OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
写真歴は30年以上になりますが、「腕前」はたいしたことはありません。しかし、職業で「目」を使うので、「見る目」はけっこうあると自分では思っています。
現在、リコーGRD4のみを所有していますが、ミラーレスの購入を検討しています(風景とポートレイト)。
値段が高い機種ならば、性能も良いのは当たり前。しかし、予算が無限にある訳ではありません。
最近、価格.comをよく見るようになり、松永弾正さんの写真のあまりの美しさにびっくり仰天しました。
カメラより腕なのかなと。そうすると、あまり高いカメラを買うのは惜しいかなと。
もっともコストパフォーマンスに優れたミラーレスはどれでしょう?
もちろん答えは一つではないと思いますが、ここの常連様たちはどう考えているのか教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:15058987
0点

新品ですよね
もし手に入ればE−PL2が一番気に入っています
又はボデイに比べレンズがチョット大きいのでカメラとしてのバランスが今一ですが
nex-c3でしょうか
CP的にはこの2機種が最高かと思います
書込番号:15059074
2点

カメラはあるレベルを越えてないと無価値なので、コストパフォーマンスで語れないです。
もちろん、求める「レベル」が人によって違うわけですが、それは今持ってるカメラに加えてどの程度の絵を撮りたいのか、あるいは今撮れないどういうシチュエーションの絵を撮りたいのかに依存します。
目的が果たせないものを買ってもゴミですよね?
あんまり高い機種がないミラーレスの中で、さらに予算を減らすとなるとレンズキットのみという解釈でよろしいでしょうか?
標準ズームでポートレートはさすがに厳しいから、Wズーム限定かな?
PL3 4.9万
http://kakaku.com/item/J0000001540/
OM-D 9.6万
http://kakaku.com/item/J0000001578/
これくらいしか出てこないなぁ。Wズーム少なすぎ。
標準ズームキットに45mm追加で考えてもいいかも。
書込番号:15059079
1点

画質にこだわるなら、交換レンズ購入はマストかなと思います。
ポートレイトにMZD45mm、風景ならMZD9-18mmか12mm、ちょっと狭いけど風景とポートレイト両方に使えそうなパナ20mm購入を前提とします。
ボディは画質だけをとればドングリの背比べでしょうから、PM1かGF3のレンズ2つ付きを買って、キットレンズは即ヤフオクで売却。
これがCPベストでしょう。PM1とパナ20mmの組み合わせで4万円強でしょうかね。
NEXでも同じような事が出来そうですがそっちはよく分かりません。
でも、レンズを買い足していく事を考えれば、やっぱりマイクロフォーサーズがCPで勝ちだとおもいます。Eマウントで評判良いレンズなんて50mmと24mmくらいでしょ?
あと富士のは高すぎ、キャノンとニコンはレンズ無さすぎ、Qはセンサー小さすぎで問題外かと。
ああK-01が有りましたね。大きさとデザインが許せるなら一気に最有力です。
書込番号:15059344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか…ありがとうございます。
単純にビンボーなんですよ(笑)!
色味が好きなんです。使いたいレンズがあり、機動力に富むこのカメラが僕は好きです。
書込番号:15059666
6点

単純にコストパフォーマンスにこだわるなら、同じマイクロフォーサーズのパナソニックの
ほうが断然おすすめです。
特に型落ち製品。機能はほぼ同等でオリンパスの半額以下ですよ。OM-Dを買わないので
あれば、高いオリンパスを買う意味は少ないのではないかと思ってます。個人的な感想に
すぎませんが、レンズはパナのほうがいいと思ってます。
全体的には、パナのほうが小ぶりです。グリップも良好。
押し付ける気はありませんが、検討対象にしてください。
書込番号:15059767
3点

こんにちは
E-P1を使用開始してから3年を超え、海外使用などでかなり酷使してきたので、
バックアップ用&花火用に引退させようかと考え始めています。(現状無問題)
海外でさまざまな環境下で大量に撮ってブログアップもということになるので、
JPGで修正が少なくてすむE-P1の血統からE-P3が質感も含め有力候補なのですが、
後継も見てから決めようかと言う段階です。
コストパフォーマンスを考えるとやはりE-PL3でしょうか。
バリアングルモニターがあるので使いやすいでしょう。
ただ、E-P3やOM-Dに備わっている水平垂直ガイド表示がPL3にはありません。
不要な人は不要でしょうが、個人的に魚眼や超広角を多用するので必須の機能になっています。
書込番号:15059988
1点

>カメラはあるレベルを越えてないと無価値なので、コストパフォーマンスで語れないです。
>目的が果たせないものを買ってもゴミですよね?
↑この人
「いいカメラ」=「いい写真」と思ってるから痛すぎるわ
画質だ、ノイズだ、解像力だ、それしか頭にないから
センサー性能が少し劣るPENなのに
センスの良い写真を量産されているのが気に入らないらしいw
書込番号:15060183
1点

短時間にたくさんのご意見有り難うございます。皆様にお礼を申し上げます。
私の抽象的な質問にお付き合い頂き、嬉しく思います。
全然候補に上がっていなかった機種の提案などを受けて、早速HPを開いたりしています。
もうちょっと悩みつつ勉強を続けてみます。
(松永弾正さんはプロなんですか? あの「網小屋」のブルーはどうやって出すのでしょう? ほかの写真も含めて、本当に綺麗だと思います)
書込番号:15060260
0点

どうもです。
一段落ついたようですので…(笑)!
僕はあまりカメラを気にしてないです。センサーサイズとかあるようですが、得意な色に重きをおいて考えています。
一眼レフで言うとペンタックスのK-5がお気に入りです。
書込番号:15073737
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





