーズは良い単焦点レンズが豊富です。
ローアングルとか好きなら、バリアングル液晶はあった方が便利です。

被写体がお子さんメインなら、上半身〜顔アップだと 焦点距離およそ(50mm〜100mm)くらいの画角が丁度良いかなと思います。40-150mmズームこそ1-2m離れた所から人間撮りに最適なレンズですので、要らないと言わずに、ぜひ使ってみてください。 後で買おうとすると¥33000もするので、最初からWズームで買うとお得です。

カメラの性能だとPM2を押したいところだけど、予算同じならPM2のレンズキットより
カメラの性能を落としてもWズームの方がメリットありそうな気がします。
水族館は・・・ 〜キットレンズではあきらめてください(爆)

robot2さんがAFに言及されてますが、PL3は日中の撮影はAFでは問題無いですね。
室内撮りでも暗い時は同梱されてるストロボを使用すればピンボケ・手ぶれ・被写体ぶれを防げます。

書込番号:16038708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2013/04/20 17:56(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
色んな方が撮ったものを見比べると、ニコンの色合いが好きなのですが(昔ながらのカメラな色合いな感じ…オリンパスは『キレイ』て感じ。説明が下手ですみません。)、後々を考えるとオリンパスでしょうか。
ニコンだと、レンズがあまりないのですか?
あと、オリンパスも標準セットにフラッシュが含まれるのでしょうか?

望遠もどうせならあった方がいいんですね…
とても迷います…

書込番号:16038761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 18:37(1年以上前)

>ちなみにJ1とJ2だと差は結構ありますか?
こんばんは
J1 と J2 の仕様です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001584_J0000001552&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
J1 は、販店にはありますが、ニコンのサイトにはもう無いです↓
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/
同じような価格で、旧製品を買う事はないので、どちらかでしたら背面液晶が 92 万画素になった
J2 にされたら良いと思います。

PENも良い機種ですよ、時々書いていますが…
喫茶店で、隣り合わせの方と写真の話をしていましたら、奥さまが赤いハンドバッグから何気なくPENを取り出して、
嬉しそうに私に見せてくれましたが、とても印象的な出来事でした。
自分のものになれば、それが一番で楽しく写真が撮れますので大丈夫です。
手に持って常に操作しますので、持った感じ_手に馴染む感じをポイントに選ばれても良いと思います。

書込番号:16038916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度5

2013/04/20 19:11(1年以上前)

>ニコンだと、レンズがあまりないのですか?
FT-1っていうアダプタを付けると、ニコン用レンズが全部使えていきなりドンッと増えます。ただニコン1レンズ規格の小さくて軽いレンズはまだ発展途上で、今はまだ少ないです。

>あと、オリンパスも標準セットにフラッシュが含まれるのでしょうか?
ストロボは必要な時にホットシューに取り付ける形で、普段はポーチに入ってカメラストラップにぶらさげています。同梱されてますよ。

書込番号:16039034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/04/20 21:06(1年以上前)

ローアングルで撮るなら、チルト式液晶が必要ですし、E-PL3でAFは間に合うと思います。

書込番号:16039468

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/21 00:25(1年以上前)

こんにちは、

>好みとしてはニコンでしたが、液晶が動いたりレンズの種類が多いのと、シャッター音はオリンパスが好きでした。

操作感は、どうでしたか?、ニコン機、見た目より重くしっかりしてると思いませんでしたか?
写りなんかよりも、大事なとこだと思います。

発展性では、オリ機ですね!
外撮りでは、電子ビューファインダー付けがいいですよ。
フラッシュ、付いてきます、こちらの方が若干明るいです。
可動式の液晶、使えます、写真の幅が増えますからね、

選ぶのは自分ですから、スペックよりも最初にも言いましたが、実際手に取ってみていいな〜と思った方を、選べられればと思います。

書込番号:16040348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/04/21 06:23(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!
子供のスピードとしては、走り回るというよりちょっとしたボール遊びくらいのスピードです。
ブランコとか。
下はまだ歩けもしません…(^^ゞ

やはり最終的には、実物を触って・ですよね。
オリンパスは少し重い印象でした。
ただ、PL3がすでに売り場になく、PL5を触ったのですが…

PL5はシャッター時に、カシャッという音と共に押した感がありました。
PL3も同じように押した感があるのでしょうか。
これが私の中では結構ポイントが高かったので(^^)
ニコンはデジカメと同じ感触でした。

書込番号:16040820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/21 11:40(1年以上前)

こんにちは。

ボール遊びやブランコ程度ならE-PL3のAFでも大丈夫なように思います。また高感度性能が時代遅れと言われることがありますが、室内でおとなしくしてくれているお子さんならそんなに不満は出ないと思うのですが。いざとなればコンパクトでオシャレなフラッシュFL-LM1が同梱されていますからそちらを使われればよろしいかと。

ニコンの色合いがお好みとのこと、よくわかります。私はカシオを除くほとんどのメーカーのカメラを使っていますが、ニコンは忠実度が高いというか自然な色合いですからね。

オリンパス機は初期状態では発色が濃い目でシャープネスが多めにかかっているのでクッキリハッキリという印象ですが、撮影時に彩度やシャープネスをマイナスにすれば自然な感じになりますし、RAWという形式で撮っておけばPCのソフト上でいかようにも調整できます。オリンパス得意のアートフィルターも楽しいですよ♪

シャッターの感触ですが。E-PL1・E-PM1・E-PM2を所有していますが、いずれもカシャッ!という音と振動(押した感?)があります。一眼レフと違ってミラーショックはありませんが、フォーカルプレーンシャッター方式という点では共通していますからね。

ニコンJ2もメカニカルシャッターだと同じフォーカルプレーンシャッター方式なのでそれなりの音と振動があるはずですが、展示品なので他のお客さんがエレクトロニックシャッターに切り換えていたのかもしれませんね。こちらですとコンデジと同じでほぼ無音になります。

書込番号:16041710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/21 22:44(1年以上前)

当機種

わんこ

こんばんは
>カメラを地面にくっつけて下からや子供目線で撮るのが好きです。

ローポジションでの撮影はチルト液晶が便利です。
横開きでないのでローポジションでも腋を締めてしっかりとカメラをホールド出来ます。

書込番号:16044226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/04/22 06:20(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
ご助言にあったように、実機に触れてきました。
(近くのお店はすでに売り切れていたので、ちょっと足を伸ばしてきました)
子供を撮ってみて肌の色やAFや持った感触などを考え、PL3に決めました(^^)
レンズやアクセサリー類が豊富なのも決め手でした!
それにやはり液晶が動くのはとても便利です。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16045074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング