『高感度番長』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

『高感度番長』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度番長

2012/03/04 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

返信する
ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 13:40(1年以上前)

最近APS-Cセンサーのミラーレスが他社で発表or発売されましたね?
それらとの比較はどうなんでしょうね。
確か、フジとペンタックスが出してたような?

書込番号:14238811

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 15:08(1年以上前)



DPRにはK5はあるかも知れませんよ。
探してみてください。
X-Pro1はまだ無いと思います。

ペンタックスと富士もCMOSはソニー製だろうから、
NEX-5と変わらない高感度特性であると想像します。
もちろん画像処理の差はあるでしょうが。

なお、X-Pro1はローパスF無しですので、解像度はNEX-5Nを凌駕するでしょうか。
サイトのサンプル画像を見ると一目瞭然です。

書込番号:14239164

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 15:09(1年以上前)



ペンタックスはDPRにあるかも知れませんので探してみてください。
X-Pro1はまだ無いと思います。

ペンタックスと富士もCMOSはソニー製だろうから、
NEX-5と変わらない高感度特性であると想像します。
もちろん画像処理の差はあるでしょうが。

なお、X-Pro1はローパスF無しですので、解像度はNEX-5Nを凌駕するでしょうか。
サイトのサンプル画像を見ると一目瞭然です。

書込番号:14239169

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/04 15:44(1年以上前)

DxOMarkのサイトと同様、こういう比較サイトがあると困るメーカーもありそうです。

書込番号:14239318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:07(1年以上前)

自分にはフルサイズとの差がまだ有るように見えます。

書込番号:14240038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:50(1年以上前)

そう、繊維などの解像も合わせて見てみると
軍配はまだフルサイズにある様に感じます。

書込番号:14240252

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2012/03/04 19:26(1年以上前)

フルサイズでの画素数が増えて、1画素がAPSと同じになるとする。
またフルサイズCMOSもAPS版もソニーが作るとする。
そうすると等倍観賞での高感度特性は同一になるのかも・・

とどのつまり、フルサイズの優位性は大きく引き伸ばした時とボケ味でしょうか?

書込番号:14240465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 21:10(1年以上前)

センサー性能が同じなら、2倍の面積を持つフルサイズの方が有利化だと考えます。
ディテールとノイズ感はトレードオフなので、ディテール(解像感)が必要ない場合は、その分ノイズを減らせますね。

書込番号:14241043

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/03/05 13:40(1年以上前)

ISO25600?でもフルサイズと遜色ないレベルなのですねぇ。
ここまで切り取って交互に見比べないとよくわからないのですから、すごいです。

書込番号:14243991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/05 18:44(1年以上前)

パナ(m4/3)とキヤノン(一眼レフ&一部コンデジ)、富士の
センサーは自社製ですよ。。

でも5Nの高感度耐性は凄いと思います!
(値段や画質を考えるとお買い得カメラですw)
X-Pro1も掲示板で高ISOの写真を見ましたが、
凄い綺麗でした(5N以上かもと思えるくらい)。
ただ高い&実物見て大きさにビックリしましたw
(薄いのにデカイ・・・平べったいカメラでした)

書込番号:14245109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/03/05 20:36(1年以上前)

>>momopapaさん

>いろいろ遊んでいたところ、NEX-5Nの驚異的な高感度性能に圧倒されました。

どこをどうみたらそうなりますか?
まさかNR掛け捲りのJPEGではないですよね????

RAWでみたらフルサイズに圧倒されてると思います。

書込番号:14245666

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング