OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
今日は。
最近はiphoneで写真をとり満足していましたが、久しぶりにE620を取り出しカメラってやっぱり素敵と再確認しています。
E620を買う時にマイクロフォーサーズと迷いましたが、形が好きだったのと速写ケースがあったのとフォーサーズの未来を信じてE620を購入しましたが今やフォーサーズは何処へ行ってしまったの?と思わせる現実。
カメラ屋さんを除くとミラーレス機が沢山で全てのミラーレスに速写ケースがあると言っても過言じゃないぐらいで、欲しい病に取り憑かれています。
オリンパスのEPL3と、SONYのNEX5Nと迷っていて、私にはどっちがいいのか分からなくなりました。
主に室内でアクセサリーをマクロ撮影(レンズは後ほど買います)、室内で犬の撮影、外で動く犬の撮影、後は夜景を手持ち撮影になると思います。
今までオリンパス機を使っていたので、またオリンパスが良いなーと思っているのですが、噂で暗所は弱いと聞きました。
SONYの夜景手持ち撮影など高感度の凄さはコンデジで体験済みで、それだけならSONYを買うのですがそれ以外はどちらが良いんだろう?と言う感じです。
この機種での夜景はやはり手持ちは厳しいでしょうか?
薄暗いなかでの撮影は苦手ですか?
またマイクロフォーサーズの方がレンズが豊富ですが、そんなに買えないのでレンズの量は気にしてません。
ちなみに高感度も良いと噂のOM-D E-M5 は高いので手が出ません。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15011401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズに関しては Sony NEX シリーズも一通りはそろっていると思いますし、αシリーズのレンズもアダプター接続で利用可能です。
動画を撮る可能性もあるのであれば、間違いなく NEX シリーズが良いと思います。
(NEX-C3の動画機能は他のNEXシリーズよりも若干落ちます。新しいF3は良いのですが・・・)
書込番号:15011467
1点

こんにちは
E-PL3で良いのではないでしょうか
ソニーのコンデジの高感度は裏面照射CMOSと連写合成の結果ですから一眼選びの参考にはならないかと思いますが、ソニーのNEX機の方が撮像素子が大きいので暗所撮影に有利なのは間違いありません
ただE620での高感度はどうでしたか?
撮像素子自体の大きさはフォーサーズもマイクロフォーサーズも同じですし、高感度性能も新しいマイクロフォーサーズ機の方がよくなっていますからE620でそれほど不満にかんじていなかったのなら問題ないですし、E620よりも高感度性能はよくなっているのであとは明るい単焦点レンズを追加すればいいだけです
ソニーだとレンズが少なく明るい単焦点もあまり評判のかんばしくない16mmF2.8だけですが、マイクロフォーサーズは評判の良い単焦点が結構あります
そんなに買えなくても予算に応じてレンズが選べることが出来るのはよい事だと思いますね
夜景に関しては三脚使用されたほうが絞り込んで撮影できて、絞り込むことによって光芒がでたりしていいのですが、手持ち夜景もマイクロフォーサーズ機で撮れないわけではありませんので心配する必要はないかと思います
書込番号:15011471
1点

E−620の継続使用をお勧めします。根性、根性、根性!
書込番号:15011540
5点

私も↑↑↑杜甫甫さんと同意見。ナイス入れました。
書込番号:15011595
3点

HT2007さん
実は主人はSONYαシリーズを使ってます。
使えるんですね。
書込番号:15011636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Frank.Flankerさん
実はE620では、もうちょっと暗闇に強いといいなーと思っていたんです。
だから夜はソニーのコンデジを使ったりしていました。
マイクロフォーサーズのパナソニックから出ているパンケーキレンズ等は使ったみたいなーと妄想しているんですけどね。
夜景はやっぱり三脚を使った方が素敵な写真が撮れる事は重々承知しているのですが、中々時間を取って夜景を撮ることが出来ないので、素早く出して手持ちでとれればいいなーと思っている次第です。
ですが、撮れない訳じゃないんですね^^
書込番号:15011654
0点

杜甫甫さん sweet-dさん
やっぱりそう思われますか?^^;
私もその道もない事もないかなーとは思っています。
欲しいレンズは殆どそろえたし(といってパンケーキとマクロだけですが。あとは望遠が欲しいけど...)、新しいカメラを買ってもレンズ沼にまた陥る事は簡単に予測出来るので、このままE-620を大事に大事に使って行く事も考えてはいるのですが、こんな事をいったらコンデジにしなさいと言われそうですが、鞄からさっと出してチャットとってしまうという流れが、コンパクトなミラーレスの方がスムーズに出来るなーと思ってしまって。
一眼と同等の画像(ボケも含む)が撮れてカメラのサイズがすごくコンパクトになっていた事にびっくりしてしまいました。
書込番号:15011687
1点

クリィミークレープさん
こんにちは。
もう少しだけ我慢して、NEX-5Nの次機種NEX-5Rの登場待ちをお勧め。
手持ち夜景と走る犬を両立できる唯一のミラーレスかもしれない。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556316.html
書込番号:15011714
2点

クリィミークレープさん
被写体が
1.室内でアクセサリーをマクロ撮影、2.室内で犬の撮影、3.外で動く犬の撮影、4.夜景を手持ち撮影
とありますが、2は高感度が必要で、3はAF能力が求められ、4は手振れ補正が重要になりますので、自分としてはE-PL3はあまり得意なほうじゃないんじゃないかなと思います。
寛容な(笑)わたしでもISO1600はどうかな、と思いましたし、3はまったくオートフォーカスでは撮ることができず、手ぶれ補正も効きが今ひとつでした。
NEX5は初代を使ってましたが、Nつきなら高感度は本カメラよりかなり上回っている感じですね。
4はレンズに手振れ補正がついてまずまずですし、夜景ショットもけっこういけますよね。ただやはり3は難しいと思います。
全てを撮りたいのであれば、他機種を検討するか、もう少し様子をみたほうがいいかもしれませんね。でも予算もあるので、なにかを妥協しないといけないかもしれません。
書込番号:15011761
1点

Tubby spongesさん
NEX-5Rでは無線LAN機能を搭載なんですね!
いままでコンデジでEye-fiを使いデータ転送していましたが、カメラ自体につけば便利ですね(色んな意見が有りそうですが^^;)。
夜景だけじゃなくて動体にも強いミラーレス機なら最強ですよね??
NEXシリーズは操作性がめんどくさいという話もありますが、それも解消されれば非常に魅力的です。
ペコちゃん命さん
>E-PL3はあまり得意なほうじゃない
やっぱりそう思われますか??
すべてを網羅出来るミラーレスなんてやっぱり難しいなーとは思っていたのですが、実際使っている方の意見を聞けて勇気を出して相談して良かったです。
今まで使っていたフォーサーズのレンズも使おうと思えば使えるし、操作性も似ている物があるだろうし、という事もあってオリンパス機を考えていましたが、高感度に弱く動体にも弱いという噂を聞いて、オリンパス機は諦めた方がいいのかな?とも思っています。
思い切ってちゃんとした一眼(?)も考えたのですが、やっぱり気軽に持ち出せるのはコンデジぐらいコンパクトになったミラーレスという結論に達しています。
なにが妥協出来るかも考えなくちゃ駄目ですよね。
書込番号:15011911
0点

NEXとPENの両方を使ってます。
NEXが暗所に強いとなってますが、PENも手ぶれ補正があるので、キットレンズでだと、そこまで差はないですね。
一番強いのは、オリンパスのOM-Dに明るいレンズ(20mm F1.7/25mm F1.4/45mm F1.8)の組み合わせですがOM-Dは高いんですよね。
この組み合わせであれば、高感度+強力な手振れ補正+明るいレンズで星も手持ちで撮れます。
まぁ、E-PL3より古いE-PL1でも明るいレンズと手ぶれ補正を組み合わせれば、2-3枚目ぐらいは撮れますよ。今のところNEXは明るいレンズで手ぶれ補正があるのは50mmだけなので、室内などでは使いにくいですね。
あと、NEX-5NとE-PL3だとどちらも動体には強いとはいえません。AFは現状だとNEXのほうが遅い感じです。AFもですが、どちらも撮影中にコマ送りになるのが撮りにくい原因かと。感覚的にはE-620のほうがマシかと思います。NEXの新機種はAFが早くなるとの噂ですが、これもOM-Dと同じくしばらくは高いと思いますよ。
ちなみに、E-620に25m F2.8のレンズの組み合わせもお勧めです。今なら中古で結構安く買えそうですね。
動体は、E-620にまかせて、それ以外は中古でE-P1かE-P2に20mm F1.7あたりの組み合わせをお勧めします。
書込番号:15012037
2点

クリィミークレープさん、再びです。
オリンパス機ならOM-Dがお薦めです^^
わたしはE-PL3からOM-Dに買い換えましたが、満足しております。
外で動く犬の撮影が一番のネックですが、それでもE-PL3よりはいけますね。AFでも撮り方次第でなんとか撮れるときがあります。(E-PL3のAFではどうしようもありませんでしたので)
ご予算の問題もありますが、目的に合わないのであれば、思い切ってどうですか!?^^
書込番号:15012128
2点

こんにちは
E620で、写真が撮れないは無いと思いますが、画質差、高感度でのノイズ差とかはこちらで確認されたら良いです。
画像を、2回クリックすると最大に成ります。
上のAllをクリックして下さい。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:15012210
1点

テレマークファンさん
そうなんです。OM-Dはちょっと手が出なくて今ならダブルズームキットでも値段が落ちてきたこの機種はお買い得かなーなんて思ったんです。
にゃんこよく撮れてますね!
にしてもやっぱり明るいレンズなんですね……。
E-620の方がましですか^^;
ちなみに25mmF2.8はパンケーキレンズですか?
それなら持っています。最近はそのレンズの組み合わせで出かけてます。
E-P1でもレンズ次第って所なんですね。
書込番号:15012504
0点

ペコちゃん命さん
度々ありがとうございます。
やっぱりOM-D(笑)
私の中でもその結論は密かに出ています^^;
でもやっぱり予算を考えると中々思い切り行けなくて。
キットレンズのマクロモードすごいですね!花のアップは撮りたい被写体の一つです。
わんちゃんも動いてるとは思えない程綺麗です。背景のボケも素敵ですね。
最後の桜の夜景も手持ちでもそこまで撮れるんですね。
…腕次第って所でしょうかorz
書込番号:15012522
0点

AFはコントラストAFのものは動きものに対して苦手です。
どこまで満足するかですね。
候補のAFはコントラストAFですので…
但し、NEXに位相差AFできるLA-EA2のアダプター付けAマウントレンズを付けると
それなりにAFは早くなると思います。
動きもの以外であれば、気に入ったものでよいかと思います。
書込番号:15012541
1点

robot2さん
E-620でも満足はしているのですが、最近のすごく小さくなったミラーレスに魅力を感じています。
以前は重くても、E-620を毎日持ち出し一日に数枚は撮っていたのですが、iphoneを使い始めてから気軽に使ってブログとかにアップするならこのぐらいの画質でもいいかとなぜか満足してしまい、荷物も重いので持ち出す回数が非常に減っていました。
久しぶりに出してカメラならではの背景のボケやピントの綺麗さとでもいうのでしょうか?すごいなーーと、再認識してもっと軽くて持ち出しやすく、気軽に撮れるということで、ミラーレスを買いたいなーと衝動に駆られています^^;
ノイズなどはあんまり気にならない方で^^;ただ、ブレたら折角の写真も残念な結果ですよね。
なので高感度にもつよくて薄暗くても大丈夫な物が有れば、コンパクトなミラーレスの購入を考えちゃったんです。
書込番号:15012593
0点

E620をお持ちで、
>>オリンパスのEPL3と、SONYのNEX5Nと迷っていて
という事だったので、それだったらE620でいいのに...と思ってこのスレを見ていた
のですが、OM−Dとなると、ちょっと事情が変わってきますね。
そのOM−Dへの買い替えなら、アリだと思いますよ。それか...
>>鞄からさっと出してチャットとってしまうという流れが、
という事でEPL3かNEX5Nを購入するのでしたら、逆に鞄買うのもアリですね。
デジイチでもミラーレスでも、レンズが出っ張っている事に変わりはないので、
E620からミラーレスにしたところで、画期的な携帯性の変化は望めないと思いますよ。
書込番号:15012610
1点

sweet-dさん
再度ありがとうございます。
OM-Dってやっぱり凄いんですね。高いだけあるんですね。
鞄は荷物が多いので大きい物を使ってるんです。
女子とは思えないぐらい大きい鞄に沢山荷物を詰め込んで出かけてます^^;
確かにレンズは出っ張っているので、ズームなんかを付けたらE-620なんかとは大差はないのかもしれないですね。
今我慢してお金を貯めて、思い切ってOM-Dっていうのが一番良いのかなーと思い始めました。
書込番号:15012660
0点

皆様ありがとうございました。
現状は根性でE-620を使い続け、お金を貯めてもっと上のカメラを狙おうかと心変わりしています。
ずっと悩んできたので、ここで質問して本当に良かったです。
新しいものばかりでなく、今ある物を使い続けるのも大事ですよね><
腕がないのでどうしても新しい機械に頼ってしまいますが、多分今買い替えても使いこなせずに満足のいく写真は撮れないと思いました。
皆さん親身になって考えていただき本当に感謝です^^
皆さんとても良い答えばかりでGoodアンサー迷ったんですが、質問にたいしてのGoodアンサーとは離れてしまう知れませんが、迷いを断ち切ってくれた答えとしてsweet-dさんの「画期的な携帯性の変化」は最もだと思いGoodアンサーにさせていただきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15012701
0点

>クリィミークレープさん
はい、25mm F2.8はパンケーキレンズです。
写真を見ると、E-620でもうまく撮られてますね。
E-620でだと、あとはレンズが大きくなってもいいなら、パナソニックの25mm F1.4とかシグマの30mm F1.4とかもありますね。
シグマの30mm F1.4なら、中古でそこそこ安そうなので、とりあえず安くあれば入手しても良いかもしれません。
動体は、どのカメラで撮るにしても慣れが大きいので、失敗をあまり気にせずどんどん撮ることですね。
(100枚以上撮るのを数回繰り返せば、少しはコツがわかってくるかな?)
ちなみに、猫とか犬は、普段は動きが予想できないので動体撮りだとかなり難しい方です。うまく撮ってるのは、飼い主さんが画面外である程度動きをコントロールしている場合が多いですよ。
書込番号:15012797
0点

テレマークファンさん
うまく撮れていますか??
ありがとうございます。
室内で動いている物は私の技量では不可能に近いので、寝ている写真ばかりでちょっと残念です。
> ちなみに、猫とか犬は、普段は動きが予想できないので動体撮りだとかなり難しい方です。うまく撮ってるのは、飼い主さんが画面外である程度動きをコントロールしている場合が多いですよ。
おー。そーゆー事もしているんですね!
「待て!」と指示はしますがコントロールなんて出来ないので^^;いっつもピンぼけばっかりです。
連射で何枚も撮ってお気に入りが見つかれば良い方なんですよね。
沢山撮ってがんばってみます^^
ありがとうございました。
書込番号:15014438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





